仕事を効率化したい

先月から本業の業務量が増えすぎてヤバい。
今までと同じようにやっていたのでは、私の処理能力では追いつかなくなってきました。

一方、定時になったら帰りたいなり。
たばこを吸うと1本につき5分30秒だか14分だか寿命が縮まるらしいが、残業すると残業分人生の時間が失われる。
残業時間分の余命が短くなると言っても過言ではない。

しかし早く帰りたいと文句を言ってもそこにある仕事はなくならない。
これまでやってきた通りの手順でこれまで通りにやっていては終わらないのだ。
なぜならこれまで通りの業務量ではないからだ。

こいつはこれまでやっていた業務を棚卸して仕事の効率化を本格的に考える必要がありそうです。


◆まずは業務の棚卸

一体自分にどれほどの仕事が控えているのか把握するために、可視化を行います。
おお、このへん家計簿と一緒ですね。
全体像を把握するのが必要なの。

まあ突発的な仕事や上司のキラーパスが発生することもあるけどね!
やらねばならないことは毎日変わりますが、ToDoリスト(やることリスト)を作るということです。

やるとわかりきっているルーティンの膨大な作業を抽出するのは時間がもったいないので省きます。

可視化する項目は、
「仕事の内容」「期限」「業務完了に必要な目安の時間」「業務における重要度」を把握します。

膨大な仕事量を把握するのは大変ですが、ここができていると計画も立てやすく、マラソンバトルのような終わりのない仕事を続けているような感覚を避けることができる。
「休みどころ」が見つかるのです。

◆その業務の中で短縮できそうな工程がないか検討

無駄をなくす。効率化できそうなところを探す。
んなもんあったらさっさとやってそうな感じですが、今二人分の仕事背負ってるんで今回初めて取り掛かる業務もあるからな…
絶対に「非効率な運営をしている部分」があるはずなのだ。
動線が改善できるところとか、実は気づいてないだけで便利な設定やツールがあるとか、そんなに時間かけなくてもいい/やらなくていい業務が実はあるとか。

これまでの業務でも圧縮できる作業や組み換えの可能な業務があれば実行する。

◆その業務の中で人に頼めそうなものがないか検討

人に「お願い」するのも大事。
外注できるものがあれば外注したい…が、ないな。

◆楽をするための努力をする

楽をしたい。
これを怠惰だと思うかね?

しかし、お給料とは、「頑張り」とか「我慢」に対して支払われるものではないのです。
労働、知識や技術…つまり実務の貢献度や成績に対して支払われるものだ。

つまり実利的に同じ結果を出すのに、楽でストレスのない方法を模索するのは罪ではない。
頑張って3時間かけて作業するなら、工夫して1時間に抑えられる方が働く方も楽で早くて、会社的にも人件費に係るコストが抑えられてハッピーなはず。

というわけで、楽をするための方法を考えます。
努力は、我慢したり耐え忍ぶための方向に向けては人間もたないと思うのですよ。


◆体調管理にも注意を

これは今日まで、これは明日まで、これは…という謎の締切地獄が先月から続き、とにかく毎日何かに追われる日々で、実は先日体調を崩してしまいましてね。

とにかく疲れたら寝りゃなんとかなるという持論を持っているので、ようやく得た日曜のお休みに仮死状態のごとく18時間くらい寝ていたわけなのですが、寝ても寝ても寝足りない。
これは何かあるな~と思いきや案の定体調崩しました。

直前にストレスチェック受けたら全ての項目において「そこそこ良好」だったのだが、何やねん。
うつ病になってないかのストレスチェックだったから関係ないのか…

人それぞれ耐性は異なるものの、ストレスを真っ向から受け続けて正常でい続けられる人はいないのだと思います。
ストレスを受けて平然としているように見える人は、「ストレスの逃がし方」がうまいのだ。

働いているうちは、うまい「ストレスの受け流し方」を習得していかねば。

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

ストレス浴びれる限界量も個々人違うしね。
一流スポーツ選手とか一流の経営者とかトップアイドルとか
その手の人は浴びれるストレスの限界も一般人の何倍もあると
思う。茂庭は紙っぺらメンタルを自称して公認もされてるので
なんとも温い日々を過ごしています(笑)
無理なさらず頑張りましょう

ん? 

こんばんわ。
ITTINさんは、会社に雇われている労働者なのではないでしょうか?
だとすれば、ITTINさんと会社との関係は、労務契約なのでは?
まるで、請負契約を結んでいる一人親方のような発想になっているように思えます。
民法を勉強されたほうがよろしいかと思います。

No title

こんばんは(^^)

うまいストレスの受け逃がし方、知っていればラクですよね。
好きな物を沢山食べてよく寝れば時間が解決はしてくれるのですが、毎度だましだましな感じもします(笑)
「〇〇を飲む」とか「〇〇に行く」とか具体的な方法でリフレッシュやチャージができればまた違うのかなぁと思ったり。
色々試していく中でいずれ見つかれば良いなぁ。

お体大丈夫ですか?
最近は寒くなってきて風邪をひいている人も多いですよね。
とてもハードだと思うのですが、ゆっくりできる時はゆっくりして、どうかご自愛くださいね<(_ _)>

これは会社に問題があるのか…。
2人分業務解消の対策を会社は考えているんでしょうか?
知らない外部の人間が言っても解決になりませんので、頑張ってとも無理しないでとも無責任に言えませんが、レスキュー!と感じたら「こんなんやってらんねーっ」とちゃぶ台返し!!プリーズよ。

No title

人間、しばらくつらくても我慢してしまうものです。
我慢に対する対価として給料をもらっているとどうしも勘違いをしてしまうのではないでしょうか。
私も、今もやり方に限界を感じたらやり方を変えます。「こんないいことがあるから、高いソフトウェア買ってくれ」と上司と相談。効果があれば、WinWinなわけです。効果が出なければ、「失敗したね」で軌道修正すればよい。私の効率化はこんな感じです。今は、良い道具があちこちに転がっています。道具に頼るのも手ですよ。

休みはお外をウロウロする

最近、謎に連続勤務が続いている私ですが、仕事・休みに関わらず同じくらいの時間に寝る・起きるをしてます

休みの日はお外をウロウロとしてストレス発散.
主にホットコーヒー飲み放題?のミスドで数時間読書や考え事して休みの昼間は過ごしてます
これで意外とストレス持ち越さずに翌日にはリフレッシュできます.参考程度ですが・・・

Re: No title

> 茂庭さん

おはようございます!

> ストレス浴びれる限界量も個々人違うしね。
> 一流スポーツ選手とか一流の経営者とかトップアイドルとか
> その手の人は浴びれるストレスの限界も一般人の何倍もあると
> 思う。茂庭は紙っぺらメンタルを自称して公認もされてるので
> なんとも温い日々を過ごしています(笑)
> 無理なさらず頑張りましょう

芸能関係の方はストレスを流す方法うまそうですね。
ある芸人さんは「ストレスを感じないように過ごすコツはネットで自分を検索しないこと」って言ってたかな。
温く生きましょう(笑)

コメントありがとうございます!

Re: ん? 

> スイス鉄道のようにさん

おはようございます。

> ITTINさんは、会社に雇われている労働者なのではないでしょうか?
> だとすれば、ITTINさんと会社との関係は、労務契約なのでは?
> まるで、請負契約を結んでいる一人親方のような発想になっているように思えます。
> 民法を勉強されたほうがよろしいかと思います。

ITTINさんは会社に雇われている労働者なのですが、それはそれは浅い事情がありまして一人親方のようになっております。
会社員と言ってもいろいろあるのですエヘヘ。
民法のお勉強は仕事が片付いたら…

コメントありがとうございます!

Re: No title

> 道産子さん

おはようございます!

> うまいストレスの受け逃がし方、知っていればラクですよね。
> 好きな物を沢山食べてよく寝れば時間が解決はしてくれるのですが、毎度だましだましな感じもします(笑)
> 「〇〇を飲む」とか「〇〇に行く」とか具体的な方法でリフレッシュやチャージができればまた違うのかなぁと思ったり。
> 色々試していく中でいずれ見つかれば良いなぁ。

好きなものをたくさん食べて寝る、至高のストレス解消法だと思うのですが続けると太りますね(笑)
おっしゃる通り、太らなくて健康にもあまり響かない方法が見つかればいいのですが。

> お体大丈夫ですか?
> 最近は寒くなってきて風邪をひいている人も多いですよね。
> とてもハードだと思うのですが、ゆっくりできる時はゆっくりして、どうかご自愛くださいね<(_ _)>

ご心配ありがとうございます~。
ゆっくり休むことにします。

コメントありがとうございます!

Re: タイトルなし

> アシュレイさん

おはようございます!

> これは会社に問題があるのか…。
> 2人分業務解消の対策を会社は考えているんでしょうか?

代替人員がいない問題は上にも何度も報告しているのですが、諸事情により手がついていない感じですね。

> 知らない外部の人間が言っても解決になりませんので、頑張ってとも無理しないでとも無責任に言えませんが、レスキュー!と感じたら「こんなんやってらんねーっ」とちゃぶ台返し!!プリーズよ。

おおっありがとうございます!
ちゃぶ台は常に用意しておきます!

コメントありがとうございます!

Re: No title

> nikonikoさん

おはようございます!

> 人間、しばらくつらくても我慢してしまうものです。
> 我慢に対する対価として給料をもらっているとどうしも勘違いをしてしまうのではないでしょうか。

仕事をする上で色々な我慢は必要ですが、過剰や連続になると大敵ですよね。

> 私も、今もやり方に限界を感じたらやり方を変えます。「こんないいことがあるから、高いソフトウェア買ってくれ」と上司と相談。効果があれば、WinWinなわけです。効果が出なければ、「失敗したね」で軌道修正すればよい。私の効率化はこんな感じです。今は、良い道具があちこちに転がっています。道具に頼るのも手ですよ。

なるほど~。参考にいたします。
費用対効果の高い道具が何かないか考えてみます。

コメントありがとうございます!

Re: 休みはお外をウロウロする

> くは72さん

おはようございます!

> 最近、謎に連続勤務が続いている私ですが、仕事・休みに関わらず同じくらいの時間に寝る・起きるをしてます

くは72さんは私とは比べものにならない連勤記録…。お体に気をつけて…!

> 休みの日はお外をウロウロとしてストレス発散.
> 主にホットコーヒー飲み放題?のミスドで数時間読書や考え事して休みの昼間は過ごしてます
> これで意外とストレス持ち越さずに翌日にはリフレッシュできます.参考程度ですが・・・

晴れている日にお散歩も良さそうですよね。
最近は気持ちいい気候も続いてますし。
私は「休み…だ…。」と二度寝してしまうからいけないのかな(笑)

コメントありがとうございます!

こんばんは

ITTINさん、こんばんは。

だいぶお疲れのようですね。

>頑張って3時間かけて作業するなら、工夫して1時間に抑えられる
>方が働く方も楽で早くて、会社的にも人件費に係るコストが抑えら
>れてハッピーなはず。
まったくその通りだと思います、
欲しいわ~~~超従業員ITTIN(ロボットみたいですね(笑))

>ストレスを受けて平然としているように見える人は、
>「ストレスの逃がし方」がうまいのだ。
私の心の中の観察絵日記には、
ストレスを受けて平気なのは、マゾだからである
と書いてあります。
タイヘンであればタイヘンである程、恍惚の表情を浮かべる人、
周りにいませんか?私の周りには今まで何人かいました。
「まいっちゃったなぁ~、へへへ」とむしろ嬉しそうな表情をする人。
見ててスゲーな、最強だな、って思います。
社長さんなんかで多いですね。社長さんはSMクラブの会員が
多いとか言われたりしますが、納得です、マゾだから社長さん
などという超プレッシャーのかかる役職をこなすことが出来るん
ですね!ですねっ!?
私は社長さんに向いてないなぁ・・・
若干SよりのN(ノーマル)ですから・・・
(友人からは「オマエは完全にS、ドS」と言われますが、
ううん違うよ、違うよ、Sじゃないよ、ほんとはやさしいんだよ)
嗚呼、何故Mとして生まれて来なかったのだろう・・・
私の尊敬している偉大なる経営者の松下幸之助さんなんかも
伝記などを読んだりしてると、若干Mぎみなところありますよねぇ・・
滅茶苦茶なクレームを言って来た人に対して、サラリと
「ええ人やったな」などとは私は言えませぬ・・・
私はまだまだ修行が足りませんね

ヤバイ、話が逸れ過ぎました・・・

ITTINさんが元気になりますように

Re: こんばんは

> ミサゴさん

こんにちは、ミサゴさん。

> だいぶお疲れのようですね。

休んで回復するのじゃ…

> まったくその通りだと思います、
> 欲しいわ~~~超従業員ITTIN(ロボットみたいですね(笑))

えっ実際は結構トロいですよ。ダメ会社員です。

> >ストレスを受けて平然としているように見える人は、
> >「ストレスの逃がし方」がうまいのだ。
> 私の心の中の観察絵日記には、
> ストレスを受けて平気なのは、マゾだからである
> と書いてあります。
> タイヘンであればタイヘンである程、恍惚の表情を浮かべる人、
> 周りにいませんか?私の周りには今まで何人かいました。

私の周りにはいませんね。

> 「まいっちゃったなぁ~、へへへ」とむしろ嬉しそうな表情をする人。
> 見ててスゲーな、最強だな、って思います。
> 社長さんなんかで多いですね。社長さんはSMクラブの会員が
> 多いとか言われたりしますが、納得です、マゾだから社長さん
> などという超プレッシャーのかかる役職をこなすことが出来るん
> ですね!ですねっ!?
> 私は社長さんに向いてないなぁ・・・
> 若干SよりのN(ノーマル)ですから・・・
> (友人からは「オマエは完全にS、ドS」と言われますが、
> ううん違うよ、違うよ、Sじゃないよ、ほんとはやさしいんだよ)
> 嗚呼、何故Mとして生まれて来なかったのだろう・・・
> 私の尊敬している偉大なる経営者の松下幸之助さんなんかも
> 伝記などを読んだりしてると、若干Mぎみなところありますよねぇ・・
> 滅茶苦茶なクレームを言って来た人に対して、サラリと
> 「ええ人やったな」などとは私は言えませぬ・・・
> 私はまだまだ修行が足りませんね

「ミサゴさんはSである」という結論は読み取りました(笑)
つまりミサゴさんも叩かれれば、Mに目覚める可能性がまだ眠っているということですね。

> ITTINさんが元気になりますように

ありがとうございます。
ゆっくりします(笑)

コメントありがとうございます!

No title

いつも楽しく読んでいます!!

僕も今年になってから、仕事量が2倍くらいに増えました。

当初は悩んでいましたが、人間忙しいことに慣れるもんなんですね(笑)

ただ、今のうちに業務を効率化しておかないと、これからも仕事量が増えても、減ることはないと思いますので、準備は必要ですね。

これからもブログを楽しみにしております!!

Re: No title

> 本木 ろくさん

こんばんは!

> いつも楽しく読んでいます!!

おおっブログをご覧いただきありがとうございます!

> 僕も今年になってから、仕事量が2倍くらいに増えました。
> 当初は悩んでいましたが、人間忙しいことに慣れるもんなんですね(笑)

慣れと言えば慣れですが、心まで社畜にならないようにしませう…
本木 ろくさんも無理はしないでくださいね。

> ただ、今のうちに業務を効率化しておかないと、これからも仕事量が増えても、減ることはないと思いますので、準備は必要ですね。

そうなんですよ。減ることはないんですよね…
何らかの効率化の手段はいくつか用意しておきたいところです。

> これからもブログを楽しみにしております!!

ありがたいお言葉!
まったり続けていこうと思います。

コメントありがとうございます!
08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス