検索ワード、気になるものを抜粋2016年9月
気になる検索ワード。
いつも月初にやってる企画ですが、暇ができるまで待ってたら月末になっちゃったよ。
いつも月初にやってる企画ですが、暇ができるまで待ってたら月末になっちゃったよ。
◆月利14.4% ファンド 最低投資金額20万円
ふと思ったんですけど、利益を謳う時に「月利」ってなってる商品てロクなのないよね。
オラをワクワクさせる「日利」商品にはまだ出会ったことないが。
◆お金管理力を鍛えるには
シンプルだけど、「お金が好き(興味がある)」であることじゃないかと思ったり。
ただ貯め方だけじゃなく、使い方や殖やし方なんかも含めて考えるとより選択肢が広がるしお金への興味も出てくる。
興味が出てくると数ある金融商品の仕組みについて勉強を始めたり、投資や保険、税金について学ぼうとしたりする。
とりわけ「使い方」が重要ではないかと思う。
千差万別あるお金の使い方を自分が納得できるように選ぶことができれば それは金銭的な自由と言える。
使う目的を考える必要があるからこそお金は奥深い。と思ふ。
◆一流の家計簿独身女性
一流の家計簿って何なんだろうか…?
家計簿はまあツールというだけですから、あれか、「一流のナギナタ使い独身女性」みたいなものと同じか。
いつか”一流の家計簿使い”になってみたいものだ。よくわからんけど。
◆交際の申し込み方
ネットで探せば解が得られる…こともあるかもしれないが、ウチのブログにそれはないのだ。
◆専業主婦 介護 おしつけられる
専業主婦(主夫)家庭、つまり収入を一人の収入のみに依存する”一馬力家庭”だと稼ぎ頭の方が仕事辞めるわけにはいかんから、必然的に専業主婦(もしくは主夫)が在宅での介護の役割を負うことが多いのかもしれないね。
◆男 コンカツパーティーのタイトル 気にする
「男性年収600万以上パーティー」「医師限定パーティー」とかだったら、少なからず参加している女性の意図が気になるのはやむを得ぬこと。
まあでも男性が高年収の代わりに女性の参加要件が20代までとなってるパーティーもあるようだし、そういうのを期待してるならお互い様じゃないすかね。
◆ittin そろそろ寿退社
寿退社ってのはめでたい言い方なんだけど、実質無職への転向に甘んじるか、もしくは30超えて転職活動するかの二択だで。
現行での税制では、配偶者控除だのなんだの言われつつも、「稼ぎ頭一人の世帯」と「共働き世帯」では後者の方が有利。
さらには働いて給与を得ていると、子供ができて育休取る場合にも(妻の)給与を基準に手当が支給される。
というわけで私の場合だが、結婚してもなんだかんだで会社辞めずに収入源は絶たないものと思われる。
ただ、結婚するしないに関わらず、限界に達しそうになったら辞めるのが吉だとは思っている。
◆ittin ネット代はもっと節約できそう
そうなんだよね。
数か月内には業者を変えてもう少し落としたいかな。
なんてったって今の住居にこんなに居座るとは思わなかったから、ズルズルと変更せず…。
最初が肝心だね。
◆ittin 胸囲
とうとう「カップ」ではなく「胸囲」を検索され始めた。
私の大胸筋に世間が興味を示し始めたな…。
◆ittin HPが尽きてからが勝負だ
いつもギリギリの戦いをしている(主に時間と)。
低空飛行はスリルがあるね。
◆「整理収納アドバイザーやってます」と言うと、 「お部屋、きれいなんですね」 とか 「マメなんですね」 と言われることが多いのですが。 実はわたし、 ただのめんどくさがりやです
この長文の検索ワードで当ブログに引っかかりそうな箇所が「わたし、ただのめんどくさがりやです」しかないんだが…
◆お見合い この人でいいとどうやって決めるの?
客観的な要件を諸々つけても結局、
この人「で」いい と思ううちは結婚しない方がええんやろ。
◆お金を使うのが好きではない
私は浪費は嫌だけど、お金使うのは好きだぞ。
貯めてる方なのかもしれないけど、本質的に金は使うためにあるものだと思っている。
しかし、「お金は死ぬまでに使い切らないきゃいけない」、とかは思ったことないな。
「やりたいことを我慢してお金を貯めなきゃいけない」人も「お金を死ぬまでに使い切らなきゃいけない」人も、結局お金に縛られてるという点では同じ。
お金に人生をコントロールされないように生きていきたいものだ。
◆これからやってみたいこと 婚活
就活のエントリーシートじゃないですが、婚活ってたまに面接官みたいな人いるんですよね。
「ittinさんは、学生時代やってきたことで一番楽しかった・やりがいを感じたことは何ですか?」とか聞かれたことあるで。
とりあえず「部活動を頑張りました」って答えといた。
◆ストーカー おじさん 手料理
一つ一つは独立した単語なのに、組み合わせることで見る者に相乗して狂気と畏怖を感じさせるとは、恐れ入る。
◆出会い系で知り合った男性に置き去りにされた
よく知らねえ男と置き去りにされて困るとこに行ったらいかんねん。
◆大学名わ婚活でだいじか
恐らく(おおよその希望はあれど)大学のランクまで詳細に限定してくる人はまれ。
だが、助詞を適切に使える程度の教養は必要だと思われる。
◆買ってよかった貯蓄ができる財布
貯蓄ができる財布なんてもんは現実には存在せず、いつでもあなたの心の中にあるんやで。
(ぽえむ)
今回は私の心の中を反映したのかお金のことが多くなってしまったな。
次回も楽しみにしているぞ!
ふと思ったんですけど、利益を謳う時に「月利」ってなってる商品てロクなのないよね。
オラをワクワクさせる「日利」商品にはまだ出会ったことないが。
◆お金管理力を鍛えるには
シンプルだけど、「お金が好き(興味がある)」であることじゃないかと思ったり。
ただ貯め方だけじゃなく、使い方や殖やし方なんかも含めて考えるとより選択肢が広がるしお金への興味も出てくる。
興味が出てくると数ある金融商品の仕組みについて勉強を始めたり、投資や保険、税金について学ぼうとしたりする。
とりわけ「使い方」が重要ではないかと思う。
千差万別あるお金の使い方を自分が納得できるように選ぶことができれば それは金銭的な自由と言える。
使う目的を考える必要があるからこそお金は奥深い。と思ふ。
◆一流の家計簿独身女性
一流の家計簿って何なんだろうか…?
家計簿はまあツールというだけですから、あれか、「一流のナギナタ使い独身女性」みたいなものと同じか。
いつか”一流の家計簿使い”になってみたいものだ。よくわからんけど。
◆交際の申し込み方
ネットで探せば解が得られる…こともあるかもしれないが、ウチのブログにそれはないのだ。
◆専業主婦 介護 おしつけられる
専業主婦(主夫)家庭、つまり収入を一人の収入のみに依存する”一馬力家庭”だと稼ぎ頭の方が仕事辞めるわけにはいかんから、必然的に専業主婦(もしくは主夫)が在宅での介護の役割を負うことが多いのかもしれないね。
◆男 コンカツパーティーのタイトル 気にする
「男性年収600万以上パーティー」「医師限定パーティー」とかだったら、少なからず参加している女性の意図が気になるのはやむを得ぬこと。
まあでも男性が高年収の代わりに女性の参加要件が20代までとなってるパーティーもあるようだし、そういうのを期待してるならお互い様じゃないすかね。
◆ittin そろそろ寿退社
寿退社ってのはめでたい言い方なんだけど、実質無職への転向に甘んじるか、もしくは30超えて転職活動するかの二択だで。
現行での税制では、配偶者控除だのなんだの言われつつも、「稼ぎ頭一人の世帯」と「共働き世帯」では後者の方が有利。
さらには働いて給与を得ていると、子供ができて育休取る場合にも(妻の)給与を基準に手当が支給される。
というわけで私の場合だが、結婚してもなんだかんだで会社辞めずに収入源は絶たないものと思われる。
ただ、結婚するしないに関わらず、限界に達しそうになったら辞めるのが吉だとは思っている。
◆ittin ネット代はもっと節約できそう
そうなんだよね。
数か月内には業者を変えてもう少し落としたいかな。
なんてったって今の住居にこんなに居座るとは思わなかったから、ズルズルと変更せず…。
最初が肝心だね。
◆ittin 胸囲
とうとう「カップ」ではなく「胸囲」を検索され始めた。
私の大胸筋に世間が興味を示し始めたな…。
◆ittin HPが尽きてからが勝負だ
いつもギリギリの戦いをしている(主に時間と)。
低空飛行はスリルがあるね。
◆「整理収納アドバイザーやってます」と言うと、 「お部屋、きれいなんですね」 とか 「マメなんですね」 と言われることが多いのですが。 実はわたし、 ただのめんどくさがりやです
この長文の検索ワードで当ブログに引っかかりそうな箇所が「わたし、ただのめんどくさがりやです」しかないんだが…
◆お見合い この人でいいとどうやって決めるの?
客観的な要件を諸々つけても結局、
この人「で」いい と思ううちは結婚しない方がええんやろ。
◆お金を使うのが好きではない
私は浪費は嫌だけど、お金使うのは好きだぞ。
貯めてる方なのかもしれないけど、本質的に金は使うためにあるものだと思っている。
しかし、「お金は死ぬまでに使い切らないきゃいけない」、とかは思ったことないな。
「やりたいことを我慢してお金を貯めなきゃいけない」人も「お金を死ぬまでに使い切らなきゃいけない」人も、結局お金に縛られてるという点では同じ。
お金に人生をコントロールされないように生きていきたいものだ。
◆これからやってみたいこと 婚活
就活のエントリーシートじゃないですが、婚活ってたまに面接官みたいな人いるんですよね。
「ittinさんは、学生時代やってきたことで一番楽しかった・やりがいを感じたことは何ですか?」とか聞かれたことあるで。
とりあえず「部活動を頑張りました」って答えといた。
◆ストーカー おじさん 手料理
一つ一つは独立した単語なのに、組み合わせることで見る者に相乗して狂気と畏怖を感じさせるとは、恐れ入る。
◆出会い系で知り合った男性に置き去りにされた
よく知らねえ男と置き去りにされて困るとこに行ったらいかんねん。
◆大学名わ婚活でだいじか
恐らく(おおよその希望はあれど)大学のランクまで詳細に限定してくる人はまれ。
だが、助詞を適切に使える程度の教養は必要だと思われる。
◆買ってよかった貯蓄ができる財布
貯蓄ができる財布なんてもんは現実には存在せず、いつでもあなたの心の中にあるんやで。
(ぽえむ)
今回は私の心の中を反映したのかお金のことが多くなってしまったな。
次回も楽しみにしているぞ!
- 関連記事
