30歳の景色

世間から”大人”とみなされる年齢になって、しばらく経ち、30歳になった。

子どもだった私は学生になり、社会人になり、これは本当に運が良かったというか(紹介者となってくれた人達も含めて)人に恵まれたと思うが、幸いにも結婚して家庭を持った。

子どもの頃はそれは一般的で、当たり前のことだと思っていた。
ずっと健康で、高校に行って、大学に行って、就職し、適当な結婚相手と出会って結婚し、車を買い、30歳ともなれば子どもが2人くらいいるものだと思っていた。今となっては滑稽なことだが。
旧い記憶だが、なんならマイホームのイメージまで持っていたかもしれない。なぜなら、親世代の多くはマイホームを持っていたし、私自身も親の購入したマイホームで育ち、今も”実家”はそこにあるからだ。


そういった「王道の人生のレール」は、歩もうとすれば想像していたものとは違い、険しい。
他の人はわからないが、少なくとも私にとっては、「まじめに生きていれば誰もが自然にできる」というものではないように思う。

進学するのも、就職するのも、結婚するのも、恐らくは「普通」のことなのだけども、凡庸な私ではそれなりに大変なことで、主観で言えばそれなりに努力や労力を伴うものだった。
今この手にあるものも自分一人の力で得たものではなく、運の要素も多分にある。
これからもずっと健康であるとも限らない。

私の平凡な能力は変わらないので、恐らくこれからも何かがあるたびに労力を要するのだろう。

そして、私だけではなく、周りの30歳を見ていても 皆そうなのだ。
「普通」を掴みとるために、多くの努力や困難、そして決断を伴っている。
”皆”と言っても無論ながら世間全体や平均の話ではなく、少なくとも「自分の周りでは」という矮小な範囲に限っての話だが。


皆、自分の道を歩んでいく。自分の決断とともに。


とある友人は遠恋を経て結婚した後独立し、若くしてある臓器を患ったものの、それを克服して夫婦で起業して頑張っている。

とある友人は勉強して国家資格を得た後に、改めてかねてからの別の夢を志し始めた。

とある友人は結婚し、夫婦二人で貯めたお金で家も車も買い、一度出産に関する悲しい出来事を乗り越え、子ども2人と一緒に家族4人で暮らしている。

とある同期はかねてより学びたかったという知識と技術を追い求めて、今年弊社を辞めて海外へ旅立つ。

とある友人は。

とある友人は。







私は。




私はどうだろう。



30歳、結婚するまでは、こうした「周りの変化」に、ぽつんと取り残されているような感じがしていた。

結婚、起業、転職、昇進、出産、育児、マイホーム。
様々な友人が、様々な挑戦をして、様々な道を歩んでいく。
次々と。
その重大な決断が、決して「特別なことではない」かのように。
ごく「普通」であるかのように。

ともすれば灰色だったかもしれない私の青春を色鮮やかに彩った君たちは、ほんの数年前までは私と同じ、ごく普通の学生だった。
確かに彼らは、賢く、ユニークで、まじめで、育ちも良かった。裕福な家庭の子どもだったのだろうと、今になって思う。

今や父になり、母になり、夢を追いかけ、管理職になり、出世し、社長になり…。と、どんどん先に人生の駒を進めていってしまう。
君たちは既に、私の知っている”子どもの頃の君たち”から少し成長して、”大人”になってしまったのである。
彼らと友人であることのちょっとした誇らしさと、ほんの少しの寂しさが胸に残る。

いまでも、一緒に酒を飲めば君たちは陽気で快活な、あの時のままだ。
けれど、確実に状況は変わり、持ち物も、話題も年相応なものになってきている。




自分だけがずっと変わらなかった。

いや、職もある。住む場所も、収入も貯金も人並み程度にはあって、自活もできている。
ただ、彼らは能動的で、明確に意思決定をし、行動の先に結果を掴み取っている。
私は受動的であるとまでは言わないが、現況を許容し、ただなんとなく舵を取りながら流れのままに生きてきた。


果たして。

この生活をこの先何年、何十年も続けていく「退屈さ」、そう退屈さに、どれくらい私は順応していけるのだろうか。
「何もしない」という選択を、ずっと選び続けることができるのだろうか。
「何もしない選択」をし続けた数年後の自分に後悔はないだろうかと、はっきりとではなく、ただ漠然と自問しながら、また安穏とした朝が始まる。
そしてあっという間に、そして無為に時間が過ぎていくのを淡々と、日々を過ごしながら見送るのである。
「時間が経つのは早いなあ」と、どこか他人事のようにぺらりぺらりとめくられていくカレンダーを見つめながら。


30歳とは、転職するなら踏み出す好機の年齢で、女性なら結婚や出産を意識する年齢で。
しかし生涯独身と決めるにはまだ早すぎる年齢で。
だから、このまま現況維持をすべきなのか、それとも何かを変えるべきなのか迷い、その場で足踏みをし続けなければならない状況にもどかしさが生じる局面でもある。

30歳、結婚するまでに独身の私が見た景色は、何にもなりきれない、中途半端に進む者だけが見るものだっただろう。

それから良縁があり結婚が決まってからは、明確に、そしてきっちりと時間が流れ始めたと思う。
それは隣に伴侶がいて、将来についても相談できる、考えられるようになったからだろうとも。

これからも決断する時はまたやってくる。
そして永劫、続いていく。

姓も変わり、周りにいる人も職場も一新された。
ここで名乗る名前も呼ばれる名前も新しい姓のもので、まるで「別人の皮」を被って生活しているかのような錯覚を起こしている。
まもなく慣れてしまうのだろうが、しばし新鮮さを味わうことにしよう。
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

自分も同じ30歳(今年度31歳)なので、気持ちはとてもわかります。
きっと周りの友人方が優秀なので隣の芝は青く・・・状態なのではないでしょうか?

いつも言い聞かせているのは、「今自分が置かれている状況は幸か不幸かわからないけど、自分が選択し続けてきた結果」ということです。

ITTINさんは貯金もあるし、本も出しているし、凡人の私からすれば同い年とは思えない眩しい方です。

これからも隣にいる旦那さんと幸せに過ごしてくださいね!!

No title

詩的な記事ですね。

自分であまり変わってない風でも、傍から見ると結構変化してるように
見られたり、望む望まない関係なしに身内などの看病介護とかで
人生プランが変わったり。

なにはともあれ、健康と体が資本です。バランスの良い食事と適度な運動習慣を。

No title

大人になると普通も平凡も実は大変なんだなって分かりました。

No title

名前が変わって別人の皮をかぶっているよう、っていうの読んで、
私 自分が 子供を産んだ後、突然「おかあさん」という着ぐるみをかぶせられて、もう脱ぐことはできません、って言われた気がしたのを思い出しました。女性って大変だなぁと思います。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんにちは

こんにちは。
お久しぶりです。
今回のブログ記事は、ずいぶん詩的ですね...

ただ、ひとつ感想を述べさせていただければ...
「30歳代」の一日一日と、「50歳代」の一日一日とは、時間の流れ方、時間の価値(ありがたみ)、など、異なるものではないかと...
20代でしか出来ないこと、できなかったこと...
そのあたりを振り返りつつ、30代でしかできないこととは何か?
を考えられたら良きかな、と...

ittinさんこんばんは
「王道の人生のレール」が険しいと
分かったことが大人になった証拠では
ないでしょうか(^ ^)
ittinさんは自分が周りと比べて
取り残されていると思っているみたい
だけど私からすれば本を出版して
多くのフォロワーさんがいること自体
すごいと思ってます
楽して手に入れたものはつまらないし
あっという間に消えるものだと感じます
ittinは運だと言うけど
周りの友達を大切にして
人が嫌がる仕事を引き受ける人
だからこそ
今の良縁にも恵まれたのだと信じてます
私も努力せなにゃいけませんな(^_^)a

No title

ブログでたくさんの人と交流。そして、本を出版された。
ものすごく貴重な人生経験だと思います。
あ、2冊目も待っていますので。。。

No title

深い言葉ですね。確かに、人間、30歳を過ぎるとなにかが変わるような気がします。自分は30歳を越えてもダメダメですが(笑

No title

私、今年30になったばかりの独身男性でして、
自分の目指す人生モデルの1つとして、
ITTINさんのブログも、毎回楽しく読ませていただいておりました。

新婚で色々とお忙しく、なかなか余裕が無いのかも知れませんが
(あるいは結婚式の準備中でしょうか)、
またいつか更新していただけることを楽しみにしております。

Re: No title

>hiro@北の大地さん

こんばんは!お返事が非常に遅くなってしまい申し訳ありません…!

> 自分も同じ30歳(今年度31歳)なので、気持ちはとてもわかります。
> きっと周りの友人方が優秀なので隣の芝は青く・・・状態なのではないでしょうか?
> いつも言い聞かせているのは、「今自分が置かれている状況は幸か不幸かわからないけど、自分が選択し続けてきた結果」ということです。

決して自分一人でやってきたわけではないけれど、自分の選択の結果が今の状況に反映されているのは確かにありますね。
人生選択の連続ですな。

> ITTINさんは貯金もあるし、本も出しているし、凡人の私からすれば同い年とは思えない眩しい方です。
> これからも隣にいる旦那さんと幸せに過ごしてくださいね!!

うおお、ありがとうございます!
私は凡人の中の凡人なので恐れ多いお言葉ですが、どうにかこうにかやっていこうと思います!

コメントありがとうございます!

Re: No title

> 茂庭さん

こんばんは!すみません、ブログに長らくログインできずお返事が滞ってしまっておりました…><

> 自分であまり変わってない風でも、傍から見ると結構変化してるように
> 見られたり、望む望まない関係なしに身内などの看病介護とかで
> 人生プランが変わったり。

自分の変化という内部要因だけでなく、家族や環境の変化という外部要因もありますよね。
ご縁と運もあるんでしょうなあ…。

> なにはともあれ、健康と体が資本です。バランスの良い食事と適度な運動習慣を。

ありがとうございます!結婚式準備で死にかけておりましたがようやく終わることができました。
茂庭さんもお体に気を付けてください!

コメントありがとうございます!

Re: No title

>ジジさん

こんばんは!お返事が遅れてしまい申し訳ありません…。

> 大人になると普通も平凡も実は大変なんだなって分かりました。

普通×普通×普通で非凡になりますからねえ…。
一つでも普通であればそれでいいのかもしれません。

コメントありがとうございます!

Re: No title

> rikako さん

こんばんは!お返事が遅れてしまい大変申し訳ありません…。

> 名前が変わって別人の皮をかぶっているよう、っていうの読んで、
> 私 自分が 子供を産んだ後、突然「おかあさん」という着ぐるみをかぶせられて、もう脱ぐことはできません、って言われた気がしたのを思い出しました。女性って大変だなぁと思います。

立ち戻ることのできる結婚ならまだしも、出産して命を預かる立場になると「責任」という名の重い着ぐるみを着てしまうんですよね。
母は偉大ですなあ…。

コメントありがとうございます!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

> 鍵コメさん

こんばんは!せっかくコメントくださったのでお返事滞ってしまいすみません…!

> ご結婚おめでとうございます。
> なんかブログの記事が考えさせられるものがありました。
> ITTINさんとは、全く違う道を歩んでいる感じですが、 なんか30代って
> 色々考えますよね。

ありがとうございます!
「学生ではなくなる時」と「30代」にはきっと、人生の分岐点がありますよね。
一人一人違えど、ふと訪れたご縁や環境に思いを馳せてしまいます。
自分のことも、身近な人のことも。

コメントありがとうございます!

Re: こんにちは

> スイス鉄道のようにさん

こんばんは、お久しぶりです!元気にしていらしたでしょうか。
お返事が遅くなり申し訳ありません…。

> 今回のブログ記事は、ずいぶん詩的ですね...
> ただ、ひとつ感想を述べさせていただければ...
> 「30歳代」の一日一日と、「50歳代」の一日一日とは、時間の流れ方、時間の価値(ありがたみ)、など、異なるものではないかと...
> 20代でしか出来ないこと、できなかったこと...
> そのあたりを振り返りつつ、30代でしかできないこととは何か?
> を考えられたら良きかな、と...

なるほど、まだ50代の時間の流れ方を体得するほど生きていませんが、幼少の頃と10代、20代、そして今の時間の感じ方も異なりますものね。何も考えずにいると、あっという間に過ぎていってしまいそうですなあ…。
その時にしかできないことも考えていきたいものです。

コメントありがとうございます!

Re: タイトルなし

> yumaさん

こんばんは!せっかくコメントいただいていたのにお返事できずすみません…><

> 「王道の人生のレール」が険しいと分かったことが大人になった証拠ではないでしょうか(^ ^)
> ittinさんは自分が周りと比べて取り残されていると思っているみたいだけど私からすれば本を出版して多くのフォロワーさんがいること自体すごいと思ってます

思っていたような「普通」って、何もせずにいて手に入るものじゃないことがわかりますよね。
フォロワーさんは、多いと変人である証になるようなのであまりすごいと言われるものではないかも…(笑)
出版は 出版社の方がたまたまお目に留めてくださったのがご縁なので、担当してくださった方のおかげだと思っていますよ。

> 楽して手に入れたものはつまらないしあっという間に消えるものだと感じます
> ittinは運だと言うけど周りの友達を大切にして人が嫌がる仕事を引き受ける人だからこそ今の良縁にも恵まれたのだと信じてます
> 私も努力せなにゃいけませんな(^_^)a

いえいえ買い被りです!私も人が嫌がる仕事は嫌がりますし、やらなくていい仕事はなるべくやらないですよ(笑)
周りの人は大切にしたいけれど、実践できているのかは謎ですな…(汗)
お互い頑張りましょうぞ٩(๑´0`๑)۶

コメントありがとうございます!

Re: No title

> MYIさん

こんばんは!
お返事大変遅れてしまいすみません…><

> ブログでたくさんの人と交流。そして、本を出版された。
> ものすごく貴重な人生経験だと思います。
> あ、2冊目も待っていますので。。。

確かに、いろいろな人がブログを訪れてくださって築けたご縁もありますなあ。本も然り。
MYIさんもそうですが、ブログのやり取りなどで貴重なご意見や経験談もたくさん聞かせていただきました。
ヒイィ…2冊目…(笑)

コメントありがとうございます!

Re: No title

> オワタさん

こんばんは!お返事が滞ってしまい申し訳ありません…。

>深い言葉ですね。確かに、人間、30歳を過ぎるとなにかが変わるような気がします。自分は30歳を越えてもダメダメですが(笑

人生の分岐点が30前後あたりにも来るんですよね。そう思うのは、そのあたりで身近な人のライフステージがどんどん変わっていくからかもしれないですが…。
いやいや、私なんぞもっとダメ人間ですよ(笑)

コメントありがとうございます!

Re: No title

> テツさん

おはようございます!お返事が遅れてしまい大変申し訳ございません…。

> 私、今年30になったばかりの独身男性でして、
> 自分の目指す人生モデルの1つとして、
> ITTINさんのブログも、毎回楽しく読ませていただいておりました。

な、なんと…ありがとうございます!
そんな大層な人生を歩んでおりませんが、一つでも参考になったものがあれば幸いです。

> 新婚で色々とお忙しく、なかなか余裕が無いのかも知れませんが
> (あるいは結婚式の準備中でしょうか)、
> またいつか更新していただけることを楽しみにしております。

ありがとうございます~~><結婚式がようやく終わったのでブログにログインできました、ぼちぼち再開しようかと考えております。お気が向いた時にでも遊びに来てください…!

コメントありがとうございます!

Re: お久しぶりです

> 鍵コメさん

こんばんは!

> ITTIN嬢も相当に稀有な人だと思います。
> とってもユーモラスなオッサンの皮被った女子です。
> 女子の皮を被ったオッサン説は、結婚により見事に打ち砕かれましたものね笑

フオォ、実はまだ疑惑が払拭しきれていないという…。

> かなり日が経ちますけれど、元気にしていらっしゃいますでしょうか?

結婚式準備でてんやわんやしている間にブログが広告だらけになってしまいましたが、元気ですぞ!

>
>
> 後者に転んだら楽しそうなのにーとムクれている今日この頃です。

おお、そんな変化があったとは!
なんとなく後者の方が良さそうですな。後者になるよう祈っておきます(-人-)

>
> もしかすると、もとからどうでも良かったのかもしれません。
>

私も「気になったからとりあえずやってみる」という感じでしたよ!
結論から言えばしなくても良かったような気もするのですが、世の中いろいろな人がいるというのを実感した意味では損にはなっていないのかもしれません。

> 暑くなって参りましたが、お体ご自愛くださいませ。
> お二人の幸せを願っていますよ。

ありがとうございます!
〇〇さんも体調にお気をつけて…。

コメントありがとうございます!
08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス