検索ワード、気になるものを抜粋2015年9月
どうも、ITTINです。
さあ、始めようか。
さあ、始めようか。
◆女子投信
「投信女子」だと問題ないのに「女子投信」にすると一気に不穏な単語に変貌する。
◆気づいたら独身
自分のブログのタイトルを見るたびに強制的に独身であることを認識させられておる私にとってはこの感覚がよくわからん。
こと毎日自分が独身であることを認識することにおいてはこの日本において私の右に出る人間はいないだろう。(なんの自慢だ)
あと個人的には「気づいたら既婚」の方が怖ぇんじゃないかと思う。
◆彼氏が容姿にこだわる
検索ワードで自慢される独身のITTINさん。
◆セゾン投信 ittin 元本保証
唐突に間に挟まれている自分の名前の場違い感に恐れをなすITTINさん。
◆ittiin
イッチイィン。
◆ittpin
イットピイィン。
◆お弁当 常備債
こういう何の変哲もないものと思わせて油断を誘うタイプの単語はズルイと思うの。
◆メガネスーパーの株主優待券はコンタクトレンズにも使用できますか
できるお。
◆分配型投信 バイアンドホールド
メントスコーラくらいやったらあかん組み合わせやで。
◆分配型投信 何年もらえるの
この疑問が浮かぶうちは仕組みを理解していないということなので買ってはいかんと思うの。
◆婚活女性語りましょう
これ、検索ワード。
◆定期預金 めんどくさい ブログ
利率の高い定期預金を探すのすらめんどくさいブログです。
◆家計が火の車誰かに相談したい
相談受け付けてる節約・家計管理ブロガーさん見るけどなあ。
でもまあ誰に相談してもその人が責任を負ってくれるわけではないので、そこんとこ注意である。
FPさんに相談してもいいと思うが、マージンが高い投資を勧められないよう、利害が絡まない人に相談するのがベターか。
◆日経インディックス400 225
インディックス。噛むん。
◆正真正銘0円の携帯 docomo
「実質0円」に騙されないための検索だと思うが、んな気合入れた単語で探さんでもwww
◆独身を生きる ブログ
えっ…かっこいい…
助詞ひとつで趣きが出るって日本語すごい。
ただ結婚してないだけなのに。
◆独身一人暮らしだが 投資信託
独身一人暮らしだが。
◆インデクスファンドjpx225
全てちょっとずつ惜しい。
◆料理できるか聞く 婚活
「昨日は何作ったの?」と聞くことで大体わかると思うぞ。
ちなみに「料理するの(できるの)?」とストレートに聞いてくる男子は非常に多いが、「料理ができる」の基準は人それぞれ違うので女の子から「できる」「できない」と答えをもらったところであてにはならない。
なお、経験上「料理得意?」「どんな料理を作るの?」と料理レベルをチェックしたがる男子は「俺は女の子に作ってもらいたいタイプなんだ」とのたまって自分で作る気が一切ないらしい人が多い印象。
◆毎月分配型投資信託のよまわり
よまわり。
先日の「インド人を右に」ネタを引きずっているせいか、誤植系の単語に目が行ってしまったな!
来月も楽しみにしているぞ!
「投信女子」だと問題ないのに「女子投信」にすると一気に不穏な単語に変貌する。
◆気づいたら独身
自分のブログのタイトルを見るたびに強制的に独身であることを認識させられておる私にとってはこの感覚がよくわからん。
こと毎日自分が独身であることを認識することにおいてはこの日本において私の右に出る人間はいないだろう。(なんの自慢だ)
あと個人的には「気づいたら既婚」の方が怖ぇんじゃないかと思う。
◆彼氏が容姿にこだわる
検索ワードで自慢される独身のITTINさん。
◆セゾン投信 ittin 元本保証
唐突に間に挟まれている自分の名前の場違い感に恐れをなすITTINさん。
◆ittiin
イッチイィン。
◆ittpin
イットピイィン。
◆お弁当 常備債
こういう何の変哲もないものと思わせて油断を誘うタイプの単語はズルイと思うの。
◆メガネスーパーの株主優待券はコンタクトレンズにも使用できますか
できるお。
◆分配型投信 バイアンドホールド
メントスコーラくらいやったらあかん組み合わせやで。
◆分配型投信 何年もらえるの
この疑問が浮かぶうちは仕組みを理解していないということなので買ってはいかんと思うの。
◆婚活女性語りましょう
これ、検索ワード。
◆定期預金 めんどくさい ブログ
利率の高い定期預金を探すのすらめんどくさいブログです。
◆家計が火の車誰かに相談したい
相談受け付けてる節約・家計管理ブロガーさん見るけどなあ。
でもまあ誰に相談してもその人が責任を負ってくれるわけではないので、そこんとこ注意である。
FPさんに相談してもいいと思うが、マージンが高い投資を勧められないよう、利害が絡まない人に相談するのがベターか。
◆日経インディックス400 225
インディックス。噛むん。
◆正真正銘0円の携帯 docomo
「実質0円」に騙されないための検索だと思うが、んな気合入れた単語で探さんでもwww
◆独身を生きる ブログ
えっ…かっこいい…
助詞ひとつで趣きが出るって日本語すごい。
ただ結婚してないだけなのに。
◆独身一人暮らしだが 投資信託
独身一人暮らしだが。
◆インデクスファンドjpx225
全てちょっとずつ惜しい。
◆料理できるか聞く 婚活
「昨日は何作ったの?」と聞くことで大体わかると思うぞ。
ちなみに「料理するの(できるの)?」とストレートに聞いてくる男子は非常に多いが、「料理ができる」の基準は人それぞれ違うので女の子から「できる」「できない」と答えをもらったところであてにはならない。
なお、経験上「料理得意?」「どんな料理を作るの?」と料理レベルをチェックしたがる男子は「俺は女の子に作ってもらいたいタイプなんだ」とのたまって自分で作る気が一切ないらしい人が多い印象。
◆毎月分配型投資信託のよまわり
よまわり。
先日の「インド人を右に」ネタを引きずっているせいか、誤植系の単語に目が行ってしまったな!
来月も楽しみにしているぞ!
