2016年3月支出途中経過2
【3/1~3/20支出途中経過】
【確定している支出】
電気:2,906円
水道:0円(2か月に一回引き落とし)
ネット:4,104円
携帯:798円
食費:8,954円
雑費:2,486円
交際:16,552円
美容:108円
----------------
計 35,908円
【これから月末までに予定されている支出(適当)】
ガス:4,000円
食費・雑費:6,500円
交際費:10,000円
美容費:2,000円
欲しいもの積立:3,000円
予想計 +25,500円くらい
----------------
確定+予想出費合計 61,408円くらい
Oh…月前半の支出の記録を紛失しました。
アナログ人間なんで財布の整理ついでにノートに取ってからレシートを捨てているのですが、捨てた後にメモどっかやった。
幸いにもブログに月支出の途中経過と称して記録を残しているので、支出金額の記録自体に問題はないですが。
というわけで失敗から学ぼう…実験だ。
「支出の記録が残っていない状態で、どれくらい正確に自分は月初の支出を思い出せるのだろう?」
ということで思い出してみたのですが、記憶から掘り起こして支出を書き出してみたところ、1日~10日までの2万円の支出のうち16000円分くらいしか思い出せませんでした。
上記の支出からは仕事上立て替えた支出(会社経費)を除くのですが、これも記憶を掘り起こす邪魔をする…。
10日~20日前の自分の支出なんぞ覚えてませんて。
正確には、食費ピッタリ、雑費718円、交際費3172円の差異がありました。
やはり自分の記憶というのはあてになりませんなあ。
単に私が記憶力に乏しいアホなだけかもしれませんが、だからこそ忘れないように記録をつけるのは大事だの。
というよりも、記録につけたら忘れていいと思ってる。
支出にも現れているようにモリモリ食料を買ったのでとても食卓が潤っております。
食べ物があるって幸せ…、なのですが、野菜を買い過ぎてどれも意外と足が早そうで消費に苦労しているところ。
やはりむやみやたらに贅沢しようと買い込むのではなく、適量を見極めて買うのが一番なのだ。
腐らせぬよう調理後冷凍などして工夫しなければ。
猛烈に食べたくなってごぼう、にんじん、大根、れんこんなどを気が狂ったのではないかというほど大量に混ぜ込んだ根菜カレーを作ったのですが、余程私に足りてない栄養素だったのか死ぬほど美味しかったです。
猛烈に食べたくなるってそういうことなのかもしれんね。
鍋にわずかに残ったカレーはホットケーキミックスがわずかに残ってたんでカレードーナツ作って食しました。
(カレーは作るのは楽でも鍋を洗うのが大変なのだが、少量の水を入れて煮ると鍋に残ったカレーを無駄なく利用できる上に鍋がきれいになって洗うのが格段に楽になるので一石二鳥)
あとこれまでレパートリーになかったのですが めかじきのピカタを作ってみたところ、うますぎて感動しました。
加熱用めかじきが半額になってたので買ってきたのですが、めかじきをペーパータオルで軽く包んで水分を取り、薄く小麦粉をまぶし、パセリと塩こしょうをふって溶いた卵液にくぐらせてオリーブオイルで焼くだけ。
これがめかじきがじゅわってなってうまい。うますぎた。しかも弁当にも使える。
(めかじきは火が通りやすいように斜めに一口サイズにスライスするといいと思います)
最近肉より魚が高いんですが、めかじき見つけたらまた作ろうと思います。
ちなみに余った卵液は同じフライパンで焼いて無駄なく食しました。
なかなか時間が取れなかったのですが、今日はお部屋の掃除&キッチンの収納を改造しているところ。
まだ終わってしませんが、邪魔なものが片付いていくのはなかなか気分がいいものです。
そして…!キッチン大改造により、その場から動かずして全ての調理が完了する…、コクピットのようなキッチンを明日までに目指すのだ。
【確定している支出】
電気:2,906円
水道:0円(2か月に一回引き落とし)
ネット:4,104円
携帯:798円
食費:8,954円
雑費:2,486円
交際:16,552円
美容:108円
----------------
計 35,908円
【これから月末までに予定されている支出(適当)】
ガス:4,000円
食費・雑費:6,500円
交際費:10,000円
美容費:2,000円
欲しいもの積立:3,000円
予想計 +25,500円くらい
----------------
確定+予想出費合計 61,408円くらい
Oh…月前半の支出の記録を紛失しました。
アナログ人間なんで財布の整理ついでにノートに取ってからレシートを捨てているのですが、捨てた後にメモどっかやった。
幸いにもブログに月支出の途中経過と称して記録を残しているので、支出金額の記録自体に問題はないですが。
というわけで失敗から学ぼう…実験だ。
「支出の記録が残っていない状態で、どれくらい正確に自分は月初の支出を思い出せるのだろう?」
ということで思い出してみたのですが、記憶から掘り起こして支出を書き出してみたところ、1日~10日までの2万円の支出のうち16000円分くらいしか思い出せませんでした。
上記の支出からは仕事上立て替えた支出(会社経費)を除くのですが、これも記憶を掘り起こす邪魔をする…。
10日~20日前の自分の支出なんぞ覚えてませんて。
正確には、食費ピッタリ、雑費718円、交際費3172円の差異がありました。
やはり自分の記憶というのはあてになりませんなあ。
単に私が記憶力に乏しいアホなだけかもしれませんが、だからこそ忘れないように記録をつけるのは大事だの。
というよりも、記録につけたら忘れていいと思ってる。
支出にも現れているようにモリモリ食料を買ったのでとても食卓が潤っております。
食べ物があるって幸せ…、なのですが、野菜を買い過ぎてどれも意外と足が早そうで消費に苦労しているところ。
やはりむやみやたらに贅沢しようと買い込むのではなく、適量を見極めて買うのが一番なのだ。
腐らせぬよう調理後冷凍などして工夫しなければ。
猛烈に食べたくなってごぼう、にんじん、大根、れんこんなどを気が狂ったのではないかというほど大量に混ぜ込んだ根菜カレーを作ったのですが、余程私に足りてない栄養素だったのか死ぬほど美味しかったです。
猛烈に食べたくなるってそういうことなのかもしれんね。
鍋にわずかに残ったカレーはホットケーキミックスがわずかに残ってたんでカレードーナツ作って食しました。
(カレーは作るのは楽でも鍋を洗うのが大変なのだが、少量の水を入れて煮ると鍋に残ったカレーを無駄なく利用できる上に鍋がきれいになって洗うのが格段に楽になるので一石二鳥)
あとこれまでレパートリーになかったのですが めかじきのピカタを作ってみたところ、うますぎて感動しました。
加熱用めかじきが半額になってたので買ってきたのですが、めかじきをペーパータオルで軽く包んで水分を取り、薄く小麦粉をまぶし、パセリと塩こしょうをふって溶いた卵液にくぐらせてオリーブオイルで焼くだけ。
これがめかじきがじゅわってなってうまい。うますぎた。しかも弁当にも使える。
(めかじきは火が通りやすいように斜めに一口サイズにスライスするといいと思います)
最近肉より魚が高いんですが、めかじき見つけたらまた作ろうと思います。
ちなみに余った卵液は同じフライパンで焼いて無駄なく食しました。
なかなか時間が取れなかったのですが、今日はお部屋の掃除&キッチンの収納を改造しているところ。
まだ終わってしませんが、邪魔なものが片付いていくのはなかなか気分がいいものです。
そして…!キッチン大改造により、その場から動かずして全ての調理が完了する…、コクピットのようなキッチンを明日までに目指すのだ。
- 関連記事
