2016年4月支出途中経過2
【4/1~4/22支出途中経過】
【確定している支出】
電気:3,168円
ガス:4,453円
水道:4,104円(2か月に一回引き落とし)
ネット:4,104円
携帯:0円
食費:7,582円
雑費:6,777円
交際:7,985円
美容:1,208円
500円玉貯金:2,000円
不定期 α円(熊本支援)
----------------
計 41,381円+α
【これから月末までに予定されている支出(適当)】
食費・雑費:6,000円
交際費:20,000円
美容費:2,000円
欲しいもの積立:2,000円
予想計 +30,000円くらい
----------------
確定+予想出費合計 71,381円くらい+α
いつもの軽いノリのブログ記事ですが、はじめにちょこっとだけ。
熊本地震にて被災された方には心よりお見舞いを申し上げます。
私も個人として心ばかりの寄付をさせていただきました。
今後も再度の寄付かあるいは、落ち着かれました頃に直接熊本に訪れることで微力ながらお役に立てたらなあと思います。
とと、こんなところでいつも通りの家計簿といきませう。
ほむ。
ガスが高い。
きっと暖かくなってくると、長風呂してしまうんですね。
冬だと寒いゆえ、早く上がりたいという一心から入浴時間が短縮されるのだろう。
ちなみにストレングス・ファインダーの本のお値段は雑費に計上しております。
確か去年まで「教養娯楽」だか「趣味費」だかの項目を用意していたのですが、雑費にまとめてしまいます。
雑談ですが、先日同僚独身女子から「友達に婚活パーティー行こうって誘われたんだけど、ITTINちゃんも行かない?」とお誘いがありました。
日程は来月とのこと。
婚、活……。
時が経つのは早く、気づけば最後に婚活らしき行動をしてから一年以上経過していたようです。
なぜ人と知り合おうとするのに婚活という手段を採用しようと思ったのかと言われると、「地元からも友達からも離れた辺境の地に配属になってしまうとは、このまま何もしなければ人知れずひっそりと老いていくだけなのだな」と俗世から隔離されたことで危機感を抱いたこと(本能からの警告?)だったと記憶しているのですが、とりわけ最後に遭遇した体験が人の闇を凝縮したような出来事だったので、すっかり足が遠のいておりました。
さておき、「考えるよりまずはやってみよう」と思うことは世の中に結構ある。
ストレングス・ファインダーによると私の持つ上位5つの資質のうち4つは「戦略的思考力」の分類のもので実行力ゼロだったんですが。私は家電を買ったら説明書を読むより先にスイッチを入れるタイプです。
世の中「やってみて、初めて知る」ことだらけだ。
仕事もそうだし、投資もそう、人間関係の構築も、料理も、本の執筆もそう。
やってみて初めてわかることや、思ってもみない繋がりや反応が出てくることもある。
まぁ私は怠惰なんで、自分がおもしろそうだと思ったことしか腰を上げないのですが…
分類すれば婚活もそういう「やってみないとわからない」類いの試みではあると思うのですがともあれ、婚活パーティーのお誘いの話はなんだかんだであさっての方向に話をそらしてしまったため、うやむやになりましたとさ。
今週は朝から晩まで働いていたので、あまりネットに浮上できずで残念でしたじゃ。
今日は一週間ぶりの休日なのでお昼寝したらフロランタン作る、フロランタン。
クックパッドのレシピを参考にするなど。
http://cookpad.com/recipe/2643425
ちなみにバターはお値段が高いので私はマーガリンでよく代用するのだが、マーガリンの水分量はバターより多いので同量で作ると生地がどろどろになってしまう。
概ね3/4くらいの分量にして作っているぞ。
遊びや趣味、休養などで楽しむのが一番幸せな休日の使い方や。
【確定している支出】
電気:3,168円
ガス:4,453円
水道:4,104円(2か月に一回引き落とし)
ネット:4,104円
携帯:0円
食費:7,582円
雑費:6,777円
交際:7,985円
美容:1,208円
500円玉貯金:2,000円
不定期 α円(熊本支援)
----------------
計 41,381円+α
【これから月末までに予定されている支出(適当)】
食費・雑費:6,000円
交際費:20,000円
美容費:2,000円
欲しいもの積立:2,000円
予想計 +30,000円くらい
----------------
確定+予想出費合計 71,381円くらい+α
いつもの軽いノリのブログ記事ですが、はじめにちょこっとだけ。
熊本地震にて被災された方には心よりお見舞いを申し上げます。
私も個人として心ばかりの寄付をさせていただきました。
今後も再度の寄付かあるいは、落ち着かれました頃に直接熊本に訪れることで微力ながらお役に立てたらなあと思います。
とと、こんなところでいつも通りの家計簿といきませう。
ほむ。
ガスが高い。
きっと暖かくなってくると、長風呂してしまうんですね。
冬だと寒いゆえ、早く上がりたいという一心から入浴時間が短縮されるのだろう。
ちなみにストレングス・ファインダーの本のお値段は雑費に計上しております。
確か去年まで「教養娯楽」だか「趣味費」だかの項目を用意していたのですが、雑費にまとめてしまいます。
雑談ですが、先日同僚独身女子から「友達に婚活パーティー行こうって誘われたんだけど、ITTINちゃんも行かない?」とお誘いがありました。
日程は来月とのこと。
婚、活……。
時が経つのは早く、気づけば最後に婚活らしき行動をしてから一年以上経過していたようです。
なぜ人と知り合おうとするのに婚活という手段を採用しようと思ったのかと言われると、「地元からも友達からも離れた辺境の地に配属になってしまうとは、このまま何もしなければ人知れずひっそりと老いていくだけなのだな」と俗世から隔離されたことで危機感を抱いたこと(本能からの警告?)だったと記憶しているのですが、とりわけ最後に遭遇した体験が人の闇を凝縮したような出来事だったので、すっかり足が遠のいておりました。
さておき、「考えるよりまずはやってみよう」と思うことは世の中に結構ある。
ストレングス・ファインダーによると私の持つ上位5つの資質のうち4つは「戦略的思考力」の分類のもので実行力ゼロだったんですが。私は家電を買ったら説明書を読むより先にスイッチを入れるタイプです。
世の中「やってみて、初めて知る」ことだらけだ。
仕事もそうだし、投資もそう、人間関係の構築も、料理も、本の執筆もそう。
やってみて初めてわかることや、思ってもみない繋がりや反応が出てくることもある。
まぁ私は怠惰なんで、自分がおもしろそうだと思ったことしか腰を上げないのですが…
分類すれば婚活もそういう「やってみないとわからない」類いの試みではあると思うのですがともあれ、婚活パーティーのお誘いの話はなんだかんだであさっての方向に話をそらしてしまったため、うやむやになりましたとさ。
今週は朝から晩まで働いていたので、あまりネットに浮上できずで残念でしたじゃ。
今日は一週間ぶりの休日なのでお昼寝したらフロランタン作る、フロランタン。
クックパッドのレシピを参考にするなど。
http://cookpad.com/recipe/2643425
ちなみにバターはお値段が高いので私はマーガリンでよく代用するのだが、マーガリンの水分量はバターより多いので同量で作ると生地がどろどろになってしまう。
概ね3/4くらいの分量にして作っているぞ。
遊びや趣味、休養などで楽しむのが一番幸せな休日の使い方や。
- 関連記事
