証券・投信の口座開設完了。対極の境地を見る
昨日スルーしたマネックス証券とセゾン投信の郵便物は口座開設完了のお知らせでした。
セゾン投信は初回引き落としとNISA適用が2か月後なだけで、口座自体の開設は早いのね。
スポット購入したい人は口座に振り込めばすぐにでもできますよ!ということらしい。
まあスポット購入はしませんので、引き落としが始まるまでは結局使わない口座になるのだろうけれども。
というか、動き出しても頻繁にログインはしないでしょう。
物珍しさからさっそく2社ともログイン。
……。
マネックスの方は商品がいっぱいありすぎて見れば見るほど わけわかんね。
早々に全部見るのは無理と判断し、とりあえず株と債券だけざっとチェックしました。
口座は残高ゼロですから「見るだけ」ですが。
とりあえず提携しているネットバンクから無料で口座に振り込めるみたいなのでここでも楽天銀行を登録。
大活躍、楽天銀行。
だってどこのFX会社でも証券会社でも即時振り込みに対応しているんだもの。
しばらく右往左往して使い方を学習していく感じになりそうです。
しかし手軽に手が届くとなると、今まで興味の対象外だった商品にも目移りしてしまいますね。
手を出すかどうかは別ですが、勉強の幅が広がりそうです。
逆にセゾンはシンプルすぎて何も見るものはなかった。
お客様へのお知らせはございません。
残高はございません。
注文はございません。
入出金のご注文はございません。
取引履歴はございません。
登録情報一覧・資料請求はこちら。
以上。
マイページにはヘルプやマニュアルのリンクさえない。
必要ないからでしょう。
ええ、必要ないです。
セゾン投信のファンドは2つしかありませんから、他社のように商品アピールする必要もなく、リンクの一つもない。
スクロールできないくらい画面がコンパクトなのに、それでも有り余る余白。
断捨離。
ネットのログイン画面でまさかそんな言葉が思い浮かぶとは思いもしなかった。
まあ何もしてないので「ございません」は至極当然なんですが、マネックスのゴチャゴチャ具合に四苦八苦した後に見るとなんか物足りない。
よろしければぽちっとお願いします↓↓

にほんブログ村

一人暮らし ブログランキングへ
セゾン投信は初回引き落としとNISA適用が2か月後なだけで、口座自体の開設は早いのね。
スポット購入したい人は口座に振り込めばすぐにでもできますよ!ということらしい。
まあスポット購入はしませんので、引き落としが始まるまでは結局使わない口座になるのだろうけれども。
というか、動き出しても頻繁にログインはしないでしょう。
物珍しさからさっそく2社ともログイン。
……。
マネックスの方は商品がいっぱいありすぎて見れば見るほど わけわかんね。
早々に全部見るのは無理と判断し、とりあえず株と債券だけざっとチェックしました。
口座は残高ゼロですから「見るだけ」ですが。
とりあえず提携しているネットバンクから無料で口座に振り込めるみたいなのでここでも楽天銀行を登録。
大活躍、楽天銀行。
だってどこのFX会社でも証券会社でも即時振り込みに対応しているんだもの。
しばらく右往左往して使い方を学習していく感じになりそうです。
しかし手軽に手が届くとなると、今まで興味の対象外だった商品にも目移りしてしまいますね。
手を出すかどうかは別ですが、勉強の幅が広がりそうです。
逆にセゾンはシンプルすぎて何も見るものはなかった。
お客様へのお知らせはございません。
残高はございません。
注文はございません。
入出金のご注文はございません。
取引履歴はございません。
登録情報一覧・資料請求はこちら。
以上。
マイページにはヘルプやマニュアルのリンクさえない。
必要ないからでしょう。
ええ、必要ないです。
セゾン投信のファンドは2つしかありませんから、他社のように商品アピールする必要もなく、リンクの一つもない。
スクロールできないくらい画面がコンパクトなのに、それでも有り余る余白。
断捨離。
ネットのログイン画面でまさかそんな言葉が思い浮かぶとは思いもしなかった。
まあ何もしてないので「ございません」は至極当然なんですが、マネックスのゴチャゴチャ具合に四苦八苦した後に見るとなんか物足りない。
よろしければぽちっとお願いします↓↓

にほんブログ村

一人暮らし ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ど素人の株運用経過
- 買った瞬間下がりまくる株たち
- IPO株申し込んでみた
- 塩漬け株を作る私の思考
- 吉と出るか凶と出るか
- はじめての株(・∀・)
- 証券・投信の口座開設完了。対極の境地を見る
