2015年11月保有投信成績

保有投信の成績はこちら。

2015年11月投信成績

もうすぐ投資額も200万円に届きそうですね。

どうも投信業界ではたわらノーロードという超低コストのファンドが発売されたり、ニッセイの3種類のインデックスファンドがより低コストの信託報酬に改訂されたりしてお祭り騒ぎになっていたようです。
中でもニッセイの外国株式インデックスファンドは実際に自分が持っているから、コスト低減は嬉しかったなあ。

とはいえ情報や流行に疎い私は例のごとくすっかり波に乗り損ねてしまい、これらのことに対して全く反応をしなかったのであった。てんやわんやしていてのー。ネットの世界に浸かれなかったのじゃ。

話題になるとありがたいことは、各ブロガーさんが情報拡散・調査・分析してくださること。
速報や詳細なファンド分析など自分よりも深い知識や情報収集力を備えた識者の方々が行ってくださっているんですもの、ありがたくいただける情報を享受したいと思います。(オイ

最近発売されたらしい 「たわらノーロード」はDIAMアセットマネジメントの超低コストインデックスシリーズ。

これからたわらシリーズでいろんな資産クラスが出てくるのでしょうが、先陣を切って登場した「たわらノーロード 日経225」は信託報酬0.195%(税抜)、税込でも0.2106%と驚愕の低コストファンド。

各ブログで話題として取り上げられる際に「名前はともかく」とか「こんな名前ですが」とか枕詞がつくのが特徴です。

たわら=お米の貯蔵手段として資産をコツコツ蓄えるイメージ、とプレスリリースに書いてありましたのでこれから資産形成を始める購買層に向けたネーミングなのでしょう。

ネーミングで不遇の扱いを受けているたわらですが、でも待ってください。
たわらがビミョーとか言わないでください。

世の中愛称と称して東京音頭とかゼウスとか西遊記とかにぃにぃGOとかいうファンドだってあるんですよ。

ついでに三菱UFJ国際-グローバル・ヘルスケア&バイオオープンAコース(為替ヘッジあり)というファンドがあるんですが愛称は健太ですからね。

もう一度言いますが、正式名称は「三菱UFJ国際-グローバル・ヘルスケア&バイオオープンAコース(為替ヘッジあり)」ですよ。
それと比べると「健太」は一発で覚えられますから割と秀逸なネーミングなんじゃないかなと思ってしまうところが悔しいですね。



さらに「三菱UFJ国際-グローバル・ヘルスケア&バイオオープンBコース(為替ヘッジなし)」、こいつも健太の双子なのかと思いきや健太ですからね。
まさかの同一人物ですからね。


さらに「三菱UFJ国際-グローバル・ヘルスケア&バイオ・ファンド」というファンドがあるんですがこいつも健太なのかと思いきや健次ですからね。
ちょっと変えてくるなんてずるくないですか


さらに、投資成績を誰かに語る時ゼウスを保有していると「俺のゼウスが調子良くてさあ」とかいうあたかも全能神を従えて語っているかのような会話になってしまうわけですよ。

友「投資してるんだって?何を買ってるの?」
「にぃにぃGOだよ」
友「えっ あっ ごめん、投資について聞いたんだ」
とか友人から気を遣われるはめになるんですよリアルで友人と投信について語る機会があるかどうかは別として。


もしこれを買って繰上償還されたら「俺の健太ァァァ!」とか叫ばなきゃならなくなるわけですよ。
家族や恋人やご近所さんに聞かれたら修羅場ですよ。
健太や健次を保有している人は重々気をつけなければなりませんね。




そんなリスクを考えたら たわらなんてかすむでしょう。


しかしまあ冗談はさておき良くも悪くも名前に惑わされてはいかんよな。
親しみやすい名前のファンドが必ずしも高リターンとは限らないし、逆もしかり。

ファンドを選んで投資する時は、自分なりに基準を決めてそれを全て満たしているファンドを選ぶのが吉かね。
その結果がたわらだったのなら笑いながら手を出せばよいのではないかと思う冬の夜であった。


※なお、当エントリーは上記ファンドの名称や愛称を紹介しただけの内容であって上記ファンドの購入をおすすめする・または批判するものではありませんので誤解なきようお願い致します。


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

comment

管理者にだけ表示を許可する

バブルの兆候か

こんにちは。
ファンドがたくさん出てくるのは、バブルの兆候かな?
とも感じています。

Re: バブルの兆候か

> スイス鉄道のようにさん

おはようございます!

> ファンドがたくさん出てくるのは、バブルの兆候かな?
> とも感じています。

投資ブログが増え、ファンドが増え、メディアがこぞって取り上げ、いろんな人が手を出し始めたら怪しいとベテラン投資家さんのお言葉を拝聴したことがありますのでそうかもしれませんね。
歴史から見ればその後に来るのは暴落とも。

コメントありがとうございます!

俺のゼウスw

ITTINさん、おはようございます!

愛称がついている商品は会話の中で出てくると思わぬ誤解が生じるなと思わず笑いながら読んでしまいました.

先日も、「たわら」のネーミングについてブロガーの中でも意見がありますけど、もしかしたら来年の今頃には、みんな「たわら」をべた褒めしてるかもしれませんね.
FOY2016のトップ5独占とかなって、記事を見返して・・・なんてこともあり得るかも

No title

たわら、とはそういう意味だったんですね(^O^)
知りませんでした

ファンド名もけっこう、いろいろあるものですね
うちの息子と同じ名前のファンドがあって、見たときには
思わず目を疑いました(^_^;)
ちょっと変わった名前ではありますが、まさかファンド名に
なっているとは(笑)

Re: 俺のゼウスw

>くは72さん

くは72さん、こんばんは!

> 愛称がついている商品は会話の中で出てくると思わぬ誤解が生じるなと思わず笑いながら読んでしまいました.

投資オフ会などでは店員さんに聞かれないよう要注意ですねww

> 先日も、「たわら」のネーミングについてブロガーの中でも意見がありますけど、もしかしたら来年の今頃には、みんな「たわら」をべた褒めしてるかもしれませんね.
> FOY2016のトップ5独占とかなって、記事を見返して・・・なんてこともあり得るかも

確かに!たわらシリーズが揃う頃には定着してそうな気が。
「やっぱたわらを集めよう」「俺スゴロク」「達人増やす」とか聞いたらわけわからないのでやはり投資しない人口には聞かれないようにするのが無難ですねw

コメントありがとうございます!

Re: No title

> momokoさん

こんばんは!

> たわら、とはそういう意味だったんですね(^O^)
> 知りませんでした

プレスリリーズの文言を借りればそのように推測できますね。
本当の由来は別にあるかもしれませんが。

> ファンド名もけっこう、いろいろあるものですね
> うちの息子と同じ名前のファンドがあって、見たときには
> 思わず目を疑いました(^_^;)
> ちょっと変わった名前ではありますが、まさかファンド名に
> なっているとは(笑)

息子さんと同じ名前ですか、ちょっとドキッとしますよね!
健太さんや健次さんという名前の方も、当エントリーをご覧になってドキッとしたかもしれません(笑)

コメントありがとうございます!

No title

こんにちは、下の方でアドバイス貰いました、ぽんたです。

あれから色々考えた時に、ニッセイの信託報酬引き下げが出て、ニッセイ外国株式を新たに1万購入しました。
マクシス8資産共々積立て行くつもりですが、さて12月になると米国の利上げなどもあり、来年は大きく売り傾向に突入するらしく、かなりのマイナスも出ることも覚悟しなければいけない展開ですかね~。
まあ長期積立は変動に関係なく、粛々とやるしかないのですが。

Re: No title

> ぽんたさん

こんばんは!

> あれから色々考えた時に、ニッセイの信託報酬引き下げが出て、ニッセイ外国株式を新たに1万購入しました。
> マクシス8資産共々積立て行くつもりですが、さて12月になると米国の利上げなどもあり、来年は大きく売り傾向に突入するらしく、かなりのマイナスも出ることも覚悟しなければいけない展開ですかね~。
> まあ長期積立は変動に関係なく、粛々とやるしかないのですが。

バラ投信も買うことにされたんですね。ナカーマ!
積立初期でマイナスになるならむしろ適度な練習台になってよいと思います。
もともと買った分だけ損するかも~と思ってれば大暴落も恐れることはないかと。
お互いまったり続けていきましょう~

コメントありがとうございます!

No title

ども!少し前の記事にコメントするのが好きなsnufkinです(笑)

今年のNISA枠がちょっぴり余ったので、インデックス投資家(自称)としてあるまじき行為(笑)かもしれませんが、「ひふみプラス」を買ってみることにしました。ittinさんも継続的に買われているみたいですね。お仲間になりました!

あ、もちろん「自分で判断」した上でのことなのでご安心をw

ittinさんのブログにくる人は投資の知識も豊富だとは思いますが、
それでも過剰ともいえるほどのディスクレーマー(免責事項)を投資ネタの度に注意書きしなくてはいけないのは、大変ですよね…。



形式とは必要かもしれませんが、バカバカしい事でもありますね(笑)

Re: No title

> snufkinさん

こんばんは!

> ども!少し前の記事にコメントするのが好きなsnufkinです(笑)

忘れ去られし記事に潤いを与えてくださるsnufkinさん(笑)ありがとうございます!

> 今年のNISA枠がちょっぴり余ったので、インデックス投資家(自称)としてあるまじき行為(笑)かもしれませんが、「ひふみプラス」を買ってみることにしました。ittinさんも継続的に買われているみたいですね。お仲間になりました!
> あ、もちろん「自分で判断」した上でのことなのでご安心をw

お仲間♪アクティブファンドなんでサテライトの扱いですが、なんだかんだで手放さずに持っています!

> ittinさんのブログにくる人は投資の知識も豊富だとは思いますが、
> それでも過剰ともいえるほどのディスクレーマー(免責事項)を投資ネタの度に注意書きしなくてはいけないのは、大変ですよね…。
> 形式とは必要かもしれませんが、バカバカしい事でもありますね(笑)

「一般的な理論」と「ただの個人の感想」を明確に分ける意味でも毎回書いてますね。
免責に関してクレームが来たことはないんですが、誤解を避けるためにも意図を明示する意味でも書いておいて損はないと思っています。
ただ、わかっている方には結構ウザいかもしれんです(笑)

コメントありがとうございます!

No title

こちらの記事にもちゃんとコメント返しをくれるittinさんもありがとうございます。さすが俺のよ…、いや潤いをくれる心のオアシスですねw

ウザいとは思っていないので、誤解のなきよう…。

個人のブログなので、断りもいれずに個人の感想をつらつらと書いても問題ないとは思いますが、ここまでアクセス数(影響力)が増えると、それも難しいのかもしれませんね。

有名になるとささいな感想でも変にからんでくる人も出てくるかもしれませんが、どうか無理のない範囲で続けていただけたらと思います。

それはさておき、ひふみは自分もサテライトというか、端数が出たときに放り込む500円貯金みたいなものにするつもりです(なかなか増えないかも…)

コメント返しありがとうございます!

Re: No title

> snufkinさん

こんばんは!

> こちらの記事にもちゃんとコメント返しをくれるittinさんもありがとうございます。さすが俺のよ…、いや潤いをくれる心のオアシスですねw
> ウザいとは思っていないので、誤解のなきよう…。

もちろんお返ししますよ!ちょっと私生活が立て込んでいてお返事が遅れてしまいましたが…
大丈夫、ウザくても続けます(笑)

> 個人のブログなので、断りもいれずに個人の感想をつらつらと書いても問題ないとは思いますが、ここまでアクセス数(影響力)が増えると、それも難しいのかもしれませんね。

この場末ブログにそう影響力があるとも思いませんが、誤解はなるべく避けたい…。
もっとも、予期せぬ伝わり方をする場合もあるので、日本語って難しい…。というところですね。

> 有名になるとささいな感想でも変にからんでくる人も出てくるかもしれませんが、どうか無理のない範囲で続けていただけたらと思います。

おおっありがとうございます!有名ではありませんが、幸いコメントをくださる方々はsnufkinさんも含め紳士淑女で溢れているので楽しくブログが続けられてます。

> それはさておき、ひふみは自分もサテライトというか、端数が出たときに放り込む500円貯金みたいなものにするつもりです(なかなか増えないかも…)

端数投資、結構おもしろそうですね(笑)
増えればラッキーという考え方でまったりできそうです。

コメントありがとうございます!
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス