増税とは言うけれど
もうすぐ増税。
雑誌では「増税前に買っておくべきものとは」
ネットでは「増税前に買わなくてもいいものとは」
テレビでは「増税前の人々の様子とは」
やれ車だ家電だトイレットペーパーだとメディアが慌ただしい。
しかし私の支出はいつも通り。
特に家電の購入や、日用品の買い溜めはしていません。
だって必要になったら買えばいいじゃない。
本当に必要なのは使うと決まっている定期券くらいじゃないかなあと思うのです。
「増税前はエアコンがお買い得!」ってテレビで観ましたが、今のをしっかり使って買い替える頃にはもっといい性能のエアコンが同じ値段で売っているんじゃないんだろうか。
今買おうとしているものと同じ性能のものが、型落ちになって今より安く買えるようになるんじゃ…?
それとも春から新生活を迎える学生や社会人や新婚さん向けの番組だったのだろうか。
日用品をたくさん使う家族での生活と違って、消費量が少ない一人暮らしだからそう思うだけ?
来たる増税に特に何も備えていない私です。
共感してくださる方ぽちっとお願いします↓

にほんブログ村
雑誌では「増税前に買っておくべきものとは」
ネットでは「増税前に買わなくてもいいものとは」
テレビでは「増税前の人々の様子とは」
やれ車だ家電だトイレットペーパーだとメディアが慌ただしい。
しかし私の支出はいつも通り。
特に家電の購入や、日用品の買い溜めはしていません。
だって必要になったら買えばいいじゃない。
本当に必要なのは使うと決まっている定期券くらいじゃないかなあと思うのです。
「増税前はエアコンがお買い得!」ってテレビで観ましたが、今のをしっかり使って買い替える頃にはもっといい性能のエアコンが同じ値段で売っているんじゃないんだろうか。
今買おうとしているものと同じ性能のものが、型落ちになって今より安く買えるようになるんじゃ…?
それとも春から新生活を迎える学生や社会人や新婚さん向けの番組だったのだろうか。
日用品をたくさん使う家族での生活と違って、消費量が少ない一人暮らしだからそう思うだけ?
来たる増税に特に何も備えていない私です。
共感してくださる方ぽちっとお願いします↓

にほんブログ村

- 関連記事
