ふるさと納税はまだ間に合う。年末のふるさと納税の注意点
さて、今年のおおよその自分の稼ぎもわかったので、ふるさと納税を行いました。
年末の駆け込み納税の注意点をば。
◆今年の納税となる期限が12/31とは限らない
30日で締め切っているところもあれば、31日の正午までとしているところもあれば、支払い方法によっては既に受付を終了している自治体も。
今年の納税の期日を超えていないかどうか、調べてからの方がよいでしょう。
◆支払方法はクレジットかコンビニ払いで
重要なのは申し込み日ではなく入金日。速攻入金できる手段で行うのが吉。
年末ですしアナログな手段だと郵送が遅れたり窓口が閉まっていたりと思わぬところでつまづくかもしれません。
◆「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」提出に注意
ワンストップ特例制度を利用する場合は、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を1/10までに自治体に提出せなあかん。
私は確定申告で税金控除を行う予定なので申請書不要ですが、既に特例制度の申し込みを締め切っている自治体がちらほらあるので注意です。
ちなみに私が残りの枠でふるさと納税した自治体はこちら。
お得度というより本能でチョイスしたのであんま人様の参考にはならないでしょうが、一応記しておきます。
◇鳥取県米子市
寄附金1万円、お礼の品は大山ハムの詰め合わせ(8種類)
・熟成乾塩ベーコン(スライス) 80g
・チーズリヨナー(スライス) 90g
・あらびきポークウインナー 150g
・ふんわりポークウインナー 120g
・カントリーロースト(スライス) 72g
・生ハム(肩ロース)(スライス 40g
・ペッパーシンケン(スライス) 72g
・ボンレスハム(スライス) 125g
+米子市民体験パック
ハムは以前からずっと狙っていた。
あと個人的に納税者に対する米子市の姿勢は割と好き。
余談ですが米子市へのふるさと納税は「ふるさとチョイス」が使えず、専用サイトから申し込みます。
◇北海道上士幌町
寄附金1万円、お礼の品は鹿肉。
鹿肉ジンギスカン400g×4パック、鹿缶(みそ煮または大和煮)160g×3ヶ
鹿の味ってどうなのでしょう。こちらも以前から狙っていた。
◇佐賀県伊万里市
寄附金5000円、お礼の品はいちご「さがほのか」4パック
「とちおとめ」「あまおう」「紅ほっぺ」などいちごのブランドは結構あるようですが、「さがほのか」に。
いちごなどのフルーツは申込期限が超限定されているので注意です。
来年申し込む予定でしたが、もう今年の枠で申し込んじゃおうということで。
誰得な情報ですが、お礼の品が届いたらレビューしますね。
限度額まではあと5000~1万円分くらいあるので、残りは気持ちというつもりで災害復旧の寄附に充てようかな。
その他牛肉・ナッツ・チーズなどちょこちょこ調べたのですが人気の商品は品切れを起こしているものもしばしば。
中には品切れ表示どころか以前は確かに存在していたのに、存在すらなかったことになっているものも見受けられます。
ふるさと納税を行うつもりのある人で、まだ枠がある場合は申し込んでみてもいいかもしれませんね。
◆今年の納税となる期限が12/31とは限らない
30日で締め切っているところもあれば、31日の正午までとしているところもあれば、支払い方法によっては既に受付を終了している自治体も。
今年の納税の期日を超えていないかどうか、調べてからの方がよいでしょう。
◆支払方法はクレジットかコンビニ払いで
重要なのは申し込み日ではなく入金日。速攻入金できる手段で行うのが吉。
年末ですしアナログな手段だと郵送が遅れたり窓口が閉まっていたりと思わぬところでつまづくかもしれません。
◆「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」提出に注意
ワンストップ特例制度を利用する場合は、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を1/10までに自治体に提出せなあかん。
私は確定申告で税金控除を行う予定なので申請書不要ですが、既に特例制度の申し込みを締め切っている自治体がちらほらあるので注意です。
ちなみに私が残りの枠でふるさと納税した自治体はこちら。
お得度というより本能でチョイスしたのであんま人様の参考にはならないでしょうが、一応記しておきます。
◇鳥取県米子市
寄附金1万円、お礼の品は大山ハムの詰め合わせ(8種類)
・熟成乾塩ベーコン(スライス) 80g
・チーズリヨナー(スライス) 90g
・あらびきポークウインナー 150g
・ふんわりポークウインナー 120g
・カントリーロースト(スライス) 72g
・生ハム(肩ロース)(スライス 40g
・ペッパーシンケン(スライス) 72g
・ボンレスハム(スライス) 125g
+米子市民体験パック
ハムは以前からずっと狙っていた。
あと個人的に納税者に対する米子市の姿勢は割と好き。
余談ですが米子市へのふるさと納税は「ふるさとチョイス」が使えず、専用サイトから申し込みます。
◇北海道上士幌町
寄附金1万円、お礼の品は鹿肉。
鹿肉ジンギスカン400g×4パック、鹿缶(みそ煮または大和煮)160g×3ヶ
鹿の味ってどうなのでしょう。こちらも以前から狙っていた。
◇佐賀県伊万里市
寄附金5000円、お礼の品はいちご「さがほのか」4パック
「とちおとめ」「あまおう」「紅ほっぺ」などいちごのブランドは結構あるようですが、「さがほのか」に。
いちごなどのフルーツは申込期限が超限定されているので注意です。
来年申し込む予定でしたが、もう今年の枠で申し込んじゃおうということで。
誰得な情報ですが、お礼の品が届いたらレビューしますね。
限度額まではあと5000~1万円分くらいあるので、残りは気持ちというつもりで災害復旧の寄附に充てようかな。
その他牛肉・ナッツ・チーズなどちょこちょこ調べたのですが人気の商品は品切れを起こしているものもしばしば。
中には品切れ表示どころか以前は確かに存在していたのに、存在すらなかったことになっているものも見受けられます。
ふるさと納税を行うつもりのある人で、まだ枠がある場合は申し込んでみてもいいかもしれませんね。
