結婚式が終わった

新生活や結婚式の準備に追われてブログにすらログインできず。
いつのまにか広告だらけに…。
更新どころか、せっかくいただいたコメントの返信が滞っておりました。あわぅわ申し訳ぬ…

この数か月ほど、結婚式準備はじめ結婚後におけるイベントをこなすのに精いっぱいでした。

甲斐があって当日は参列者の方の合いの手もあり楽しく過ごせました。
あ~良かった良かった。

さて、この数か月で、冠婚葬祭ビジネスの闇を垣間見たり、ブライダル業界の商魂を見たような気がしました。
消費者として述べるなら、なるべく「近づかない」のが吉なのですが、結婚式を挙げようとする限り、我々も例外なく餌食にお世話になりました。

「一生に一度」の冠婚葬祭ビジネスの手法を垣間見たという意味では、自分の葬式の時のことも生きているうちに考えておいた方が遺族に余計なお金を払わさせずに済みそう。
まだ新婚のうちにこんなこと言うのもなんですけど、そのうち終活を考えようと思いました。

数か月に渡り準備をしていましたが、準備していて強く実感するのは、油断すればビジネスに喰らい尽くされるということです。
我々の式もやり方を間違えれば、ほぼ同じクオリティで挙げたとしても200万円近く高額な式になるところでした。
「結婚式の質を落とさずに200万円節約する方法」とかいうタイトルで本が出せるんじゃないかと思ったほどです(嘘です)。

格式のある有名式場を選んだので価格が跳ね上がりましたが、会場や形式にこだわらなければ、住んでいる場所の条件が合えば、もう100万円くらいコストカットできたものと思います。もう準備するのはいやだが…。

今回の準備で得たノウハウはもう二度と使わないだろうことを祈りますが、こと結婚式準備においては「行動よりもまず情報収集」が必須です。なぜなら契約したり発注したりすると手数料やキャンセル料を取られたり変更不可だったりして後戻りできないからです。

ですが、万端に進めようとしても「結婚式の情報」ってネットで調べても全くと言って良いほど何も情報が出てこないのです。とりわけ費用面では。

ブライダル業界の闇の一つ、「費用に関する情報は徹底的にマスクする(流出させない)」。
ネットに出回っているのは輝かしい夢の結晶だけです。

例えば、「結婚式の相場ってどれくらいなのかな?」と思えば「結婚式費用 平均」等で検索して出てくる情報を参考にしますよね。

それが「何の数値(アンケート)を参考にしたのか」「どの母集団からサンプルをいくつ採ったのか」「対象となっている式の内容(種類)」などのソースが記載されておらず、その値が適正だとは全く思えず信頼できず、でした。

結婚式の平均費用、人数によりけり大体200万~400万程度で平均が出されているのですが、
全体的に安く感じました。
恐らくですがアンケートを取ったにせよ「どの項目を結婚式費用とするか」という回答者の認識がまちまちである可能性があり。
「結婚式費用とは式場に払った金額のこと!(自分達で持ち込みしたものや交通費等経費、指輪、ゲストへの交通費や主賓へのお礼は含めないんだゾ!)」と考えている回答者がいれば参考になりません。

おそらく「結婚式の平均的な費用」のサンプルの中には、「挙式(5~30万)」、「挙式+披露宴(数百万)」、もしかしたら「フォトウェディング」「親族だけの食事会」や「海外挙式」等が入っていて、全てまとめて平均値を出している可能性もあるな、と思いました。
挙式には「神前式・人前式・教会式」等、披露宴にも「専門式場、ホテルウェディング、テラスハウス、レストランウェディング」…等、格式や相場が異なる形式がありますが、全て一緒に平均を出してしまえばどの式の実態とも異なる数値になるはず。
(上記のことは推測ですが、つまり”結局アテにならなかった”ということです)


結局、貴重な時間を費やして実地調査するしかありませんでした。
事前に予算を組もうにも「何に、いくら、どのクオリティで」できるのかがわからないので全て手探り。
ネットには情報が流れていません。
自分が準備する時に「この情報、誰かがまとめてくれていればいいのに…」と思った情報もあります。
(終わって余力があればまとめるか…)

しかも結婚式に使う設備や道具は、ほぼ我が人生で不必要なものなのでレンタルか購入かするしかない。
事前に情報収集をするのは効率的ですが、式準備で一番時間を食うのは情報収集なので、そういった意味では情報収集に時間を費やすのは非効率的とも言えます。

両家の顔合わせも終わり、引っ越しも終わり、職場を変え氏名を変え、新生活を開始して少しずつブログもリハビリしていこうと思ったらとんでもない伏兵が控えていましたちくしょう。

気が向いたら結婚式関連の情報をまとめる… かもしれない。

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

comment

管理者にだけ表示を許可する

結婚式お疲れ様でした~

結婚式,無事に終えたみたいでお疲れ様でした~

私にはまだ予定がありませんが,万が一そのようなチャンスがあれば参考にしたい!!

それよりも素敵女子のITTIN氏のハートを射止めた裏山男子のことが気になるのですよ~

No title

ご結婚おめでとうございます。
結婚式を節約する方法は本にする価値あると思います。
大体の人が一度しか結婚式をあげないので、みんな初心者ゆえ需要があるかと。

No title

記事の更新楽しみに待ってました。

結婚式って一生に一度?なのでついついお金を使ってしまうし、
人にもあまり聞けなさそうなので、
運営側がかなり有利な商売ですよね。

No title

ITTINさ〜ん( ; ; )
良かった〜、ブログ終わっちゃったのかと思った。
だいぶ遅くなりましたが、結婚おめでとうございます。
準備お疲れ様でしたm(_ _)m
これからも面白い記事楽しみにしてますね(^ω^)

No title

やりくり上手な独身時代が一番預貯金できる時期とも言えますよね。
結婚となれば、やはり両家との関係から冠婚葬祭費用は免れません。
特に幸せな新婚時期にお子様誕生‼︎
周囲からの御祝儀に感謝しつつも、莫大なる出費費用は必須です。
住居費(ローンを組んでの新築費)(賃貸なら毎月の家賃と管理費)や、お子様の幼保育料から大学進学までの教育費用などの出費。
この期間は大変な時期となります。
夫婦合わせての収入でも大変な時期です。
独身時代のように預貯金ができなくなりますから。

Re: 結婚式お疲れ様でした~

> くは72さん

こんばんは!

> 結婚式,無事に終えたみたいでお疲れ様でした~

ありがとうございます!永きに渡る準備期間でした…。

> 私にはまだ予定がありませんが,万が一そのようなチャンスがあれば参考にしたい!!
> それよりも素敵女子のITTIN氏のハートを射止めた裏山男子のことが気になるのですよ~

じゅ、需要があるなら書こうかな…?
くはさんの近況も期待しておりますぞ…!!

コメントありがとうございます!

Re: No title

> はなはなさん

こんばんは!

> ご結婚おめでとうございます。
> 結婚式を節約する方法は本にする価値あると思います。
> 大体の人が一度しか結婚式をあげないので、みんな初心者ゆえ需要があるかと。

ありがとうございます!
まぁネットに書き散らすくらいが関の山と思いますが、なかなか欲しい情報がなくて困りました…。
皆初心者ゆえ需要アリ、確かに…。ちょこちょこ体験談でも書いていきますかのお。

コメントありがとうございます!

Re: No title

> MYIさん

こんばんは!

> 記事の更新楽しみに待ってました。

うおお、しばらく音沙汰なく申し訳ない…!

> 結婚式って一生に一度?なのでついついお金を使ってしまうし、
> 人にもあまり聞けなさそうなので、
> 運営側がかなり有利な商売ですよね。

情報の管理が最も重要な商売なんだろうなあというのを感じます。
実際に目の当たりにしてみると「一生に一度しかないですから!」をウリにするというよりは、「規約等でがんじがらめにして顧客を逃がさないシステム」を作るのがうまいという感じですな。

コメントありがとうございます!

Re: No title

> マッサーさん

こんばんは!

> ITTINさ〜ん( ; ; )
> 良かった〜、ブログ終わっちゃったのかと思った。

本体は結婚式準備で死んでましたが、ブログは不滅です…!
ともあれ広告だらけになってましたのでたまには更新せねばですな…。

> だいぶ遅くなりましたが、結婚おめでとうございます。
> 準備お疲れ様でしたm(_ _)m
> これからも面白い記事楽しみにしてますね(^ω^)

ありがとうございます!
ご心配おかけしました~~。
まったり続けていきます!

コメントありがとうございます!

Re: No title

> 名無しさんさん

こんばんは!

> やりくり上手な独身時代が一番預貯金できる時期とも言えますよね。
> 結婚となれば、やはり両家との関係から冠婚葬祭費用は免れません。
> 特に幸せな新婚時期にお子様誕生‼︎
> 周囲からの御祝儀に感謝しつつも、莫大なる出費費用は必須です。

結婚したら本当お金が必要になるので、独身時に貯めておいて良かったなぁという印象です。
子供などを考えると、これからもかかるんでしょうねえ…。

> 住居費(ローンを組んでの新築費)(賃貸なら毎月の家賃と管理費)や、お子様の幼保育料から大学進学までの教育費用などの出費。
> この期間は大変な時期となります。
> 夫婦合わせての収入でも大変な時期です。
> 独身時代のように預貯金ができなくなりますから。

まさにおっしゃる通りで、大型支出の最適化を図るのは至難の業…。
ともあれ支出は収入の範囲内におさめたいものです。
コツコツやっていきますかのお…。

コメントありがとうございます!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

おつかれさまでした!

新しい生活はいかがですか?

結婚式、無事に終わってなによりです。
私は結婚式をする予定がありません。が、以前にブライダル業界の方とも仕事をしていた時期がありましたのでお金の面とかスタッフとの相性などいろいろと「なんじゃこりゃ!」なことがあったのではないかと思います。
なぜにそこにお金がかかるのだ!レンタルの持ち込み料!!はあ!?みたいな。

だからこそ、ゼクシィがいまだに紙媒体としての威力があるのかなーと思います。

ブログの更新も楽しみにしています★

Re: タイトルなし

> 鍵コメさん

おはようございます!

> ご結婚おめでとうございます(о´∀`о)
> ブログ心待ちにしてました(^^)

いつのまにかブログが広告だらけに…。
生きてました!ご心配おかけしました~!

> 結婚式はお金と時間と
> 結婚業界の駆け引きだなぁと思います

本当にそれ…、次のエントリーあたり愚痴の嵐になりそうです。

> 私は
>
> 結婚関連でいえばこんな感じでした

ほおぉ…!貴重な経験談ありがとうございます!
我々は親族友人を呼んでの式だったので結構かかってしまいました(笑)
他に身近に結婚式をする人がいるなら、挙式+親族のみの食事会をおすすめしますなぁ…。

> なんでもそうですが
> あまり情報や周りの意見に振り回されないで
> みんなが幸せであればいいなと思っています(^^)

ですよね。
情報に振り回されて右往左往していましたが、結果的には皆に祝福してもらえて満足だったので良かったですわ~。

コメントありがとうございます!

Re: おつかれさまでした!

> ひよこさん

こんにちは!

> 新しい生活はいかがですか?

結婚式が終わったので、準備をもうしなくて良いんだと思うと体が軽いです。

> 結婚式、無事に終わってなによりです。
> 私は結婚式をする予定がありません。が、以前にブライダル業界の方とも仕事をしていた時期がありましたのでお金の面とかスタッフとの相性などいろいろと「なんじゃこりゃ!」なことがあったのではないかと思います。
> なぜにそこにお金がかかるのだ!レンタルの持ち込み料!!はあ!?みたいな。

それ、まさにそれ!まあ保管や機材のセット代を考えれば手間賃として多少は手数料を払うべきかもしれませんが、それにしても3分程度のムービーをスクリーンに映すだけで2万以上発生とかで、価格設定が法外…。

> だからこそ、ゼクシィがいまだに紙媒体としての威力があるのかなーと思います。

ゼクシィも挙式を終えた友人から譲ってもらいましたが、夢の結晶なので実務の参考にはあんまりならなかったですね。
ふろくについていた「結婚・出産後にもらえるお金ブック」みたいな冊子はすごく参考になりました。

> ブログの更新も楽しみにしています★

ありがとうございます!次の記事は愚痴です(笑)

コメントありがとうございます!
08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス