独身一人暮らし女の家計簿 2016年3月

2016年3月家計簿

【支出】
家賃 0(給与天引)
ガス 4,054
水道 0(2か月に一回引き落とし)
電気 2,906
ネット 4,104
携帯 798

食費 15,648
雑費 2,486
美容 108
交際 26,050
不定期支出 3,000
500円玉貯金 1,000
欲しいもの積立 2,000
---------------
支出計 62,154円

【反省・見直し】
む、むむむ…、食費にそんなに使っただろうかと首を傾げつつ、振り返ってみます。

◆光熱・通信
暖かくなったというのにガス代が減らないのは、長風呂してたからだろうなあ…。
関係ないんですけど仕事から帰ってきてクタクタの状態で、うなだれながら温水シャワー浴びつつ髪ぬれるの待ってる時って、「燃え尽きたぜ…真っ白にな…」って言いたい気分なんですけど この感覚どなたかわかりません?

◆食費 15,648円
調味料が軒並み切れてしまいまして。
みりんに酒、砂糖などを揃えていたら結構食費を食ってしまいました。

あと職場に差し入れる用の菓子代もそういやこっちに計上したな。(通常は交際費扱い)

それと、完全に突発的好奇心なんですけど「手作りパン」なるものを時間がある時に作り始めまして、普段家に常備していない強力粉やドライイーストなどをせっせと買ってきた影響もありそうです。
(せっかく買ったので、使い切るまでは作り続ける予感)

ちなみに最初は「ちぎりパン」を作ろうとして、見事に「神のいたずら」「エルリック兄弟が作ろうとしたお母さん」という作品名が付けられそうなものができてしまって失敗だったのですが(もちろん「神のいたずら」は自分で完食)、その後懲りずにメロンパン作成に着手するなど。

参考にしたレシピはこちら

こちらも生地がへたってしまい成形にこそ失敗したものの、焼き上がると外はカリカリ、中はしっとりのまともなメロンパンになりました。等価交換の法則をうまく適用し、二度目の錬成は成功しました。
焼きたてのメロンパンとかこの世のものとは思えないほど超おいしいんですけど、想像を絶する量の砂糖が入ってるので独身一人暮らしでリピートした日にはメッチャ太りそうです。基本お菓子は魔法の粉と砂糖とバターと卵牛乳で形成されてますからね。
あるとあるだけ食べちゃうし、ほどほどが良いね…。

でも、自分で手作りすると、市販のパンにも異常な量の砂糖が入ってるということがわかっていいよね。

それに、市販品と比べてうまい・安い・大量生成可能・…という他に、自分の好きなように作れるというメリットが。
メロンパンのカリカリのクッキー部分の配分を多くして「ほぼ皮サクサクメロンパン」にしてもいいし、
チョコチップメロンパンにしようがハチミツ入りメロンパンにしようが、生クリームやカスタードを入れ込もうが、自由自在…!
メロンパンじゃなくても手作り菓子全体に言えますけどね。

お父さん、錬成って楽しいね。


◆美容 108円
覚えてないけど、きっと100均で何か買ったんでしょう。

◆交際 26,050円
実支出は46,050円ですが、結婚式に1件出席することがわかっていたので先月・先々月に1万円ずつ積み立てていた「交際費積立」から2万円を出しました。(この2万は先月・先々月の支出に計上。)

わかっている支出をあらかじめ積み立てておくと月々の支出に幅がなくなって実態が把握しやすくなりますね。

◆欲しいもの積立 2,000円
これもいつも通り…より少なめ。
ところで「この積立で一体何を買った(/買う)のか?」というと、今年に入ってまだ実は未使用で、使途も未定。

意外と支出は月々の予算内でおさまっているのと、今年は今のとこ「これが欲しい」という衝動に突き動かされる事態もあんまりないのだ。
しかし私の財布のひもをゆるゆるにするような魅力的な商品やサービスにいつ出会ってしまうかもわからない。
その来たるべき開放の時のために、いそいそと準備しておくことにしましょう。

ところで「お財布のひもがゆるゆる」と関連して、自分のことを「ふとホストクラブに足を踏み入れイケメンから褒めちぎられてホストにドハマリし、連夜足しげく通い、さらには彼のためと全財産を彼の借金返済に充ててしまう女」になってしまうことがあるのだろうか?と今、思いました。

ほら、「自分はそうならないと思ってた人がなる」とかよく言うじゃないですか。

まあ私は「金を貸す」より「世の中の様々な公的制度や法律を調べる」、「資産(含む負債)と収支を見直して実態を把握し、家計を改善する(返済計画の立案)」ことがまず先だと思っている人間なので、借金ホストに惚れてしまったとしても、現実的にそれが起こる可能性は低いとも思うのですが。

真面目な人がホストやキャバ嬢にハマる心理というのも裏を返せば自信のなさや寂しさを埋めてくれること(=コンプレックスの払拭)が多分に寄与しているものと思われるので、そういった”サービス”は現実に持ち込まず、非日常を楽しむための娯楽の範囲に留めておくのが吉でしょうな。
ホスト行ったことないけれどもさ。

何の話かわからなくなりましたので今日はここで終わります。



関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

家賃給与天引きって社宅扱いなんですか?

62154円って少なって思って自分とこの3月分をみてみたら夫婦二人で71590円でした。一人でも二人でもあんまり変わらないんだなと思いました。

手作りは添加物が入っていないことも魅力ですよね!

Re: No title

> クロスパールさん

こんばんは!

> 家賃給与天引きって社宅扱いなんですか?

一部自己負担+天引きって感じですね。
扱いとしては社宅になるのではないでしょうか。

> 62154円って少なって思って自分とこの3月分をみてみたら夫婦二人で71590円でした。一人でも二人でもあんまり変わらないんだなと思いました。

すごーい!さすがクロスパールさん!!
私の家計は見ての通り遊びに費やしてるんですよw交際費と娯楽のための積立貯金抜いたら生活費は3万そこそこ…。
家賃水道光熱通信は世帯で払うので、二人暮らしより一人暮らしの方がやはり不経済ですね。

> 手作りは添加物が入っていないことも魅力ですよね!

何を入れるかも自由自在なのでいいですよね!
砂糖とかバターを少なくすると失敗したりおいしくなくなったりしますが、それも一興w

コメントありがとうございます!

No title

エルリック兄弟!
そんなにおそろしいものができちゃったんですか?((+_+))
あれを小麦粉で作れたというのは、かえってすごいかも(笑)

自分で作ると自分が食べたいように作れるので
いいですよね!

私の場合は、ある日突然、某アーチストにはまり
友人と息子に晴天の霹靂とはこういうことか、と言われましたよ(笑)
ホストでなくって、よかった(笑)

人生、なにがあるかわかりませんね
ittinさんも、お気を付けくださいませ(^^)/

制度...

こんにちは。

> 世の中の様々な公的制度や法律を調べる
そうですね...
大事ですよね...
特に、家計と企業会計の相違は勉強しておいた方がよいですね。

企業会計では、ITTINさんが家計管理でしているように、
収入-支出=利益、ではないですものね...

また、会社の正味資産の額(≒PBR)が無視されて、会社の利益を叩き出す能力の将来値で株価がえてして決まったりしますよね...

あとは、そうですね...
日本のREITは、利益の9割を配当に回さないと税制度上不利になる。
株式会社にはそんなルールはない。
なーんてことも大事ですね。

No title

ネタじゃないけど、自分の親戚にフィリピンパブのフィリピン人お姉さんに入れ込んで結婚資金として50万円渡してそのまま自国に持ち逃げされた人がいます(;´д`)  世の中馬鹿な男多いです。
手取り収入の半分近く夜遊びに使う男性だっていますしね。
自分なんかはキャバクラ行くくらいなら近所の無料市立動物園でタヌキの
親子が寝てる姿見てたほうがいいですね。タヌキ可愛い。

Re: No title

> momokoさん

こんばんは!

> エルリック兄弟!
> そんなにおそろしいものができちゃったんですか?((+_+))
> あれを小麦粉で作れたというのは、かえってすごいかも(笑)

イーストの暴虐さを考慮していなかった落ち度なのかも…w

> 自分で作ると自分が食べたいように作れるので
> いいですよね!

いいですよね!
この後メロンパンの皮だけクッキー作っちゃいましたお♪

> 私の場合は、ある日突然、某アーチストにはまり
> 友人と息子に晴天の霹靂とはこういうことか、と言われましたよ(笑)
> ホストでなくって、よかった(笑)
> 人生、なにがあるかわかりませんね
> ittinさんも、お気を付けくださいませ(^^)/

某アーチスト気になるw
いつなんどき、何にハマるかわかりませんなあ…
なに、何にハマっても人生ダメにしないための貯金ですよ(嘘

コメントありがとうございます!

Re: 制度...

> スイス鉄道のようにさん

こんばんは!

> > 世の中の様々な公的制度や法律を調べる
> そうですね...
> 大事ですよね...
> 特に、家計と企業会計の相違は勉強しておいた方がよいですね。

勉強しておいて損はなさそうですね。しかし負債を抱えている場合は債務の洗い出しからになりそうです。

> あとは、そうですね...
> 日本のREITは、利益の9割を配当に回さないと税制度上不利になる。
> 株式会社にはそんなルールはない。
> なーんてことも大事ですね。

私は負債がある場合は一部住宅ローンなどを除き投資より返済が優先されるべきものという考えなのですが、知っておくと面白いですよね。

コメントありがとうございます!

Re: No title

> 茂庭さん

こんばんは!

> ネタじゃないけど、自分の親戚にフィリピンパブのフィリピン人お姉さんに入れ込んで結婚資金として50万円渡してそのまま自国に持ち逃げされた人がいます(;´д`)  世の中馬鹿な男多いです。
> 手取り収入の半分近く夜遊びに使う男性だっていますしね。

本人が納得している使い方なら誰にも文句を言う権利はないのでしょうけど、親戚の方は気の毒でしたね。。

> 自分なんかはキャバクラ行くくらいなら近所の無料市立動物園でタヌキの
> 親子が寝てる姿見てたほうがいいですね。タヌキ可愛い。

タヌキが可愛いのはこの世の真理ですね。
しっぽふさふさ、もっふもふ。もっふもふ。

コメントありがとうございます!

No title

いつも拝見してます!

初めまして、家計簿のつけ方とっても参考になります!遅くなってしまいましたが本も読ませてもらいますね!

もしよろしければですが、相互リンクをお願いしてもよろしいでしょうか?

Re: No title

> nakatiさん

こんばんは!

> いつも拝見してます!

なんと、ブログをご覧いただきありがとうございます!

> 初めまして、家計簿のつけ方とっても参考になります!遅くなってしまいましたが本も読ませてもらいますね!

わあ、ありがたきお言葉です!本も読んでいただけるとは…(; ;)感謝感謝。

> もしよろしければですが、相互リンクをお願いしてもよろしいでしょうか?

リンク申請どもです!貼っておきましたのでご確認ください!
コツコツ奨学金返済頑張ってくださいね♪
お互い無理せずやっていきましょう~

初めまして!

いっちんさん初めまして!
ここ2ケ月程ゆるくロムっていたのですが、私もつい最近投信積み立てを初めまして、いっちんさんを見習って成長出来たらと思って書き込み致しました!いっちんさんの日記はすごく冷静で客観的で時折笑いも入ってくるので、本当によく考えられていてすごいと思っています。

ところで、ネットが4千円強とされているのですが、これはご自宅でのネット料金ですか?(どこかに明記されてたら、よく文章みてなくてすみません…)私はケイタイ代が電話をあまりせずとも8千円以上かかるので、これを削減できないかと考えております。
これからも応援しております!

Re: 初めまして!

> アナさん

初めまして、こんばんは!

> ここ2ケ月程ゆるくロムっていたのですが、私もつい最近投信積み立てを初めまして、いっちんさんを見習って成長出来たらと思って書き込み致しました!いっちんさんの日記はすごく冷静で客観的で時折笑いも入ってくるので、本当によく考えられていてすごいと思っています。

おお、ブログをご覧いただきありがとうございます!
そ、そんなに褒められたら照れてしまいますぞ(*´∀`*)テレテレ

> ところで、ネットが4千円強とされているのですが、これはご自宅でのネット料金ですか?(どこかに明記されてたら、よく文章みてなくてすみません…)私はケイタイ代が電話をあまりせずとも8千円以上かかるので、これを削減できないかと考えております。

ネットは今の住居の入居時に、地域のプロバイダが提供しているプランで入りました。当時は3990円でしたが、増税で4000円超えに…。モバイルwifiの方が安いかなあと思いつつ、わずかな差なので転居時に変えようと思っとります(笑)
携帯はやはり大手キャリアのプランだと必要以上に高い気が。格安SIMが今のところいい気がしますね。(私はガラケーですが…)

> これからも応援しております!

ありがとうございます!まったり更新していきますぞ~

コメントありがとうございます!

No title

こんにちは!


>「燃え尽きたぜ…真っ白にな…」って言いたい気分なんですけど


わかります. これ!「あしたのジョ-」ですか?(旧かったかな)

Re: No title

> mofumofuさん

こんばんは!

> >「燃え尽きたぜ…真っ白にな…」って言いたい気分なんですけど
> わかります. これ!「あしたのジョ-」ですか?(旧かったかな)

おわかりいただけましたか、ジョーのネタ…
「わかる人にはわかる小ネタ」、常に散りばめながらお待ちしております(*・ω・*)フフ

コメントありがとうございます!
08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス