投資ブログ達がワイワイしている

投資ブログの新着エントリーやテレビのニュースを拝見して知ったのですが、トトンと株価が下がっていたんですね。
ツイッターは主にインデックス投資家さんをフォローしているからか、のほほんとしていてタイムラインは大仏建立の話で盛り上がってましたが。

短期投資のトレーダーさんはワイワイ賑わっている様子。

私は素人なので投資歴も浅く、投資額も少なく、大したリスクも取っていなければ追加投資する予定もなく、上がろうが下がろうが特にやることもなくぼーっとしてるんですが、拝見して新鮮だなあと思ったのは、これまで上昇相場の恩恵を与ってきて「ワーイプラスだー」となっていた投資家の人たちが、このわずか数日の下落でいろいろな反応をしだしたことです。
まさしく十人十色。

「ぎゃあ~」と損失を嘆く人と、「チャンスだ~」って息巻く人と、「いや別に気にならないっす。そんなことより~」って平然としている人。

ここらへんはまあ当然いるとしても、なぜか「自分の投資手法以外の投資を実践している投資家を見下し始める人」があちこちから出てきたりして。
まあもともと思ってたのを、相場が下落したのを機に放出してるだけなのか、それとも自分が損してるから他にも損している投資家を探して批判しているのかは謎ですが。
(なんで短期的な下落でインデックスファンドの損失を引き合いに出す人がいるんだろ?)

一方で、「この程度の下落でぎゃああ~ってなるのはリスク取りすぎてるってことだよ、大丈夫?本格的な暴落になる前の練習だと思って、リスクを見直してみようね」と警鐘を鳴らしてくれている親切な人もいる。

当ブログはと言うと、上昇相場だろうが下落相場だろうが常に一定温度です。

だって、積立投資はこれから長くお付き合いしていくというスタンスだからさ。

もともと相場のこういう下落を気にしたくなくて積立投資をしているわけで、大したリスクも取ってないので特に今回のことは何とも思わないのです。
5か月前の水準に戻っただけという感じ。
ほら、だってこの前までくすだま用意して日経平均が2万いくかどうかでワイワイしてたじゃないですか。いつだったか忘れたけど。

来週以降もグングン下がって数か月後、数年後には「暴落」とか「中国ショック」と言われるような下げになるかもしれないし、ならないかもしれないけども、今回の下げで真っ青になっている人は自分の取っているリスクを見直した方が良いかもしれませんね。

私は長期的に歩いていきたいので、全部少なめ。
スローペースですが、ストレスもなくていいやな。
のんびり行きましょうや。

メインにしているインデックス投資はこういう感じで気にしなくていいんだけど、これだけだと暇すぎるんで私は少額でのFXや個別株も気が向いたらやってるわけなんですよね。

資産数えて「あれっ?ハイリスク投資におけるFXのポジション、いつの間にかこんなに取ってたのかーこらリスク許容度超えてるわーおりゃー売ったれー」とサックサク売却したんはつい最近の話。
タイミング良かったな。

なんだろ、いつもは売り切れずにチョイ残しするのに、南アランド躊躇いなく全部売ってたんだよね。
予感でもしてたのかなー。
レバレッジは一切かけてないので大体10%近い損失になってるんじゃないかと思いますが、当然許容内です。
(「レバレッジをかける」とは、口座資金以上の金額で取引することだぞ!)
「ハイリスク投資や投機に使っていい金額は全資産の5%(できれば3%)まで」と決めています。
この自分ルールに”例外”はありません。

積立投資もハイリスク投資も、自分で決めたルールを守っているおかげで続けられそうです。

人によって投入金額も取っているリスクも違うからなあ。
リスクと投資額の管理をしっかり行って、退場しないように気をつけていきませう~。
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

昨日の東京市場の暴落は市場が閉まった後に知ったのですが(暢気)、
昨夜のドル円の暴落はリアルタイムで見てたので、
久々にどきどきしました。
ただし、残念ながら参加はせず。

こういう暴落が起きると、いろいろと人間模様が見られて興味深いです。

ランド円?
はい~、がっつり食らってますorz

No title

こんにちは

あちこちのブログをのぞくと多様な反応がわかるものですね

こういう波も経験しつつの、長期運用、ということですね
わたしは投資超初心者なので、ittinさんのブログがとても参考になります

わたしも一定温度でいけるように、が目標です(^.^)

投資スタイルが似てますね~

私も積立投資だけだと暇なので、投資資金の10%を概ね上限にして自己運用しています。主に株主優待目的で個別株を買うことが多いのですが。こういった下落局面で新たな株主優待銘柄を発掘するのが、楽しみだったりします(笑)。

「だって、積立投資はこれから長くお付き合いしていくというスタンスだからさ。」ってフレーズが、とても共感できます。私もバランスファンド中心の資産構成なので、リバランスといったメンテナンスも不要。お互い、まったり積立投資を続けましょう(^-^)/

Re: No title

> 塩蔵さん

こんばんは!

> 昨日の東京市場の暴落は市場が閉まった後に知ったのですが(暢気)、
> 昨夜のドル円の暴落はリアルタイムで見てたので、
> 久々にどきどきしました。
> ただし、残念ながら参加はせず。
> こういう暴落が起きると、いろいろと人間模様が見られて興味深いです。

下落時は、その人の投資スタンスがわかっておもしろいですね(笑)

> ランド円?
> はい~、がっつり食らってますorz

私のNZドルも~~。
まあこういうこともありますよ~のんびり行きましょう(笑)

コメントありがとうございます!

Re: No title

> momokoさん

こんばんは!

> あちこちのブログをのぞくと多様な反応がわかるものですね

その人が「インデックス投資+ほったらかし」なのか、「インデックス投資+サテライト」なのか、はたまた「がっつりアクティブ派」なのかがわかっておもしろいですよね。

> こういう波も経験しつつの、長期運用、ということですね
> わたしは投資超初心者なので、ittinさんのブログがとても参考になります
> わたしも一定温度でいけるように、が目標です(^.^)

初心者でもきっちりルールを守ってリスク許容内でおさめていれば恐れることはないですよね。
なんだか熱い相場のようですが、我々はまったり低温でいきましょう。

コメントありがとうございます!

Re: 投資スタイルが似てますね~

> 眠る投資家さん

こんばんは!

> 私も積立投資だけだと暇なので、投資資金の10%を概ね上限にして自己運用しています。主に株主優待目的で個別株を買うことが多いのですが。こういった下落局面で新たな株主優待銘柄を発掘するのが、楽しみだったりします(笑)。

あ~なるほど、私もそう言えば欲しい優待銘柄あったんですが株高で手出せなくて諦めてたんでした(笑)
狙ってる銘柄がバーゲンやってたら買ってみようかな。

> 「だって、積立投資はこれから長くお付き合いしていくというスタンスだからさ。」ってフレーズが、とても共感できます。私もバランスファンド中心の資産構成なので、リバランスといったメンテナンスも不要。お互い、まったり積立投資を続けましょう(^-^)/

積立投資は暇ですが、灼熱でも極寒でも我々は同じ温度で行きたいものですね。
まったり続けていきましょう。

コメントありがとうございます!

No title

こういうときこそ、「リスク許容度」という言葉の重みが実感できますね。
(お蔭様でぐっすり眠れていますw)

自分もスパイス&娯楽のために5%(さらにNISA枠縛りもあり)を上限に米国株に手を出していますが、バーゲンセールで買いあさってますw

NISA枠も使い切ってしまいそうなので、そうなると今年はいよいよブログのネタもなくなりそうです(笑)

Re: No title

> snufkinさん

こんばんは!

> こういうときこそ、「リスク許容度」という言葉の重みが実感できますね。
> (お蔭様でぐっすり眠れていますw)

リスク許容度の確認には最適な相場でしたね。
私も許容リスク内で投資できていたことに安心しました。

> 自分もスパイス&娯楽のために5%(さらにNISA枠縛りもあり)を上限に米国株に手を出していますが、バーゲンセールで買いあさってますw
> NISA枠も使い切ってしまいそうなので、そうなると今年はいよいよブログのネタもなくなりそうです(笑)

おっ5%!基準が同じですね!
私も個別株チラッと見てきたんですが、残念ながら狙ってる銘柄はまだお高くて手が出ませんでした…
まあお互い楽しめる範囲で楽しみましょう(笑)

コメントありがとうございます!
08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス