【10/1~10/9支出 途中経過】
食費:5,191円
雑費:176円
500円玉貯金:500円
---------------
計 5,867円
ありゃりゃ。昨日は休日出勤になってしまったのと思い出のマーニーを観た後は寝てしまいブログ更新できなんだ。
9時過ぎに帰ってきたらなんか近くの駐車場で青年たちが月明かりの下で
「ハハッ重いパンチだな、ハハッ」「こいつう」とかキャッキャしながらボクシングしていたので、
なんとなく妖精に見えてしまったあたりだいぶ残念な頭になっているようです。いつもか…
それはさておき、食材を買い込んできました。
このまま仕事が忙しいとか言い訳して廃棄にならなければいつも通りのパターンで行けそう。
しかしどうやらレシートを見たら
お菓子や嗜好品に1060円使っているらしい。
食費の20%をお菓子が占めているのはちょっと多いかな。
いやね、最近仕事から帰ってくるのが遅いもんでスーパーに寄る時間も惜しいのだ。
そうすると、時間の節約で買い物に行く回数を減らすために、1回のお買い物をなるべくたくさんまとめて買うんですよ。
その際にお菓子も買っちゃったわけなの。
あら不思議、そばにお菓子があるといつの間にかなくなっているわけなのですよ。
悪いことに、もうどうしようもなく素焼きアーモンドが食べたかったの。
それはもう、
これを今食べないと死ぬんじゃないかってくらい欲していたの。
なんか猛烈にビタミンEとか足りてなかったんですかね。
しかしアーモンドってお高いんですよね。
ああ話をしてたらまた食べたくなってきたよこんにゃろー。
長年の一人暮らしで悟ったんですが、私は「買ったお菓子を計画的に食べる」という自制がきかない人間だということがわかっています。
「まだいっぱいあるから大丈夫」などと思いお菓子に手が出てしまうのだ。
わかっていたことだったのに何か月かに1回はやるね。
私にとってお菓子代を節約する有効な方法とは、「なくなったら少量買う」を繰り返す、すなわちチョコチョコ買いにすることなのだ。
頻繁になるとこれは「ラテマネー」と言われる忌むべき消費になってしまうのですけれども、私はめんどくさがりやなので買い物の頻度自体少なく、まとめ買いより節約効果が期待できる。
ちなみにこの方法は
コンビニやスーパーに足を運ぶ習慣がついている人には逆効果なので注意なんだぞ!
自分の性格に応じた買い物の頻度、そしてお菓子の消費量のバランスを考えたいものですね。
砂糖、バター、グラニュー糖、卵、生クリーム、またはホットケーキミックス等があってチョコレートやクリームチーズなどあればわりとなんでもできるけど、これらはメッチャクチャカロリー高いのと価格自体高騰している食材なんですよね。
ケーキやクッキーなどは自分で作っても節約にもダイエットにもなりませんが、お麩を使ったラスクなどは低カロリーで超安価でできます。
レンチンで溶かしたバターorマーガリンと焼麩を合わせてお砂糖ふって、トースターで焼き目がつくまで焼くだけ。サクサクでうまいよ。
お砂糖が多いと焦げやすいので確認が必要ですが、お麩は袋いっぱいに入って100円しません。
しかも調理方法により味噌汁の具にも、肉のかさましにも、メインおかずにも、お菓子にも使える魔法の食材なのだ。地味だけど。
「安くておいしいお菓子」も研究していくぞ。
- 関連記事
-
ittinさんは化粧品とかどうしてるのでしょうか。
茂庭は男だけど、洗顔料とか色々毎月出費でます。
おはようございます。
耳が痛い・・・(笑)
私もお菓子代がすごいんですよね。
ひどい時は食材より買ってます・・・。
ストレス発散みたいになってて。
他で節約していてもこれじゃ意味ないので本気でやばいなぁと思ってます(/_;)
チーズケーキも一時期家で作ってたんですが、手間暇と味を考えると買うのと大差ないんですよね。
ただ、自分で作らないとあんなに大量のお砂糖が入ってることを知らないままだったので、それは良かったです。
節約&カロリー減で水切りヨーグルト作ろうかと思ってたのですが、
お麩も良いですね。
普段買わないのでチェックしてみます(^^)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは。
すごいマメですね。
こんなに細かくつけるなんて...
ここまでやるのなら、金銭以外の収入もつけたら楽しいかもしれません。
街角で配られるティッシュをカウントする。
クーポン券や割引券を使用分だけつける。
もらった景品を数えて、記録する。
などなど
>茂庭さん
こんばんは!
> ittinさんは化粧品とかどうしてるのでしょうか。
なくなったら補充する感じですね。
未開封のファンデとかいまだにあります。
> 茂庭は男だけど、洗顔料とか色々毎月出費でます。
洗顔料とかクレンジングなどは「雑費」に計上してますね。
先月の雑費にはこういった支出を計上していたかとw
私は月平均5000円くらい雑費に使っているみたいです。
コメントありがとうございます!
> 道産子さん
こんばんは!
> 耳が痛い・・・(笑)
> 私もお菓子代がすごいんですよね。
> ひどい時は食材より買ってます・・・。
> ストレス発散みたいになってて。
> 他で節約していてもこれじゃ意味ないので本気でやばいなぁと思ってます(/_;)
お菓子代の削減は食費節約の鍵ですよね。
ほとんど小麦粉と砂糖なんで栄養素の摂取ではなく満足感を得るためのものですし…
> チーズケーキも一時期家で作ってたんですが、手間暇と味を考えると買うのと大差ないんですよね。
> ただ、自分で作らないとあんなに大量のお砂糖が入ってることを知らないままだったので、それは良かったです。
ほんとこれですね。自分で作ろうと思って「砂糖:30g」とか書いてあると「えっ!?」てなります(笑)
道理で菓子パンのカロリーがあれだけ高いわけです…
> 節約&カロリー減で水切りヨーグルト作ろうかと思ってたのですが、
> お麩も良いですね。
> 普段買わないのでチェックしてみます(^^)
お麩は何でも使えるので便利ですよ。余ったら汁物に入れて消費できます。
先日は水に浸して絞り、マヨネーズと片栗粉をまぶして焼き、焼肉のタレ絡めて食べたんですがいいおつまみになりましたよ。
ぜひお試しあれ!
コメントありがとうございます!
> 鍵コメさん
こんばんは!
> いつも、フムフムと読ませてもらっています^^
おおお、ありがとうございます!
> 家計簿とは関係なくて申し訳ないのですが、ブログ1記事書くのにどのくらい時間がかかっていますか?
> ittinさんはとても文章がお上手だし、長い文章だけども、読んでいても疲れないし。得意なのかもしれないですが、ふと気になったので。
ほめられてる(*・ω・*)ポッ
私は1つの記事をガーッと書いて上げるタイプではなく、思いつきのネタを同時進行でいくつか並行して書いて「これ上げるか…」と思ったものから公開していってるので結構まちまちですね。数十分で完成したものもあれば調査も含めて数日かけて書いたものもあったと思います。勉強したものをアウトプットする記事は時間かかってます。
まあ好きで書いているのであんまり苦痛ではないですね。仕事が忙しいと更新頻度は落ちますが…
> 甘いものは私もあると食べちゃう派なので、お財布にも体重的にもよくないから欲しいときに買うようにしています~
うむうむ。私の場合はないとないで「欲しい…チョコレートが欲しい…それしか考えられない…」と狂おしいほどに欲するようになるので、板チョコ1枚は常備してます!中毒w
> これからも楽しみにしています!
おお、ご配慮までいただきありがとうございます!
ただの趣味ブログなんで特に運営の秘密などはありませんがw
またお気軽にお越しください。
コメントありがとうございます!
> スイス鉄道のようにさん
こんばんは!
> すごいマメですね。
> こんなに細かくつけるなんて...
レシートは数枚だけですからね。10日に1回くらいなら楽ちんなのですよ~
> ここまでやるのなら、金銭以外の収入もつけたら楽しいかもしれません。
> 街角で配られるティッシュをカウントする。
> クーポン券や割引券を使用分だけつける。
> もらった景品を数えて、記録する。
> などなど
ティッシュは実物資産ですか?(笑)
クオカードや商品券、優待券なんかは使った金額を差し引いて記載してますね。
「実際に出て行ったお金を何に使ったのか」という”支出を把握すること”が家計簿の意義だと思うので…。
金券系は把握してないと忘れちゃうので、おっしゃる通りたまに数えておこうと思います。
コメントありがとうございます!
本文と全然関係なくて恐縮ですが、
以前教えて頂いた長野県大町市のクオカードが届きました♪
500円×4枚で2千円分でした。
ゆるきゃら「おおまぴょん」がデザインされてたんですが、
「おおまちぴょん」じゃなくて「おおまぴょん」なので、
青森県大間町かと思いましたよw
大間なのになぜマグロじゃなくて鹿?かクマ?、帽子は山?ってw
こんにちは、ITTINさん。
僕はお豆腐好きなのですが、お味噌汁やサラダだけではなく
スイーツでも活躍しますよ!
作り方にも依りますがドーナッツだとモチモチになりますし、
クッキーだとしっとりとしてその上ヘルシーですから
体重が気になる人も大丈夫です!!
後は豆腐つながりでおからでも美味しいスイーツが作れると
お菓子教室の講師から教えてもらいました。まだ作ったことは
ありませんが、これもヘルシーかつお手軽で良さそうです。
お互いスイーツ好きとして、安くてお手軽なスイーツを
これからも求め続けましょうね。同士よ (笑)
ITTINさん、こんばんは。
>「ハハッ重いパンチだな、ハハッ」「こいつう」とかキャッキャしな
>がらボクシングしていた、なんとなく妖精に見えてしまった
そして背中に「超合筋」と書かれていませんでしたか?
>あら不思議、そばにお菓子があるといつの間にかなくなっている
>わけなのですよ
妖精の仕業ですね
>お麩は袋いっぱいに入って100円しません。
「お袋は袋いっぱいに入って100円しません。」に見えてしまった
あたり私の頭もだいぶ残念であったのである
お互い仕事で疲れているようですね、ゆっくりおやすみ下さい(笑顔)
すると甘い物を欲すると聞きます。
ITTINさんのお話を伺うと、そうかもと思います。
板チョコ美味しいですよね。アーモンドチョコも好き。
ナッツ類は栄養バランス的に積極的に摂りたい食材とのことなので、欲する時は補給のチャンス、奮発しても良かよ~。
柿ピーでもいいのかなあ。
そういえば、カカオ70パーセントのチョコ食べた事がありますが、苦くて食べれるものではなく…。
薬に違いありません!?
> 塩蔵さん
おはようございます!
> 以前教えて頂いた長野県大町市のクオカードが届きました♪
> 500円×4枚で2千円分でした。
おおっ良かった!
あれっ…?私のところにはまだ届いてないですw
> ゆるきゃら「おおまぴょん」がデザインされてたんですが、
> 「おおまちぴょん」じゃなくて「おおまぴょん」なので、
> 青森県大間町かと思いましたよw
> 大間なのになぜマグロじゃなくて鹿?かクマ?、帽子は山?ってw
まさかの大間町得ww
大間町はマグロなんですね。
公式設定を見るまでおおまぴょんを見てもカモシカだとは気づきませんでしたが…。
コメントありがとうございます!
> ふわわたさん
おはようございます、ふわわたさん。
> 僕はお豆腐好きなのですが、お味噌汁やサラダだけではなく
> スイーツでも活躍しますよ!
私も家に常備してありますが、スイーツにも大活躍とな?
豆腐はお安く手に入りますし、いいですね!
> 作り方にも依りますがドーナッツだとモチモチになりますし、
> クッキーだとしっとりとしてその上ヘルシーですから
> 体重が気になる人も大丈夫です!!
ほうほう。これは良いことを聞きました。
> 後は豆腐つながりでおからでも美味しいスイーツが作れると
> お菓子教室の講師から教えてもらいました。まだ作ったことは
> ありませんが、これもヘルシーかつお手軽で良さそうです。
おからスイーツは耳にはしますが、私も挑戦したことがないですね。
しかしお菓子教室の先生と繋がりがあるとは、ふわわたさんの女子力は人脈にまで及んでいるのですね。
> お互いスイーツ好きとして、安くてお手軽なスイーツを
> これからも求め続けましょうね。同士よ (笑)
楽しいお菓子ライフを楽しみましょう、同士よ!
コメントありがとうございます!
> ミサゴさん
おはようございます!
> >「ハハッ重いパンチだな、ハハッ」「こいつう」とかキャッキャしな
> >がらボクシングしていた、なんとなく妖精に見えてしまった
> そして背中に「超合筋」と書かれていませんでしたか?
後に聞いたところによると虫とり師匠が仕掛けたトラップだったそうです。
見破った褒美に今度「週刊妖精事情」の編集長をご紹介いただけるとのことでした。
> >あら不思議、そばにお菓子があるといつの間にかなくなっている
> >わけなのですよ
> 妖精の仕業ですね
いたずら好きの妖精さんの仕業でしたか…小人の靴屋さんみたいに仕事終わらせておいてくれないかな…
> >お麩は袋いっぱいに入って100円しません。
> 「お袋は袋いっぱいに入って100円しません。」に見えてしまった
> あたり私の頭もだいぶ残念であったのである
> お互い仕事で疲れているようですね、ゆっくりおやすみ下さい(笑顔)
だいぶお疲れのようですね(笑)
今日は休日です、ゆっくりお休みくださいませ。
コメントありがとうございます!
> アシュレイさん
おはようございます!
> 脳が疲労すると甘い物を欲すると聞きます。
> ITTINさんのお話を伺うと、そうかもと思います。
> 板チョコ美味しいですよね。アーモンドチョコも好き。
おいしいですよね~。ちなみにうちの父親が私以上にアーモンドチョコ好きです。
遺伝子も受け継がれているのか…
> ナッツ類は栄養バランス的に積極的に摂りたい食材とのことなので、欲する時は補給のチャンス、奮発しても良かよ~。
> 柿ピーでもいいのかなあ。
わーい、わーい。また食べたくなってきました。
ピーナツも好きなんですが、なぜか最近の気分はアーモンドなんですよね。
> そういえば、カカオ70パーセントのチョコ食べた事がありますが、苦くて食べれるものではなく…。
> 薬に違いありません!?
良薬口に苦し!
私はカカオ率高いのもうまいうまい言うて食べてます(笑)
結局なんでもいいんですねw
コメントありがとうございます!
いつもブログ読んでいます!
私はお菓子は食べないのですが、果物を食べないと生きていけなくて。果物は高いし、食費を占める割合がすごいことになってますね・・
でもお酒もタバコも甘い物も好きじゃないし、これくらいは私にとって必要経費なのだ、と思い込もうとしてます(笑)
ittinさんはお金の使い方にいつもムダが無さそうなので見習いたいですね。
> Aさん
こんばんは!
> いつもブログ読んでいます!
わーい、ありがとうございます!
> 私はお菓子は食べないのですが、果物を食べないと生きていけなくて。果物は高いし、食費を占める割合がすごいことになってますね・・
> でもお酒もタバコも甘い物も好きじゃないし、これくらいは私にとって必要経費なのだ、と思い込もうとしてます(笑)
果物が多い食費、全然問題ないと思いますよ!
自分にとって満足な使い方ができることが大事なのだと思います。
> ittinさんはお金の使い方にいつもムダが無さそうなので見習いたいですね。
いや、無駄遣いも多いですよ~
割と変なものやお得でないものも買ってます(笑)
しかしそのようなお言葉をいただけるとは、ありがたい限りです。
コメントありがとうございます!