検索ワード、気になるものを抜粋2015年5月
6月になってしまった。
◆リボ払い アラサー女子
組み合わせるにはそこはかとなく不穏な単語。
◆vtに似たインデックスファンドは出ないのか
VT(バンガード・トータル・ワールド・ストックETF)とは「たった一本で低コストで世界中の株式に投資できるETF(上場投資信託)」だと私は思っています。
もっとも「外国株式取引口座」でしか買えず、確定申告等でETFが出す配当金に対して国内外で二重課税されている税金を取り戻す手間が必要になるので玄人向けな感じが否めない。
外国株口座ではVT自体の運用コストは安くても買付手数料と為替手数料はかかるので少額の買付の場合は手数料負けする可能性も。
EXE-iシリーズみたいに低コストな海外ETFを詰め合わせて指標連動を目指すファンド・オブ・ファンズ形式のファンドなら今後も出てくる可能性があるけど、インデックスファンドで海外ETFレベルの超低コストが実現できるのはまだ先の話じゃないかなあ。
税金二重取りはVTに限らず配当金を出す全ての外国株式やETFのデメリットなのだが、ファンドで間接的に運用している場合は確定申告しても二重取りされた税金は返ってこない。
既存のファンドももちろんこのデメリットはあるけど、この影響を軽微と取るかは人次第な感じはする。
◆ニッセイ日経225 面白くない
もともとおもしろさを求めて買うものじゃないと思いますが、日本債券のファンドはもっとつまらないだろうね。
上司の幼稚園のお子さん思い出した。
お父さんが持って帰ってきたビデオをワクワクしながら見て、それがただ女の人が悪いマナーについて演技するだけ(解説なし)のくっそつまらん仕事のビデオだと分かった途端能面みたいな顔してたって聞いたの思い出して吹いた
◆名前、住所、仕事偽る男性
◆職業を明かしてくれない 彼氏
◆職場を偽る彼氏
結構毎月これ関連の単語多いんですよね。
そんなに仕事や職場を偽る男性は世の中多いのか?
私は「職業がわからない」ことそのものより「当然のように嘘をつく」こと自体が人として一発アウトだと思うが。
まあ理由はいろいろあるんだろうなあ。
◆あえて買わないけどもらうと嬉しい 2000円 母の日
ほっこり。
◆おしゃれご飯ブログ独身
ズボラ飯で引っかかるならわかるけどなあ。
すみませんでした。
◆一人暮らしするか 婚活するか
なんでwwwその二択なのwwwww
◆事務職は女に譲るべきか?
なんという殊勝な。
別に譲らなくて良いと思う。
やる気があって能力が見合っている人がやればいいだけ。
◆年に50万儲けるインデックス投信
◆積立投資信託 お金持ちになる方法
こういった「華やかな投資」を求めているうちは積立投資やインデックス投資はやめといた方がいいと思います。
こんなこと思ってて暴落が来た時、精神的ダメージが計り知れない。
インデックス投資は恩恵だけでなく”不遇の時代”も余すことなく飲みこむ投資でもあるのだ。
◆息子の婚活 うまくいかない
親も大変だなあ。
自分の問題じゃないから、余計にやきもきするのでしょう。
◆投資より博打のほうが面白い
投資が必ずしもプラスリターンと言うつもりはありませんが、博打は確実にマイナスリターン。
稼げず、面白くもない博打は何人にとってもやる必要がない。
つまり、博打は娯楽に特化した「お金遊び」であり、挑戦する者が面白く感じるように趣向を凝らして作ってあるものなのでは。
投資に娯楽を感じるかは人それぞれだと思いますが、
投資を博打と同列に捉えて娯楽性を求める場合には、「火遊び」の範囲に収めようね。
◆確定拠出年金企業型 掛け金が少なすぎる
これ私もそう思う。
所得税が安くなるという点で税制メリットを考えると国が譲歩できるラインが今のところなのかなあ。
でも多少自由度は上がる傾向にあり。
◆黄金 投資配分 最強 REIT 組み入れるべきか
この黄金とは純金の比率ではなく「黄金比」のことかなあ。
REITは比較的新しい資産クラスなので、過去データ集めても不十分なんじゃないか。と私は思いますが。
まあ、そんなこと言ったら株や債券のデータを十分集めても過去のものなのでこれからもそうであるとは限らないのですが、蓄積されたデータを反映することで0.1%でも精度が上がるのなら追究が無駄とは言えない。
最強の資産配分は「どれくらいリスクを許容できるのか」で変わってくるのでは。
年齢も皆違うわけだし。
◆元カノに会おうとする心理
未練があって復縁したい。
友達に戻りたい。
単純に今どうしてるか気になる。
過去の思い出や栄光の残滓として思い出したのでもう一度経験したい。
よくわからんけど、そんなとこじゃないの。
◆婚活したて会う予定のが女性凄い美人
わかったからお前ちょっと落ち着け
最近無性に眠いなあ

にほんブログ村
組み合わせるにはそこはかとなく不穏な単語。
◆vtに似たインデックスファンドは出ないのか
VT(バンガード・トータル・ワールド・ストックETF)とは「たった一本で低コストで世界中の株式に投資できるETF(上場投資信託)」だと私は思っています。
もっとも「外国株式取引口座」でしか買えず、確定申告等でETFが出す配当金に対して国内外で二重課税されている税金を取り戻す手間が必要になるので玄人向けな感じが否めない。
外国株口座ではVT自体の運用コストは安くても買付手数料と為替手数料はかかるので少額の買付の場合は手数料負けする可能性も。
EXE-iシリーズみたいに低コストな海外ETFを詰め合わせて指標連動を目指すファンド・オブ・ファンズ形式のファンドなら今後も出てくる可能性があるけど、インデックスファンドで海外ETFレベルの超低コストが実現できるのはまだ先の話じゃないかなあ。
税金二重取りはVTに限らず配当金を出す全ての外国株式やETFのデメリットなのだが、ファンドで間接的に運用している場合は確定申告しても二重取りされた税金は返ってこない。
既存のファンドももちろんこのデメリットはあるけど、この影響を軽微と取るかは人次第な感じはする。
◆ニッセイ日経225 面白くない
もともとおもしろさを求めて買うものじゃないと思いますが、日本債券のファンドはもっとつまらないだろうね。
上司の幼稚園のお子さん思い出した。
お父さんが持って帰ってきたビデオをワクワクしながら見て、それがただ女の人が悪いマナーについて演技するだけ(解説なし)のくっそつまらん仕事のビデオだと分かった途端能面みたいな顔してたって聞いたの思い出して吹いた
◆名前、住所、仕事偽る男性
◆職業を明かしてくれない 彼氏
◆職場を偽る彼氏
結構毎月これ関連の単語多いんですよね。
そんなに仕事や職場を偽る男性は世の中多いのか?
私は「職業がわからない」ことそのものより「当然のように嘘をつく」こと自体が人として一発アウトだと思うが。
まあ理由はいろいろあるんだろうなあ。
◆あえて買わないけどもらうと嬉しい 2000円 母の日
ほっこり。
◆おしゃれご飯ブログ独身
ズボラ飯で引っかかるならわかるけどなあ。
すみませんでした。
◆一人暮らしするか 婚活するか
なんでwwwその二択なのwwwww
◆事務職は女に譲るべきか?
なんという殊勝な。
別に譲らなくて良いと思う。
やる気があって能力が見合っている人がやればいいだけ。
◆年に50万儲けるインデックス投信
◆積立投資信託 お金持ちになる方法
こういった「華やかな投資」を求めているうちは積立投資やインデックス投資はやめといた方がいいと思います。
こんなこと思ってて暴落が来た時、精神的ダメージが計り知れない。
インデックス投資は恩恵だけでなく”不遇の時代”も余すことなく飲みこむ投資でもあるのだ。
◆息子の婚活 うまくいかない
親も大変だなあ。
自分の問題じゃないから、余計にやきもきするのでしょう。
◆投資より博打のほうが面白い
投資が必ずしもプラスリターンと言うつもりはありませんが、博打は確実にマイナスリターン。
稼げず、面白くもない博打は何人にとってもやる必要がない。
つまり、博打は娯楽に特化した「お金遊び」であり、挑戦する者が面白く感じるように趣向を凝らして作ってあるものなのでは。
投資に娯楽を感じるかは人それぞれだと思いますが、
投資を博打と同列に捉えて娯楽性を求める場合には、「火遊び」の範囲に収めようね。
◆確定拠出年金企業型 掛け金が少なすぎる
これ私もそう思う。
所得税が安くなるという点で税制メリットを考えると国が譲歩できるラインが今のところなのかなあ。
でも多少自由度は上がる傾向にあり。
◆黄金 投資配分 最強 REIT 組み入れるべきか
この黄金とは純金の比率ではなく「黄金比」のことかなあ。
REITは比較的新しい資産クラスなので、過去データ集めても不十分なんじゃないか。と私は思いますが。
まあ、そんなこと言ったら株や債券のデータを十分集めても過去のものなのでこれからもそうであるとは限らないのですが、蓄積されたデータを反映することで0.1%でも精度が上がるのなら追究が無駄とは言えない。
最強の資産配分は「どれくらいリスクを許容できるのか」で変わってくるのでは。
年齢も皆違うわけだし。
◆元カノに会おうとする心理
未練があって復縁したい。
友達に戻りたい。
単純に今どうしてるか気になる。
過去の思い出や栄光の残滓として思い出したのでもう一度経験したい。
よくわからんけど、そんなとこじゃないの。
◆婚活したて会う予定のが女性凄い美人
わかったからお前ちょっと落ち着け
最近無性に眠いなあ

にほんブログ村
- 関連記事
