1400万をどう運用するか考える

そろそろ運用を本格的に考えなくてはいけない時期…

…はもうとっくに過ぎてますが、そろそろ重い腰を上げて運用を開始しようと思います。

資産運用している方のブログを拝見するのも刺激になりますね。

後々自分の考えを見直すためにもこの記事を書いておきます。
なんという独りよがりなブログ。

正直、考えるだけの時間が一番楽しい。
(だから増えないのか…)


【投資資金はいくらにするか】

まず、大前提として投資の原則は「余剰資金ですること」です。
1400万自分のお金があったとしても、独身だからといって1400万そのまま使えるわけではありません。

万が一結婚や出産をするようなことがあって収入が途絶えるandお金が必要になる場合、「いざという時、取り崩せる投資であるかどうか」というところも視野に入れて考えなければなりません。

今私が加入している養老保険は結婚して収入がなくなってもリターンが見込める時期までは貯蓄を資金に続ける予定です。
これは加入後数年しか経っていない現在の段階では「取り崩せない投資」になるので、リスクとして考えることができます。

何かの要因で急にお金が必要になった時のことを考えると、100~300万くらいは常にすぐ動かせる資金として残しておきたいところ。


【どこに投資するか】

過去の経験から、FXなどの「相場を判断し、自分で取引する」という形式の運用は相場を読む知識・経験なしの無知な私では投機的な運用になることがわかっています。

FXのスキャルピングにより1万円の利益を出した時、私は稼いで喜ぶよりもトレードによるストレスで疲れ果ててしまいました。
スイングトレードで毎日相場を確認しなければならないのも疲れます。

これらの投資は私の性格では「向かない」「続かない」ことがこれまでの3年間で証明されています。

つまり、性格上「積み立て式の投資」「返還される投資」である方がストレスを感じずに継続することができるのです。

現在加入済みで既に200万の大金を払い込んでいる養老保険の他、

・投資信託
・債権
・定期預金
・金

このあたりに設定額を決めて投資していこうかな。
比較的リスクの少ないと言われる商品に偏りますね、やっぱ…。これは性格かな。


【何にいくら投資するか】

長期投資と短期投資の枠は明確に区分しておきたいですが、上記のとおり私が今考えているのはほぼ中期~長期投資です。

積み立て投資で考えなくてはならないのは、「今」と、「5年後」「10年後」では資産配分が全く変わってきてしまうこと。
気づいたらいつの間にか投資額が許容範囲を超えていた、なんてことにもなりかねない。

毎月の設定額が
・養老保険:6万
・終身保険(投資じゃないけど毎月支出を圧迫するので数える。5年後見直す予定):5万
・投資信託:5万
・金:1万
債権は一括300万ほどで積み立てはせず利回りを期待して運用。

として投資したと考えます。

今の給与から予測される年間の貯蓄額は300万くらいですから、5年後の運用益、損失、複利を考えない場合の資産配分は…

全2900万(現1400万+予測1500万)
・預金:1380万(47.6%)
・養老保険:500万(17.2%)
・終身保険:360万(12.4%)
・投信:300万(10.3%)
・債権:300万(10.3%)
・金:60万(2%)

という配分になりました。
まあ実際は車を買ったり結婚したり転職したりするかもしれないので5年後はわかりませんし、その都度 見直しが必要ですが。今の生活が続いた場合ね。

日本円(預金)は安定の金額を確保しているので、突然のトラブルに対するお金が用意できない時期、というのは5年のうちではなさそうですが…

うーん。保険の配分が目立つなー。
しかし保険は運用を目的に加入しているわけではなく、保障+老後の収入確保が目的です。
養老保険は続けますが、終身保険はこの5年後の時点で見直しの結果によっては払い済みにするかもしれません。

さっそく投信と証券会社に資料&口座開設書類を請求してみました。
数年前、FX口座をドキドキしながら開設した頃の初々しさはもうないですね。
もちろんポイントサイト(げんだま、GetMoney)経由で申請しましたよ。



口座開設される数週間後には、もうモチベーション下がってるんじゃないかな…


一人暮らしよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

comment

管理者にだけ表示を許可する

08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス