ITTIN家 3人家族 夫婦+新生児の家計簿 2018年7月

2018年7月家計簿

先月新しく子猿を家族に迎え入れて早一月が経ちました。
30代前半夫婦+新生児、地方在住、賃貸物件、軽自動車一台保有 の家計簿です。

【支出】
家賃 43,724(駐車場込み)
光熱 7,289(ガス:1,493 水道:2,862 電気:2,934)
通信 11,181(携帯(夫):7,086 携帯(妻):1,181 ネット:2,914)
食費 32,986
雑費 20,495
美容 0
交際・レジャー 16,936
小遣い 8,509(夫:6,160 妻:2,349)
こども費 25,325
医療費 8,020
不定期 19,260(出産関連)
不定期 13,990(NHK受信料・年払)
不定期 20,150(被災地へ寄附)
不明金 10,100
---------------
支出計 237,965円

【反省・見直し】

うわっ…と声が出た。
なんか、出産するとなったら毎月の家計簿がどんどん過去最高額を更新していく…。
子ども関連で7万くらいでしょうか、出産後の諸々と育児の初期投資は終わったので来月から落ち着くとは思いますが。

見かけ上支出は増えましたが、親戚や友人からお祝い金をいただいたので、それでまかなえましたな。

家賃と不定期支出を除く生活費部分の支出は130,741円でした。

◆光熱 7,289(ガス:1,493 水道:2,862 電気:2,934)

私が出産で里帰りしてたので、これは夫の一人暮らし状態の時の請求ですね。
私がいないとすげー少ない。
私が帰ってきたうえ、赤子のために24時間エアコンフル稼働&洗濯機毎日稼働&バスタブに毎日湯を張る生活になったのですから、来月からどんだけ上がるか見ものです(ガクブル)

◆通信 11,181(携帯(夫):7,086 携帯(妻):1,181 ネット:2,914)

夫のキャリア携帯が…。千円引きされてこの値段ですからね。
早くキャリア携帯と縁を切りたい。

◆食費 32,986

産後の家事負担の軽減のために宅配弁当や家事代行サービスを利用しようかと思ってたんですが、存外選択肢が少ないというかニーズを満たす業者が無いというか…。田舎、選択肢無さ過ぎて怖い。

結局、夫に買い物を頼んだり、夫の休日や帰宅後に赤子を夫に預けて食べたいものを買いに行く、ということになりつつあります。

◆雑費 20,495

ほぼ赤子のための設備投資です。
収納タンス、ミルク調乳用のお湯を入れるための水筒、浄水器など。

◆美容 0

産後は出かけられん、というか自分のモノまで気が回らなくなりました。もともと回ってないと言われればその通りなんですが。
そして夫も特に使わず。

◆交際・レジャー 16,936

内祝、出産でいただいたお祝いのお返しなどです。
あとは私に続いて出産した友人へのお祝い。
ガソリン代は500円。

◆小遣い 8,509(夫:6,160 妻:2,349)

珍しく夫が5千円を超えて小遣いを使っている。いいと思います。

◆こども費 25,325

粉ミルクとかおむつとかの消耗品に加え、様々な装備が必要になる…。
とりあえず一通り揃ったはずなので、次からは消耗品と冬装備くらいの…はず。

出産直後は母乳がうまく与えられず粉ミルクを足してたんですが、最近は赤ちゃんがうまく吸えるようになってミルクを使う量が減ってきました。粉ミルクって大缶で1缶2千円くらいするんですよね。衛生上考慮した量なのか、割とすぐになくなります。完全ミルク育児になるとミルク代月1万以上するだろうな…。

◆医療費 8,020

産後一か月で行われる一か月検診や、子どもの薬(県外で受診したので自己負担あり。後に自治体に請求)、私が産後にかかった歯医者などです。
出産を終えたら親知らずが出てきよった…。授乳中ということで抜歯は保留になりましたが、いつか抜かないといけない…憂鬱すぎる。

◆不定期 19,260(出産関連)
◆不定期 13,990(NHK受信料・年払)

出産関連は、産後に夫が私の実家に通いに来る交通費や、チャイルドシートの配送料…など、出産に関する費用。

NHKは結婚前に夫が契約してたらしいのがそのまま継続して引き落とされている。
受信料高っか。映画見放題のアマゾンのプライム会員の年会費の3.5年分だと考えると割に合わん高額さ。

◆不定期 20,150(寄附)

夫の意向にて、先月の豪雨災害にて被災した地域への寄附。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

◆不明金 10,100

私が家に帰還するまではLINEで夫分の支出報告を受けていたんですが、よくわからん10100円の支出報告があったので、これは何だいと夫に聞いてみたところ覚えていないとの返答が。領収書も残っておらず。
恐らく存在しない支出か、もしくは金額違いなんですが、気持ち悪いので不明金として計上しておくことに。

以上。

赤ちゃんの夜泣きも少し落ち着いてきましたが、それまではほぼ24時間赤子の横にいて、赤子が起きてる時間はアクセサリーのごとく乳にぶら下げている状態でした。やっとまとめて眠れるようになってきた。

産休のため私は無給になり、出産手当金の振込みも当分先なのでしばらく夫のお給料、一馬力で家計を支えていく状況。
リスクヘッジの観点からすれば、夫の給与か、私の口座に振り込まれる出産手当金や育児休業給付金の範囲内で生活できれば理想ですな。

8月は光熱費は増えるけど子ども費や雑費は減る予定。
無理せずに行きましょう。
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

comment

管理者にだけ表示を許可する

一時的な出費は小事

敢えてネタとしているのかも知れませんが、子供の存在は偉大です。
投資で取り返したとかの話題が楽しいです。
他人事みたいで申し訳ないですが。

Re: 一時的な出費は小事

> 子供の存在さん

こんにちは!

> 敢えてネタとしているのかも知れませんが、子供の存在は偉大です。
> 投資で取り返したとかの話題が楽しいです。
> 他人事みたいで申し訳ないですが。

親馬鹿になるのでなるべく文章には滲ませないようにしているのですが、子どもはかわいいです…(*´∀`*)
長期を予定して積立をしているせいか、投資で取り返すという考えはあんまりないのですよね。
貴重なご意見参考になります!

コメントありがとうございます!

No title

初めまして。いつも楽しく読んでいます。
ご出産おめでとうございます。

うちにも一歳の子がいますが、ミルク代、高いですよねi-238

我が家は、初めは病院でもらった「すこやか」を使っていたのですが、「ぴゅあ」に切り替えました。
メーカー名は違いますが同じ製造工場で作っているので安心だと思います。(広告費をかけていないので安いみたいです)
ネットや西松屋で2缶で3000円くらいでした。

後は、「はいはい」も安いと他のお母さんから聞きましたよ。

赤ちゃんの好みもあるかと思いますが、HPでサンプルが試せるのでよかったら試してみてください。

うちは混合でしたが、よく飲む子だったのでピーク時はミルク代が1万円を軽く超えてました・・・

育児大変ですが、がんばってください。

Re: No title

> ゆずさん

こんにちは!

> ご出産おめでとうございます。
> うちにも一歳の子がいますが、ミルク代、高いですよね

ありがとうございます!
産むまではまさかミルクがこんなに高いものだとは、思っていませんでした…。

> 我が家は、初めは病院でもらった「すこやか」を使っていたのですが、「ぴゅあ」に切り替えました。
> メーカー名は違いますが同じ製造工場で作っているので安心だと思います。(広告費をかけていないので安いみたいです)
> ネットや西松屋で2缶で3000円くらいでした。
> 後は、「はいはい」も安いと他のお母さんから聞きましたよ。
> 赤ちゃんの好みもあるかと思いますが、HPでサンプルが試せるのでよかったら試してみてください。

我が家も産院が採用していた「すこやか」を使ってます…!1缶2000円ちょいしますね。
粉ミルクは基準で定められていてどこもさほど差がないようですね。
赤ちゃんが嫌がらなければぴゅあに変えることも検討してみます!

> うちは混合でしたが、よく飲む子だったのでピーク時はミルク代が1万円を軽く超えてました・・・
> 育児大変ですが、がんばってください。

ありがとうございます。ミルク毎日使ってると怒涛の勢いでなくなっていきますよね。
どうにかこうにかやっていければいいなと思います…!

コメントありがとうございます!
08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス