2016年10月保有投信成績
保有投信の成績はこちら。

ここ最近まったく相場も見てませんでしたが、このようになっていたようです。
私がこまねずみのように走り回っている間、投信界隈ではニッセイのファンドの低い信託報酬が更に下がって投資家の皆さんがワイワイしていたようです。
相互リンクブロガーさんのkenzさんの記事がわかりやすし。
ご参考:<購入・換金手数料なし>ニッセイインデックスシリーズ7本の信託報酬引下げ(正式発表)
ニッセイアセットマネジメントさんは
「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the year」には必ず入賞する常連さん。
すなわち、
あの喜びを知ってしまったら、もう忘れられないほどFund of the yearには中毒性があるのだ、と勝手に思っております。
だから去年も今年も投票が開始されるちょっと前を狙ってアクションを起こしているのだ。
市井の投資家、一般消費者が選ぶファンドの頂点を目指している姿勢がうかがい知れるだなんて、なんともけなげな話ではありませんか。
言うだけならタダですので、
ぜひニッセイさんには「この私に刃向かうだなんて、おバカさんですねえ」「信託報酬1%か…ゴミめ」と言いながら、信託報酬は下げつつしかし場のテンションは盛り上げつつ、ライバルらをたきつけてほしいところであります。
私はネットの端っこで
「信託報酬0.29%…、0.18%…!!し、しんじられん まださがっている!!」
とガヤっておくことにします。

ここ最近まったく相場も見てませんでしたが、このようになっていたようです。
私がこまねずみのように走り回っている間、投信界隈ではニッセイのファンドの低い信託報酬が更に下がって投資家の皆さんがワイワイしていたようです。
相互リンクブロガーさんのkenzさんの記事がわかりやすし。
ご参考:<購入・換金手数料なし>ニッセイインデックスシリーズ7本の信託報酬引下げ(正式発表)
ニッセイアセットマネジメントさんは
「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the year」には必ず入賞する常連さん。
すなわち、
あの喜びを知ってしまったら、もう忘れられないほどFund of the yearには中毒性があるのだ、と勝手に思っております。
だから去年も今年も投票が開始されるちょっと前を狙ってアクションを起こしているのだ。
市井の投資家、一般消費者が選ぶファンドの頂点を目指している姿勢がうかがい知れるだなんて、なんともけなげな話ではありませんか。
言うだけならタダですので、
ぜひニッセイさんには「この私に刃向かうだなんて、おバカさんですねえ」「信託報酬1%か…ゴミめ」と言いながら、信託報酬は下げつつしかし場のテンションは盛り上げつつ、ライバルらをたきつけてほしいところであります。
私はネットの端っこで
「信託報酬0.29%…、0.18%…!!し、しんじられん まださがっている!!」
とガヤっておくことにします。
- 関連記事
