2015年の振り返りと2016年の目標
あけましておめでとうございます。
本年度も当ブログをよろしくお願いいたします。
新しい年の始まりということで
全く誰の得にもならないことは承知の上ですが、
恒例の前年の振り返りと今年の目標でも。
本年度も当ブログをよろしくお願いいたします。
新しい年の始まりということで
全く誰の得にもならないことは承知の上ですが、
恒例の前年の振り返りと今年の目標でも。
◆2015年度の振り返り◆
一昨年と全く同じ感想ですが、やっぱり忙しい一年でした。
ブログとしてはありがたいことに他サイト様からリンクをいただいたり、
ツイッターを始めて絡んでもらえる人が増えたり、
コメントをたくさんいただいたり、
雑誌に掲載していただいたかと思えば、
おっさん疑惑により雑誌への掲載が見送りになるという笑い話もあった1年でした。
◆2016年度の目標◆
・本を読む
手軽に情報を得るのはやはりネットからですが、書籍はやはり「知りたい」情報が洗練されているし、情報の正確性も高い。
自分の見識を深めるためにも、本をいろいろ読みたいところ。
何冊読むとは決めていないですが、月2回程度は図書館に足を運びたいなあ。
・他の人の良いところを探してみる
最近、「言葉の力」を切に感じることがちらほらありまして。
「類は友を呼ぶ」ではありませんが、自身の人間関係は自身の振る舞いや発する言葉によって、それにふさわしいものが構築されていくのだと感じます。
他の人の良いところを見つけたら言葉にしてみる、というのも良いご縁を引き寄せる一興かもしれません。
私の場合は場に笑いをもたらそうと
言わなくてもいいことを言ってしまったり、うっかり言い過ぎてしまったりすることもあるので、注意したいものです。
笑いを取るって難しいよな。
・健康管理に気を付ける
去年に引き続いて、健康に気をつけなければ…。
栄養を意識して食事のレパートリー(というか食卓の品目)を増やしたい。
食費の月平均が12000円を切ってるところ、もう少し使っても良いのではないかと思うの。
本当の壁は食費ではなく、自炊モチベーションですけどね。
・部屋の整理整頓を行う
苦手なことは目標に掲げて継続的に行わないとなあ。
他の人の目がない独身一人暮らしならなおさらです。
・いろいろな場に出ていく
やはりこれも、目標にしておかないと会社に行く以外、引きこもりニート生活になってしまいかねない。
できるだけ外に出たり、人と接触していかねば、言語を失って世俗から離れてしまいそうだよ…。
放置するとどんどん浮世離れしていくので、最低限の社会性だけは…失わないようにしなければ…。
こんな感じでしょうか。
ともあれ、
今年も適度に力を抜いて生きていきたいと思います。
ブログもゆるゆる続けられるといいな。
今年も当ブログをよろしくお願い致します。
一昨年と全く同じ感想ですが、やっぱり忙しい一年でした。
ブログとしてはありがたいことに他サイト様からリンクをいただいたり、
ツイッターを始めて絡んでもらえる人が増えたり、
コメントをたくさんいただいたり、
雑誌に掲載していただいたかと思えば、
おっさん疑惑により雑誌への掲載が見送りになるという笑い話もあった1年でした。
◆2016年度の目標◆
・本を読む
手軽に情報を得るのはやはりネットからですが、書籍はやはり「知りたい」情報が洗練されているし、情報の正確性も高い。
自分の見識を深めるためにも、本をいろいろ読みたいところ。
何冊読むとは決めていないですが、月2回程度は図書館に足を運びたいなあ。
・他の人の良いところを探してみる
最近、「言葉の力」を切に感じることがちらほらありまして。
「類は友を呼ぶ」ではありませんが、自身の人間関係は自身の振る舞いや発する言葉によって、それにふさわしいものが構築されていくのだと感じます。
他の人の良いところを見つけたら言葉にしてみる、というのも良いご縁を引き寄せる一興かもしれません。
私の場合は場に笑いをもたらそうと
言わなくてもいいことを言ってしまったり、うっかり言い過ぎてしまったりすることもあるので、注意したいものです。
笑いを取るって難しいよな。
・健康管理に気を付ける
去年に引き続いて、健康に気をつけなければ…。
栄養を意識して食事のレパートリー(というか食卓の品目)を増やしたい。
食費の月平均が12000円を切ってるところ、もう少し使っても良いのではないかと思うの。
本当の壁は食費ではなく、自炊モチベーションですけどね。
・部屋の整理整頓を行う
苦手なことは目標に掲げて継続的に行わないとなあ。
他の人の目がない独身一人暮らしならなおさらです。
・いろいろな場に出ていく
やはりこれも、目標にしておかないと会社に行く以外、引きこもりニート生活になってしまいかねない。
できるだけ外に出たり、人と接触していかねば、言語を失って世俗から離れてしまいそうだよ…。
放置するとどんどん浮世離れしていくので、最低限の社会性だけは…失わないようにしなければ…。
こんな感じでしょうか。
ともあれ、
今年も適度に力を抜いて生きていきたいと思います。
ブログもゆるゆる続けられるといいな。
今年も当ブログをよろしくお願い致します。
- 関連記事
-
- 独身一人暮らし女の2015年の貯蓄額
- 2015年の振り返りと2016年の目標
- 2015年の目標は達成できたのだろうか
- 目標達成のごほうびのケーキ…とお礼
- 2015年貯蓄途中経過
- 2014年の振り返りと2015年の抱負
- 11月の目標
