「女性の顔にはこだわらない」と主張する婚活男性の”譲れない条件”2

「女性の顔にはこだわらない」と主張する婚活男性の”譲れない条件”
の続きです。

「客観的にどうかと思う話なので20拍手で続き書きます」と投稿した後、お風呂入って出てきたらもう超えててワロタ。
拍手数3桁超えてさらにワロタ。
コメント、拍手をくださった方々、ありがとうございます。

長文ですがご興味のある方はどうぞ。


前半の簡潔なあらすじ。

彼「僕は女性の顔はこだわらないのですが、料理のうまい女性じゃないと。これは譲れません」
私「料理ができる女性の基準があるんですか?」
彼「ウチの母親です」
私(なるほどわからん)

ということでした。
以下、続き。

私「お母さんはどんな料理をされるんですか?」

彼「ウチの母親は、料理がすごくうまくて。
テーブルに載らないくらい料理並べるし、しかも一つ一つがとても栄養が考えられていて、手が込んでいて、どれもすごくおいしいんです。
カレーだって、こだわりがあって市販のルーとか一切使いませんし、全部スパイスを自分で調合しているんですよ。
独自の配合があるんです。これがもうおいしくて。

まずい食事なんて考えられないですし、僕はそれで育ってきたし、これが当たり前なんです。
お嫁さんになってくれる人にも、同じレベルの食事を作ってもらわないと。
だから最低でも、自分の母親レベルの腕は持っていてほしい。
絶対料理がうまい人じゃないと。これは絶対なんです」

とのことで、彼のお母様はとてもお料理が上手な女性のようで、大事に育てられてきたであろうことが容易に想像できます。

熱く語っているところ申し訳ないのですが、
私はカレーを作るのに市販のルーを使う女なので、「彼の求める女性の絶対条件」からさっそく漏れてしまいました。

なお、私は彼の求める絶対条件である「料理できる」アピールなど最初から一度もしていません。
おかしいな、趣味の話題で繋がった関係のはずでしたが、こんな会話の流れになってしまった。
さっきまで普通の会話だったのにある瞬間から異世界に連れて行かれる、これだから婚活の場での出会いは油断できないのです。

ここまで一も二もなく求める絶対的なこだわりを秘めていたのなら、最初から料理教室に通っている女性にアピールすればいいのではないだろうか…と思ったのですが、同じくそう思った人は頑張って最後まで読んでください。

私「〇〇さんのお母さんは、とってもお料理が上手なんですね。
もしかして共働きでそんなにおいしい料理を?」

彼「いや、専業主婦ですよ。家の手伝いをしている感じです」

なるほど。
この方は確かプロフィール欄の共働き希望(共働きかどうかなんて結婚する時に本人らで決めればいいと思いますが、婚活ではこういうのがあるんですよ…)にチェック入れてたと思うので、絶対とは言わずとも共働き思考は持っていることになり、目指している理想的な家庭=お母様が専業主婦である実家を模倣したいわけじゃないんですね。

深いお考えがあるのかもしれませんが、単純にそれだと共働きしながら主婦歴30年、専業主婦の彼のお母様と同じレベルの料理を作れる女性を望んでいらっしゃるということになります。

それに、お話をうかがうと「自分の育った家庭と同じ料理を」と彼は強く望んでいるようですが…

例えば私の場合も基準の味は実家の味ですが、同じ味を目指して作っても母親の味は再現できません。
自分で作ると自分の味になってしまいます。

教えてもらわずして、人様のご実家の味なんて作れる女性がいるのでしょうか。
残念ながら私は彼のためにはカレーのスパイスを調合できませんが、彼はどうやって伴侶となる女性に見ず知らずの家庭と同じ(レベルの)料理を作ってもらうつもりなのか、気になってしまいます。

作れるとしたら彼か、会ったこともない彼のお母様に教えてもらうという方法しか思い浮かばない。

私「お母さんのお料理って、自分が小さい頃から食べているからおいしいですよね。
私も自分の家の料理が一番おいしいし、落ち着くなって思います。
でも、育った味が違うから、最初から〇〇さんのお母さんの味の料理を作れる女の人はいないんじゃないでしょうか。
〇〇さんに教えてもらいながら練習すれば近づけられるかもしれないですけど、〇〇さんが教えてくれるんですか?」

多分そんなに深く考えてないであろう彼にそれとなく聞いてみると、このようなお返事をいただきました。

彼「いや~、僕、料理作れませんし(笑) 家事なんて全然できないんですよ。
教えるなんてとてもできません。 だから教える必要がないくらい料理がうまくて、家事のできる女性を探しているんじゃないですか。

僕が一人暮らしした時は、カップラーメンだけになっちゃって。
その時気づいたんですけど、変なもの食べると湿疹ができて肌が荒れるんですよね。
実家に戻ったら肌荒れも改善して、ますます食事って大事だなと思いました。
体質の面でも、変なものは食べられないんです。だから栄養面でも気を遣える女性じゃないと。」

私「そうなんですか」

「自分は料理にこだわりがあって、女性にも最低でも母親レベルの腕は持っていてほしい」という語りぶりから、自分もそのレベルを得た上で相手にも求めているのだろうと思い込んでこれまで話していたのですが、どうやら自分はできないので相手にやってほしいということだったようです。
てことはビジョンははっきりしてるのにPDCAまで考えてねえな。

なぜ自分にできないことが、他人にできると思うんだろうか…

料理や家事は後天的に修得可能な技能なので、これを「できない」と表現するということは、「やらない」のだろうな。
一人暮らしに挫折してしまった際の実家の救済によって、彼の中での実家の居心地は不動の最高位となったようです。

さておき、他に気になったところ。

彼「僕はそろそろ、親に子供を見せてあげたいなって思っているんです。
母親も、孫の顔が見たいって言っているし。
婚活しているのも、母親を安心させたいなって思ってやってるんですよ」

彼の婚活理由をうかがうことができました。
もちろん親孝行は悪いことではないのですが、彼との会話では彼が子供を欲する理由が「親に子供を見せるため」であり、「彼自身がどうしたいのか」という意思はこのやり取りで感じられませんでした。

感じ方は人それぞれでしょうが、危険だなあと私は思いました。

子供を望んで婚活している男性もきっと世の中多いのはないかと思いますが、ご自分の掲げる理由が本当に女性に命を賭けさせて人一人産み育てるに足る理由なのか考えた上で発言してほしいですねえ。



彼「ところでITTINさん、大学はどちらですか?」

私「?」

彼「実は、プロフィールには大卒としか書いていませんが、僕、国立大なんです」

私「〇〇さんは、頭が良いんですねー」

彼「ITTINさんはプロフィールに学歴を大学って書いてましたよね。
それで、その、大学と一口に言っても、いろいろあるじゃないですか。
親に紹介するのに、あんまりレベルが低い大学だと紹介しづらいというか。
やっぱり、それなりのレベルの大学でないと困るというか」

ふむ。

すんげえナチュラルな上から目線で聞かれましたが、
要は、「ボクの学歴に釣り合う教養のある女か査定したいから大学(のランク)教えて」ってことかね。
ちょいちょい彼から育ちの良さそうな一面が垣間見えていますが、女性の学歴を気にするのは彼が良い学歴・家柄の方だからでしょうか。


私「〇〇さんの大学とくらべたら、ぜんぜんたいした大学じゃないんですよ♪
あっそういえば、大学の時~」

興味を持っていただいたところ申し訳ないが、大学名は伏せておきました。
ええもちろん、非常に残念ながら私は彼の求める条件を備えた女性ではないので、彼が帰宅後にネットで私の大学の偏差値を検索する時間を無駄にしないようにするための配慮ですよ。

残念だなあ。 いやあ、絶対条件から外れているだなんて、実に残念だなあ。

とまあ長くなってしまったので、
お話した中で彼が「結婚する女性にはこうであってほしい」と挙げた条件をまとめてみました。


・髪を染めるような女性(=ギャル・チャラい)は不可
・料理が好きなこと ※絶対条件
・子供が欲しいので産める女性。 理由は親に子供を見せて安心させたい
・低学歴の女性は親に紹介できないので不可。低偏差値の大学卒も望ましくない。
・共働き希望(プロフィール上。口頭での主張はなし)
・彼は家事ができないので家事は女性にお願いしたい
・料理の上手い彼の母親と同じレベルのおいしい料理を作れる女性。
理由は彼がおいしい料理の家庭で育っており、まずい料理など信じられない ※絶対条件
なお、彼は料理の作り方を知らないので教えられない
・変なものを食べると肌荒れする体質なので栄養に気を遣える女性 ※絶対条件



これを見て「逆に彼は何すんの?食べるだけ?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、
彼を弁護しておくと「ITTINさんは男性にしてほしいことはありませんか!小さいことでもいいので何でも言ってください!僕に聞きたいことは何でも聞いてください!」とおっしゃっていたので彼は彼なりに真剣であると考えられます。
私は男性に対してこういった要望は特に持ち合わせてないので、彼の要望を聞くだけになってしまったのです。

しかしまあこうやって並べてみると婚活ということを差し引いても付き合ってもいないどころか初対面の女にここまで要望を出せるのはすごいと感心します。

希望に合う人が見つかるとイイネ。

彼とはそのまま何事もなかったようにお話して、その日は別れました。
会ったのはこれ一回きりです。

その後、彼からまた会えないかご連絡をいただきましたが、忙しいので会うのは難しいとお返事して終了しました。

「顔にこだわっていないのになぜか婚活がうまくいかない」と嘆いていた彼に一つだけアドバイスを送るとしたら、「顔がどうとかじゃなく、実家離れしたらいい」んじゃないかと思いました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

comment

管理者にだけ表示を許可する

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

すばらしくおもしろいお話でした。
ときどき拝読していますが、
こんかい、おもしろさは、
秀逸かと。。

このヘンナヒト、
とワタシには思えますが、
学歴が自慢のようですね。
サラリーマンのようなので、医学部でてるわけでもなさそう。。。

いまどき学歴に自慢できるって、
アメリカならハーバードあたり?のはずないですよね。
国立が自慢というからには、東京大学?
東大って、3000人くらい毎年卒業してますよね。
会社員なら、早稲田、慶応あたりの方が、幅きかせてるとこ多いし。。。
地方の国立大学でて、大学院だけ東大とか?

いやーー、あんまり、キモかったので、
ちょっと、どんなヘンナヒトかと思ったしだいです。。。

呆気にとられました・・

こんちゃ!ITTINさん。

いや~世の中には面白い男性の方もいらっしゃいますね
たぶん、この方は結婚できそうにありませんな

結婚相手に条件を求めるのであれば、自分がまずその条件以上の
人間であるかどうかを考えるべきです。自分のことは棚に上げて
相手にばかり理想を求めてはうまくいかないでしょう。

それに共働き希望であれば当然、家事は分担すべきです。
2人の生活なのですから。

ITTINさんって婚活なんかしなくてもよりどりみどりな印象があります
僕の中では高スペックな女性というイメージですので・・

一方で僕なんて、子供と動物にはよく懐かれますが
女性とはそんなに縁がないんですよね。

なにがイケナイのだろうか・・顔か?顔なのか!? (ノω・、) ウゥ・・・

No title

前回のコメントですが

>誇るような美人でもなければ、人生を損するような不美人でもない普通の顔だと思いますよ。

と書かれながら

>一目惚れやナンパされることもあります。
>婚活パーティーで人気NO1女性になることもあります。

なかなか自信をお持ちではないですか(*^_^*)
美人で頭が良くて、家事も出来て金銭感覚も抜群。
うらやましい限りです。

>ITTINさんはプロフィールに学歴を大学って書いてましたよね。
それで、その、大学と一口に言っても、いろいろあるじゃないですか。
親に紹介するのに、あんまりレベルが低い大学だと紹介しづらいというか。やっぱり、それなりのレベルの大学でないと困るというか

かなり失礼なことをはっきり言う人ですね(*^_^*)

まあ、婚活パーティーなどに参加するには、看板が必要で、その看板で人寄せをする必要がありますから、一つの基準にはなるのでしょう。また、やはりそれなりの大学卒の方のほうが全般的に見て優秀だと思いますから、学歴にこだわるのはアリだと思います。

ただ、実際はどうなんでしょうね?

最近は結婚しない人も増えていますし、結婚しても離婚する人も多いです。私はひとり親家庭で育ったので子供が独り立ちする前に両親が離婚するのは、親失格で無責任だと思います。

結婚はしてみないと当たり外れがわからないですし、何度も経験するものではないので、まあ、ギャンブルみたいなものではないでしょうか。

ちなみに、私は見合いで相方と結婚しました。

先日、たまたま私の釣書を発見しましたが・・・

大学中退、職業転々しかも空白の期間がある。

プロフィールを見る限り相方がどこを持って見合いする気になったかは不明、さらに結婚を決めたかも不明。

お互いに結婚失敗だったと言いながら14年になりますね(*^_^*)

典型的な自己中...

これは明らかに、自己中ですね。
縁(えん)を切って正解だと思います。
「自分の正義」を相手に押し付けているだけの人間です。
「愛」のカケラも持っていないようです。
親を安心させたいと本気で思っているのなら、親の望む孫を早く作るために、相手に条件を出さずに結婚に向けてガンバるようでなければならないと思います。

それをしないというのは、
親への愛情 < 自分の正義
こういう不等式が彼の心の中で成立しているのでしょう。

ITTINさんはやさしいので、
『今後、彼が結婚できるかどうか心配している』ようですが、
私は、
『今後、彼が救われるかどうかが心配』です...

今の彼は、救いようがない人間だと思います。
厳しいようですが...

専業主婦希望者じゃなかったのか!

カップ麺と手料理を比べるなんて、アホなんですね。頭良いけどアホ。
多分、義母に「ボクのママの味」を教えてくださいと言って教えてもらわないといけないのでしょう。

彼には「私、家庭の冗長システムの構築がしたいんですよね。なので、私が病気になったり怪我をした時に、育児や家事が出来る人がいいんです。」
といってやりましょう。
一瞬で彼が対象から外れていることが伝わりますよ。

No title

いつも参考にしております。

女性の忙しいから会えないは
こういう女性の扱いに慣れてない男からすると勘違いさせますね(笑)

このタイプは遠回しに嫌って言っても通じないタイプな気が(笑)

婚活市場いったら公務員だとモテるのでしょうか。
実際の給与聞いたらびっくりするくらい低いけど(笑)

No title

お邪魔します。カトヒレです。

うーん。婚活ネタ、外野も盛り上がっておりますね。

既婚のおじさんなので、偉そうなことを言いますがお許しを。

彼、恋愛を含めた人間関係の構築技術が未熟だと思います。恋愛とは極めてコアな人間関係であり、一見終着駅に見えるはずの結婚も新たなスタートにすぎません。要は相手を思いやりながら、自分の生き様も貫く。そのためには我慢も必要だし、ストレスを抱え過ぎてもいけません。

人間関係の下手そうな彼、おそらく男の友人も少ないと思います。
行き当たりばったりに自分の理想の女性像を語りながら(おそらく大して考えてないはずです)、プライドを保つために出身大学をひけらかす。27歳にしては幼い印象はあります。
彼は恋愛の技術が下手だと思います。

私は20代、軽い恋愛をしてきましたが、得たものもあります。
恋愛の技術を得ました。
そして、鉄板女の妻を落としました。

20代で恋愛をしてなければ、妻を落とすことはできなかったと思います。
何事も無駄な経験はないということですかね。

偉そうに、スンマセン!

Re: うげーーー

> 鍵コメさん

こんばんは!

> 私もちょっと婚活を齧った身として吐き気と震えがします。

そのような拒絶反応を引き起こしてしまいすみません(笑)

> ittinさんは優しいし上品な結論だなと思いますが、童×だろ!
> っていうか、キチ×イかっ!としか思わないよ私は(笑)

wwww

> 人様から漏れ聞く婚活のリアルは、売れ残り同士が難癖つけあってお互い歩みよりすらできない、な気がします。

もともと他人同士で繋がりが希薄なので、ちょっと違うなと思ったら疎遠になってしまうのかもしれませんね。

> 女性側は至って普通の人が多いのに、男性側がモンスターみたいな人が多いとも聞きますし、これも一概に言えないけど(汗)本来、社会性が強いはずの男性がモンスター化してるのが、今の日本社会のいろんな脆弱さを生んでるのかな、って話が大きくなったw

たまに婚活男性から他の女性のお話を聞ける機会がありますが、しょっぱなから男性の貯金額を聞いてくる女性もいるようなので男女ともに一定数はそういう方がいらっしゃるのではないかと思います。

> はぁ、ittinさん婚活お疲れ様でした!(コメントだぶってたら削除お願い致します)

ありがとうございます。
実は1年以上前の話なんですよ(笑)

コメントありがとうございます!

Re: No title

> そのとおり さん

> すばらしくおもしろいお話でした。
> ときどき拝読していますが、
> こんかい、おもしろさは、
> 秀逸かと。。

お褒め頂きありがとうございます(笑)

> このヘンナヒト、
> とワタシには思えますが、
> 学歴が自慢のようですね。
> サラリーマンのようなので、医学部でてるわけでもなさそう。。。
> いやーー、あんまり、キモかったので、
> ちょっと、どんなヘンナヒトかと思ったしだいです。。。

学部はわかりませんが、彼は文系の方ですね。
勉学に励んだのであろうこと自体はとても尊敬できるのですけれども、他者を下に見る行為は感心しませんね。

コメントありがとうございます!

Re: 呆気にとられました・・

> ふわわたさん

こんばんは、ふわわたさん。

> いや~世の中には面白い男性の方もいらっしゃいますね
> たぶん、この方は結婚できそうにありませんな

彼は若かったですし、ごく当然のように彼が備えている上から目線が是正できればあるいはと思うのですが…

> 結婚相手に条件を求めるのであれば、自分がまずその条件以上の
> 人間であるかどうかを考えるべきです。自分のことは棚に上げて
> 相手にばかり理想を求めてはうまくいかないでしょう。

おっしゃる通りだと思います。

> ITTINさんって婚活なんかしなくてもよりどりみどりな印象があります
> 僕の中では高スペックな女性というイメージですので・・

婚活したからと言って自然の出会いが減るものではないので、出会いの絶対数を増やすという意味では婚活も有効かと思います。
まあ自然の出会いなど私の閉塞された職場や実家から遠く離れた今の地では母数自体がゼロなんですけど。
私のスペック診断はお会いする男性にお任せします。

> 一方で僕なんて、子供と動物にはよく懐かれますが
> 女性とはそんなに縁がないんですよね。
> なにがイケナイのだろうか・・顔か?顔なのか!? (ノω・、) ウゥ・・・

ふわわたさんは良いご縁を引き寄せていると思いますよ。
大事な人がいるのでしょう?
うらやましい限りです。

コメントありがとうございます!

Re: No title

> しらいゆうきさん

こんばんは!

> >一目惚れやナンパされることもあります。
> >婚活パーティーで人気NO1女性になることもあります。
>
> なかなか自信をお持ちではないですか(*^_^*)

そこだけ抜いたら自信満々の嫌な女じゃないですか(笑)
身近な男性には相手にされないとも書いたじゃありませんか!
いや本当大した顔ではなく女子的ヒエラルキーの最下層の生物なのですよ。

> かなり失礼なことをはっきり言う人ですね(*^_^*)
> まあ、婚活パーティーなどに参加するには、看板が必要で、その看板で人寄せをする必要がありますから、一つの基準にはなるのでしょう。また、やはりそれなりの大学卒の方のほうが全般的に見て優秀だと思いますから、学歴にこだわるのはアリだと思います。

婚活も他の人間関係と同様に「類友」ですから、自分と似た経歴の人の方が望ましいというのはありますね。
学歴はある程度初対面の異性の人物背景を推測するのに有用な情報ですが、婚活の場合、男性の学歴が優秀だとこの彼のように自己評価が高くなり女性を”選ぶ”という認識=査定しようとする傾向があるので、一概に高学歴だから良いとは限らないのが難しいところです。

> ただ、実際はどうなんでしょうね?
> 最近は結婚しない人も増えていますし、結婚しても離婚する人も多いです。私はひとり親家庭で育ったので子供が独り立ちする前に両親が離婚するのは、親失格で無責任だと思います。

世の中のカップルの1/3は離婚するという厳然たる事実を考えると、少なくとも実際にお付き合いする際には学歴以前に見るべきところはたくさんあるのでしょうね。
それにしても子供を産んだことがない私が言うのも非常に滑稽なのですが、しらいさんのお言葉を聞くと、子供が子供を産むべきではないと思います。

> ちなみに、私は見合いで相方と結婚しました。
> プロフィールを見る限り相方がどこを持って見合いする気になったかは不明、さらに結婚を決めたかも不明。
> お互いに結婚失敗だったと言いながら14年になりますね(*^_^*)

貴重なお話をありがとうございます。
しらいさんご夫婦は素敵なご夫婦ですから、お見合いで出会ったとなると希望が持てますね。

コメントありがとうございます!

Re: 典型的な自己中...

> モトカーさん

こんばんは!

> これは明らかに、自己中ですね。
> 「自分の正義」を相手に押し付けているだけの人間です。
> 親への愛情 < 自分の正義
> こういう不等式が彼の心の中で成立しているのでしょう。

私は彼が実家から自立できていない印象を受けましたが…
彼の正義はいつまでも実家にいるような安寧を得たいということなのかもしれませんね。

> 今の彼は、救いようがない人間だと思います。
> 厳しいようですが...

恐らく日常生活ではしっかり社会人をされている方だと思いますが…
若いのでまだきっと救いはありますよ。

コメントありがとうございます!

Re: 専業主婦希望者じゃなかったのか!

> coward70さん

こんばんは!

> カップ麺と手料理を比べるなんて、アホなんですね。頭良いけどアホ。
> 多分、義母に「ボクのママの味」を教えてくださいと言って教えてもらわないといけないのでしょう。

彼のお母さんの独自のカレースパイスの配合なんて教えてもらわないと絶対わからないですしね…
彼は「変なもの食べると肌が荒れる体質」と言っていましたが、恐らく一人暮らしの不摂生で栄養が偏ったことで起こった然るべき体調変化であって、体質ではないと推測しています。

> 彼には「私、家庭の冗長システムの構築がしたいんですよね。なので、私が病気になったり怪我をした時に、育児や家事が出来る人がいいんです。」
> といってやりましょう。
> 一瞬で彼が対象から外れていることが伝わりますよ。

多分お互いに「あ、ソースカ」となって解散だったでしょうね(笑)
潔い決着の付け方です。

コメントありがとうございます!

Re: No title

> ニシさん

こんばんは!

> 女性の忙しいから会えないは
> こういう女性の扱いに慣れてない男からすると勘違いさせますね(笑)
> このタイプは遠回しに嫌って言っても通じないタイプな気が(笑)

伝わらないケースもしばしばありますが、この彼は一度で察してくれましたよ(笑)

> 婚活市場いったら公務員だとモテるのでしょうか。

私の場合は特にお相手の方が公務員か否かが判断に影響することはありませんが、公務員限定婚活パーティーなどが世の中にあるところを見ると、一般的にはモテモテなのではないでしょうか?
ただエリート公務員の方と合コンした時に、酔いも手伝ってか彼が自ら「俺様は天下の公務員様だぜえ!」と盛り上がっていたのにドン引きした経験ならあります。

コメントありがとうございます!

Re: No title

> カトヒレさん

こんばんは!

> うーん。婚活ネタ、外野も盛り上がっておりますね。

たくさんのアクセスや拍手やコメントをいただき、ありがたいことです。

> 人間関係の下手そうな彼、おそらく男の友人も少ないと思います。
> 行き当たりばったりに自分の理想の女性像を語りながら(おそらく大して考えてないはずです)、プライドを保つために出身大学をひけらかす。27歳にしては幼い印象はあります。
> 彼は恋愛の技術が下手だと思います。

ご一緒したのは数時間だけなので彼の交友関係についてはよくわかりませんでしたが、学歴には自信を持っていらっしゃったようですね。
恋愛技術が低いのや人間が未熟なのは私も人のことは言えんのでなんとも言えませんが(笑)

> 20代で恋愛をしてなければ、妻を落とすことはできなかったと思います。
> 何事も無駄な経験はないということですかね。
> 偉そうに、スンマセン!

あうあう…これは彼だけではなく私にも言えることですね。
食わず嫌いは良くないのかもしれませんが、なかなか一歩踏み込んで経験を積むということができません。

貴重なお話をありがとうございます!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

>鍵コメさん

こんばんは!

> ようは母親の替わりを探しているんですかね。 
> 無理~

育った家庭をなぞりたい気持ちはわからなくはないんですが…
自身に家事や料理ができないとわかった時に、なぜごく自然に「自分にできないから、できるお嫁さんをもらえばいいんだ!」という結論を導いたのかはよくわかりません。

コメントありがとうございます!

No title

いつも楽しく(特に婚活話を)拝見させて頂いています。
当方、お見合い結婚の女性です。

出会って数時間後から自分の要求を、相手が不快に思うかどうかを気にせず語り始める殿方は確かに居たなぁと思い出しました。
で、断ると、両親が出てきて「新居を建ててやるから息子と結婚してくれ」とか言うんですよね…どこから突っ込めば良いのやら。

2人でエンヤコラと築いていきたいか、今までの暮らしの焼き増しなのか、結婚後の人生の青写真が違いすぎるんですよね。

この方向で婚活を続けて頂けると読者は楽しいのですが、会社のサークルや、趣味の集まりあたりから、ITTINさんに似合う殿方を探されたほうが出会う可能性が高いかと思います。

ちなみに、私の条件は3つありました。
 ・おたくであること(私が仏像マニアなので…)
 ・普通に働いていること
 ・(なんとなく)老後、私がその人を介護しても良いと思えること

今回のお話は特に面白く、ついついコメントしてしまいました。
では。

あまりおもしろかったので。。。

こんかいのお話は、とてもおもしろかったので、
再度、
書き込ませていただければ、
ありがたいしだいです。。。
このブログの文章力はすばらしい。
作家デビューされたら、けっこう売れるんじゃありませんか。
よけいなことdrすいません。

さて、
このキモい27歳の男性、
学歴自慢のようにお見受けします。
また、
人生の目的が大学入試だけで、そこが、人生のゴールと錯覚?
そして、たかだか、普通の会社員ていど?の人生が、すべてのヒトにうらやましがられていると、かってのおもってる?
グローバルスタンダードのアメリカのIBリーグでてるわけでもなさそう。。。医学部、歯学部卒でもなさそう。。。弁護士で人生勝ち組と勘違いしてる?

どうもどれもちがってそう。。。
とすると、
学歴自慢って、
ひょっとして、
東京大学法学部なんかをでて、霞が関の中央官庁で、自分はエライと勘違いしてるヒトかな?と。。。
実態は、やすい給与で、自分だけエライ、勝ち組と思ってるヒトをみてきたもので。

以上、あんまり滑稽なキモいヒトだったので、いったいどんなヒトかと、おもってみました。

いやーー、世の中、気持ち悪いヒトでも、給料はらう会社ってあるんですね。


いまどき、そんなヒト

No title

後編、速攻で来たぁ~っ!!!(^^)

うっ、前回に上乗せして今回の内容、、、彼はなかなかの猛者ですな。

>付き合ってもいないどころか初対面の女にここまで要望を出せるのはすごいと感心します。

そこまで高レベルの料理の腕前を持っていて、学歴もあって、、、そりゃ、容姿は二の次でもええってなりますわなぁ…
そんな女性がいたなら、男から引く手あまたで、そもそも婚活パーティーに来るわけないっちゅうねん!(ツッコミ(笑)

>親に子供を見せて安心させたい

この前に登場した彼もそうでしたが、
自分がどうしたいこうしたいではなく、親や友達、周囲の人達からどう評価されるか、それが最優先事項で、他人から褒められ、羨ましがられるような人を相手に選びたいように見えますね。(「おー、すごいねぇ」「さすが」「いい人選んだね(キミはえらいねぇ)」と言われたい欲望。おそらくそれは自己愛からくるんでしょう)
結婚に反対され、ボロカスに否定されようとも、オレはこの人を守って共に人生を歩む、という道からは程遠い感じですな。


ほんま、自分のお母ちゃんと比べられたら、女性は立つ瀬がないわぁ
「うちの母なら、、、コレコレダカラ」は女性の前では禁句やわねぇ

夫婦は言ってしまえば赤の他人、かたやお母ちゃんにとって子どもは血を分けて産んだ大切な分身、さらに息子の場合は擬似彼氏、愛情の注ぎ方が違いまっせ。旦那より息子絶対優先ですから

次の婚活ネタはいつでしょうか?(ヲイヲイ

No title

追記になります。カトヒレです。

アラフォーのおっさんという立場から、一方的な意見を押し付けたようなので失礼しました。

私が軽い恋愛をしてきて結果的に成功したのはたまたま運がよかっただけでしょう。男という立場も、おそらくそれを手伝ったと思います。

女性が恋愛をするリスク。これは、男よりは大きいと思います。ストーカーチックな男に捕まれば、人生を狂わせかねなさそうです。

その辺を考えて、変な男に引っかかるくらいなら、一生独身上等!みたいなブログにしているのかな?ITTIN姫。

No title

貴重な体験談、読み物として楽しく拝読させていただきました。
コメントランも盛り上がっていますね。

たくさん引き出しもっていそうなので、次回の婚活記事も楽しみにしています。

これ又ヒドイ;…

ITTINさん!!
「こんなん書いたら又みんなイライラするぞ…ぷぷぷ♫」とか面白がってませんか…??
よくもまあ、こんな下の下のクズ男ネタばっか集めて来られますなあ;…何というキモいマザコン;…(=д=;A) は吐き気が;…
ネタとしては最高なんですけど、皆さんたぶん「こんな良い子が変なクズ男に引っ掛かったら大変だ!!」と案じていらっしゃるのだと思います。
実際問題として時々、「何でこんな良い子にこんなクズが???」という全く理解出来ない組み合わせの友人関係や、カップルに遭遇する事が本当にあるので、シャレにならない;…「カルマ落し」???
なるべくえげつないクズ男レポートを書いて皆を楽しませてやろうというお心遣いは嬉しいのですが、どうしてもネタとしか思えない現実離れしたクズ男どもの武勇伝凄過ぎ;…(ホントに吐き気が;…)
それとも余裕でクズをいじって楽しんでいらっしゃる…??
(それなら別にイイんですけど…)

親の為に貯金出来るような孝行娘が今時、どれほど居ますか…??
金のワラジですよ!! ITTINさんは…
安売りは絶対、しちゃダメ☆
読み物としては面白いし、文才もお有りなので、いっそ「クズ男列伝」の本出されてはどうでしょうか…?


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

> のらさん

おはようございます!
ブログをご覧いただきありがとうございます!

> いつも楽しく(特に婚活話を)拝見させて頂いています。
> 当方、お見合い結婚の女性です。

おお、なんという貴重な。

> 出会って数時間後から自分の要求を、相手が不快に思うかどうかを気にせず語り始める殿方は確かに居たなぁと思い出しました。
> で、断ると、両親が出てきて「新居を建ててやるから息子と結婚してくれ」とか言うんですよね…どこから突っ込めば良いのやら。

失礼な態度や「新居を建ててやるから息子と結婚してくれ」という言葉でわずかな時間でもいろいろなことがわかりますね。
大変お疲れ様でした。

> 2人でエンヤコラと築いていきたいか、今までの暮らしの焼き増しなのか、結婚後の人生の青写真が違いすぎるんですよね。

押し付けようとする人は絶対的な価値観持ってるのでスグわかりますよね。
条件をあれこれ確認する前にそもそも仲良くなれるかどうか試みる方が人間のコミュニケーションとして遥かに重要だと思うのですが。

> この方向で婚活を続けて頂けると読者は楽しいのですが、会社のサークルや、趣味の集まりあたりから、ITTINさんに似合う殿方を探されたほうが出会う可能性が高いかと思います。

ご心配いただきありがとうございます!
どうも私自身がこういう人を引き寄せる何かを持っているらしく、婚活の場以外で知り合った男性とも似たような経験をしているので、結局方法よりも私の何かを変える必要があるのではないかと思います。
何を変えたらいいのかわからないのですが…

> ちなみに、私の条件は3つありました。
>  ・おたくであること(私が仏像マニアなので…)
>  ・普通に働いていること
>  ・(なんとなく)老後、私がその人を介護しても良いと思えること

素敵ですね!

> 今回のお話は特に面白く、ついついコメントしてしまいました。
> では。

お気軽にどうぞ。

コメントありがとうございます!

Re: あまりおもしろかったので。。。

> そのとおりさん

おはようございます!

> このブログの文章力はすばらしい。
> 作家デビューされたら、けっこう売れるんじゃありませんか。
> よけいなことdrすいません。

もったいないお言葉をありがとうございます。

> さて、
> このキモい27歳の男性、
> 学歴自慢のようにお見受けします。
> 学歴自慢って、
> ひょっとして、
> 東京大学法学部なんかをでて、霞が関の中央官庁で、自分はエライと勘違いしてるヒトかな?と。。。
> 実態は、やすい給与で、自分だけエライ、勝ち組と思ってるヒトをみてきたもので。

個人情報への配慮と特定職業への偏見を生むといけないので彼の出身大学や職業については詳しくお伝えできませんが、書かれているような職種の方ではないですよ。
個人的には自己評価の方が実態より高そうな印象を受けたのは間違いないですが。

コメントありがとうございます!

Re: No title

> 悠太朗さん

おはようございます!

> そこまで高レベルの料理の腕前を持っていて、学歴もあって、、、そりゃ、容姿は二の次でもええってなりますわなぁ…
> そんな女性がいたなら、男から引く手あまたで、そもそも婚活パーティーに来るわけないっちゅうねん!(ツッコミ(笑)

婚活男性のお話によると、お料理のできる(らしい)女性は結構婚活には多いらしいですよ。
かつ高学歴や高収入という条件でも、数は減りますがいないわけではないかと。
まあ、彼の求めるレベルの料理の腕前を持つ女性は稀でしょうが…

> 結婚に反対され、ボロカスに否定されようとも、オレはこの人を守って共に人生を歩む、という道からは程遠い感じですな。

ああそれは間違いなくなさそうでしたね。
対極でしょう。

> ほんま、自分のお母ちゃんと比べられたら、女性は立つ瀬がないわぁ
> 「うちの母なら、、、コレコレダカラ」は女性の前では禁句やわねぇ

まあ初対面でわかるだけ良いと思いますよ。
手料理を振る舞った後に文句言われ始めたらかないません。

> 次の婚活ネタはいつでしょうか?(ヲイヲイ

これ1年以上前の話なんですよ。
気が向いたらですかね(笑)

コメントありがとうございます!

もうコメントいっぱいですが

The マザコンってことですかね。学歴差別?もアレですが。
ひとつの家庭として見ると、理想の素敵な幸せ家庭に違いありません。
男の子の子育ては難しいのか…。手塩にかけて愛情を注いでも、傍から見るとこんなで(>_<)。

家を出ても自立できるように教えてたら…。まあ自炊する方が少なそうですが。

ふと、投資のリスク管理を連想。
仮に、体質的に母親の手料理しか安全じゃないなら、見つかるかどうか定かではない嫁に健康を委ねるしかない。自分でリスク管理できない。どうするんでしょ心配だわ。

こういう方は、お世話人が希望を聞いてマッチングしてくれる昔ながらのお見合いがいいでしょうね。今時いなさそうだけど。

因みに、スパイスから作るカレーって意外に手間はかからないらしいです。作った事ないですけど(^_^;)
それから3分の1が離婚してるとは??と思います。まわりそんな離婚家庭溢れていない。いや、世代によるのかな。

盛り上がってますね。

婚活記事は盛り上がりますねw
今回もある意味素敵な男性に巡り会えた様でなによりです☆

記事を読んでいると、まるで婚活している男はみんな変わった人ばかりなのではないかと錯覚してしまいそうです。

ITTINさんにはこの種の男性を惹きつけるオーラがあるのかもしれませんねw

これからも婚活記事を期待しつつ
いつの日か、本当に素敵な男性と巡り会える事を祈っています。

挫けずに頑張ってね。
諦めたらそこで試合終了ですよ

No title

やあ開いた口が塞がりません(笑)
ITTINさんお疲れ様でした。

ITTINさんほどの高スペック女子でしたら、
もっといい男性との出会いがありますよ。

Re: No title

> カトヒレさん

こんにちは!

> アラフォーのおっさんという立場から、一方的な意見を押し付けたようなので失礼しました。

いえいえ、そのようなことはございませんよ。
いろいろな方のご意見を聞くことができてとてもありがたく思っております。

> 女性が恋愛をするリスク。これは、男よりは大きいと思います。ストーカーチックな男に捕まれば、人生を狂わせかねなさそうです。
> その辺を考えて、変な男に引っかかるくらいなら、一生独身上等!みたいなブログにしているのかな?ITTIN姫。

今後の人生で自分が後悔しない選択をするための行動をブログに記しているだけなので、特に一生独身を貫くことを決めているわけでも、結婚しないといけないという考えを持っているわけでもないのですよ。
でもまあ「あれっ」と思う男性には身構えてしまうところはあるかもしれませんね。

コメントありがとうございます!

Re: No title

> さいらさん

こんにちは!

> 貴重な体験談、読み物として楽しく拝読させていただきました。
> コメントランも盛り上がっていますね。

たくさんのコメントや拍手をいただきありがたい限りです。

> たくさん引き出しもっていそうなので、次回の婚活記事も楽しみにしています。

およそ生きていくうえで全く必要ない引き出しなのですが、笑い話としてご覧ください(笑)

コメントありがとうございます!

Re: これ又ヒドイ;…

> ふわも子さん

こんにちは!

> 「こんなん書いたら又みんなイライラするぞ…ぷぷぷ♫」とか面白がってませんか…??

「世の中こんなこともあるよ」という笑い話ですね。
楽しんでいただければ幸いです。
不快な気分にさせてしまったら申し訳ないです。

> ネタとしては最高なんですけど、皆さんたぶん「こんな良い子が変なクズ男に引っ掛かったら大変だ!!」と案じていらっしゃるのだと思います。

良い子と言っていただけるほど私はできた人間ではないのですが、ご心配いただきありがとうございます。
ともあれ、原因はわかりませんがこういう体験を多くするのは私の態度にも問題があるのではないかと思います。
よく「ITTINちゃんは怒らなさそう」「許してくれそう」という言葉も聞きますし、悪い表現を使うとなめられやすい、依存されやすいのかなと思います。

> なるべくえげつないクズ男レポートを書いて皆を楽しませてやろうというお心遣いは嬉しいのですが、どうしてもネタとしか思えない現実離れしたクズ男どもの武勇伝凄過ぎ;…(ホントに吐き気が;…)
> それとも余裕でクズをいじって楽しんでいらっしゃる…??

気分を悪くさせてしまいすみません…
これらはこれまでの体験の一つに過ぎないので、今までのエピソードでそう思われるということは、全エピソード挙げていったら本当に吐いてしまうと思いますよ。

> 親の為に貯金出来るような孝行娘が今時、どれほど居ますか…??
> 金のワラジですよ!! ITTINさんは…
> 安売りは絶対、しちゃダメ☆

親孝行貯金や年収に関しては特に特別なことではないと思いますが、給与額を聞いてくる男性には注意しようと思います。
アドバイスありがとうございます。

> 読み物としては面白いし、文才もお有りなので、いっそ「クズ男列伝」の本出されてはどうでしょうか…?

すごいタイトルに笑ってしまいましたwwww私の文章より名づけセンスの方が秀逸ですよ(笑)

コメントありがとうございます!

Re: No title

> 鍵コメさん

こんにちは!

> ITTINさんコミュニケーション能力高いですね 笑
> 私だったらそこまで掘り下げて聞くことは出来なかったでしょう。

それは良かったのか悪かったのか…(笑)

> 私も理想は高いと言われますが、現実は見えているつもりで、身の丈にあった普通の女性でいいと常々思っています。この普通っていう感覚の合う人との出会いがないのがそもそも問題ですが、、、

推測ですがその場合、「普通のコミュニケーションが取れる」「普通の会社員」「普通の顔で奇抜でない服」「普通程度の料理が作れる」「普通に大学卒」…本人から見ると全く普通のことなのですが、多くの普通が積み重なって統計的に絶対数が少ない女性との出会いを求めていることになるのかもしれません。
「世の中の半分くらいの女性が満たしていると思う普通の要件」をランダムに5つだけ集めたとしても、全て満たしている女性の割合は3%程度です。
自分の周りや街を歩いている人は普通の人が多いのに、会う人に普通の人がいないというトリックはここにあるのではないかと私は思っています。

> 彼の話は理想であってそんな完璧超人はなかなかいないでしょうし、いてもそのような感性の人を選ぶことは無さそうな気が、、、
> どうなんでしょうね?

私が共働きOK、相手親同居OK、高学歴のシェフであった場合も結論は今回の記事と同じであっただろうと思います。

コメントありがとうございます!

Re: もうコメントいっぱいですが

> アシュレイさん

こんにちは!

> ひとつの家庭として見ると、理想の素敵な幸せ家庭に違いありません。
> 男の子の子育ては難しいのか…。手塩にかけて愛情を注いでも、傍から見るとこんなで(>_<)。

かわいいかわいいで全て親がやってしまうのは良くないようですね。
ただ、私の母親は子供にやらせずに全てやってしまう人でしたが、「このまま甘やかされて何でもやってもらってたらダメな大人になる…!」と逆にぬるま湯に危機感を抱いて自立する子供もいるので、子供の性格にもよるのではないでしょうか。

> ふと、投資のリスク管理を連想。
> 仮に、体質的に母親の手料理しか安全じゃないなら、見つかるかどうか定かではない嫁に健康を委ねるしかない。自分でリスク管理できない。どうするんでしょ心配だわ。

親御さん目線だとまた斬新ですね(笑)
彼は体質だと言っていましたが、カップラーメン生活の栄養の偏りが肌に出てきただけで、不摂生が及ぼす然るべき体調変化だろうと私は思っています。
少し冷たい見方ですが、実家が救済しなければ自分でなんとかしたと思いますよ。

> こういう方は、お世話人が希望を聞いてマッチングしてくれる昔ながらのお見合いがいいでしょうね。今時いなさそうだけど。

彼の要望を満たす女性がいるでしょうか…

> 因みに、スパイスから作るカレーって意外に手間はかからないらしいです。作った事ないですけど(^_^;)

へえそうなんですか。昨日は市販のルーでカレー作りましたが、今度スパイス揃えてやってみようかなあ。

> それから3分の1が離婚してるとは??と思います。まわりそんな離婚家庭溢れていない。いや、世代によるのかな。

「離婚率」で検索していただくと3組に1組は離婚する計算になるようですよ。
熟年離婚が多いのではないでしょうか?
自分の周りにも離婚した話は聞きませんが、結婚した時と違い公にならないだけで意外とあるのかもしれませんね。

コメントありがとうございます!

No title

個人ブログとしてはコメント欄が爆発状態wで、
更にコメントするのが忍びないです(;´_`;)が、コメントしますw。

地方だと国立大卒はある種の人々にとってステータスですからね。
そういう人達の中で育てば、地方の国立大卒でも自慢げに思う人も育ちます。
いや、それだけの知識と見識、常識を自分の身にしたのなら何もいうことはありませんね?

自分を振り返ってみてもそうですが(大汗)、
こういうのはやはり親の育て方の問題だと思います。
成人した後は自分の責任だろ、ってつっこみは謹んで受けますがw、
人はやはり育てられたようにしか振る舞えないと思うのですよ。

大人になって以後に考え方や振る舞い・発言の仕方を変えるのは、
実に至難の業なんじゃね?って思う次第です。

諺に「三つ子の魂百まで」ってあるじゃないですか。
自分が年取って、更に周りの人達を見回してつくづくそう思います。

そして、変えずにいられたってのは、
その人の周りにそういう考え方を許容する環境があったとも言えます。
親だけじゃなくて友人にも恵まれてなかったんでしょうかね(汗)。

その人がちょっと気の毒になりましたが、
私が親なら娘をそんな人のところにはお嫁にやりませんw。

Re: 盛り上がってますね。

> gene7024さん

こんにちは!

> 婚活記事は盛り上がりますねw
> 今回もある意味素敵な男性に巡り会えた様でなによりです☆

ありがとうございます。
実は1年以上前の話なんですよ。

> 記事を読んでいると、まるで婚活している男はみんな変わった人ばかりなのではないかと錯覚してしまいそうです。

いえ、一部を除き、ほとんどはそこらへんにいる普通の男性ですよ。
それに、この人たちは「実質無害(悪意はない)」ですが、婚活以外の場で知り合った人も警戒すべき行動を行うことが多いです。
むしろ婚活以外の出会いの方がそれなりに怖い思いしてますよ。
婚活だから悪いというわけではないのです。

> ITTINさんにはこの種の男性を惹きつけるオーラがあるのかもしれませんねw

ということでこちらの方が「引き当てる」原因として正しいです。
「類は友を呼ぶ」ではありませんが…私に引き寄せる何らかの原因があるということなのですが、原因がわかりません。
どなたか私の文章から私の気づいていない変わり者をホイホイする原因を明らかにしてくださらないかなあと密かに思っています。

> これからも婚活記事を期待しつつ
> いつの日か、本当に素敵な男性と巡り会える事を祈っています。
>
> 挫けずに頑張ってね。
> 諦めたらそこで試合終了ですよ

ありがとうございます、安西先生。

コメントありがとうございます!

Re: No title

> O.Aさん

こんにちは!

> やあ開いた口が塞がりません(笑)
> ITTINさんお疲れ様でした。

ありがとうございます。
実は1年以上前の話なんですよ。

> ITTINさんほどの高スペック女子でしたら、
> もっといい男性との出会いがありますよ。

私にはもったいないお言葉です。

コメントありがとうございます!

Re: No title

> 塩蔵さん

こんにちは!

> 個人ブログとしてはコメント欄が爆発状態wで、
> 更にコメントするのが忍びないです(;´_`;)が、コメントしますw。

いえいえ、駄ブログにコメントありがとうございます。

> 地方だと国立大卒はある種の人々にとってステータスですからね。
> そういう人達の中で育てば、地方の国立大卒でも自慢げに思う人も育ちます。
> いや、それだけの知識と見識、常識を自分の身にしたのなら何もいうことはありませんね?

勉学を修められたのはとても素晴らしく、尊敬できることだと思います。
ただ個人的には「俺は頭いい大学に入ったんだぜ」よりも、「大学でこんな勉強をしたよ」という話を聞きたかったなと思います。
私自身が大学で得た知識で今お給料をいただいているという背景があるからかもしれませんが、ここらへんはやっぱり価値観の違いなんでしょうかね。

> こういうのはやはり親の育て方の問題だと思います。
> 成人した後は自分の責任だろ、ってつっこみは謹んで受けますがw、
> 人はやはり育てられたようにしか振る舞えないと思うのですよ。
> 大人になって以後に考え方や振る舞い・発言の仕方を変えるのは、
> 実に至難の業なんじゃね?って思う次第です。

親御さんの立場に立ったコメントを拝見すると、いろいろ考えさせられますね。
同い年の立場でしか考えていませんでしたが。

> そして、変えずにいられたってのは、
> その人の周りにそういう考え方を許容する環境があったとも言えます。
> 親だけじゃなくて友人にも恵まれてなかったんでしょうかね(汗)。

なるほど。
おお…ただの婚活記事がすごく話が深くなってきました。
友人の話はしなかったので数時間の間ではわかりませんでしたが…

> その人がちょっと気の毒になりましたが、
> 私が親なら娘をそんな人のところにはお嫁にやりませんw。

うちの親も同じこと言いそうです(笑)

コメントありがとうございます!


コメントありがとうございます!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

> 鍵コメさん

こんにちは!

> 確かに仕事でもそうですが、ある程度の項目に対して平均程度の能力を持ち合わせていると、オールラウンダーとか、マルチプレイヤーなどと言われて非常に貴重な存在として認められていますからね。
> そのような人物が社会に出ると一握りしかいないのは実感として誰もが感じていそうです。

これを考えると、普通の人間って実はいないのかなと思います。
会社では突出した一能力を持つ人を求められる場合と、なんでもそつなくこなすバランスの良い能力の人を求められる場合がありますが、婚活を含む対人関係なら後者が求められますね。

> 家事能力も、性格も、容姿も、教養も中庸となると非常に貴重ななのでしょうね。中庸の徳たる、其れ到れるかな。ですね。
> ITIINさんの場合はすべて満たしているように思えますが 笑

私の自己評価はいずれも並以下ですが、コメント者の皆さんのお言葉が優しすぎてありがたい限りです。
このあたりは出会う人の主観ですから、今後会う男性に判断していただくこととします(笑)

コメントありがとうございます!

No title

拍手煽りのオーバーシュートがスゴいwww
そして、ほっこり記事からのこの記事への切り変わり様www
ITTIN様にはちょいちょい小悪魔の尻尾が見える時がありますねえ(・∀・)
しかし、ITTIN様とデートした上に罵られるとかなんというご褒美…ちゃんと並びますから是非私も…!
あ、言っておきますが、変態とかじゃないんです、
いや本当に全然変態とかじゃないんです、へ、変態じゃないんですよ!?

何かを否定するということは怖いですね…、
いや本当にそういう趣味はないんですが…。
アレ、これもう何言っても変態なパターンに(笑)
これでは期せずしてITTIN様に吸い寄せられる男が変なやつであることを身をもって立証してしまうではないですかアタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ

改めまして、こんにちは、ITTIN様。食事は毎日蒸し野菜中心のzkです。
あまりに蒸してばかりなので過熱水蒸気オーブンを買ってみました。

個人的にITTIN様愛好者として思うのは、他の方なら対応しないような状況でもすべて真正面から向き合って対応されるということに起因しているように思います。しかし、それはITTIN様の魅力でもありますし、人格としては正しいあり方だと思いますし、私もその点は尊敬しておりますし、特に問題があるようにも思えません。しかし、もし問題だとご自身で感じられていらっしゃるのであれば、強いて言えば、(大勢の人前でしゃべるのが苦手なタイプの人にその傾向が現れやすいのだと思うのですが)ときおり、ほんの少し、気遣いから相手への過剰最適化や、回避的コミュニケーションをしているように見受けられます。これは「いい子」がよく持つジレンマですよね。アサーティブネス(ちょっと出典まで読んでないので使いづらい単語なのですが)とでもいうのでしょうか、ご自身のふところ内を包み隠さず、よりご自身の主張をはっきり伝えることでいくぶん解消されるもののように思います。例え初対面であっても、目元と眉毛だけきりりとさせて口だけ笑顔は崩さず、たとえば「私にはその考え方に違和感があります。」とか「私にはそうは思えません。」ぐらいの表現なら相手の人権を尊重しつつ、主張も両立できるように思います。よし、じゃあ早速練習しましょう(・∀・)
alright, repeat after me.
いいですか?私が何を言っても、「私にはそうは思えません。」と答えてくださいね。

Sentence 1) ITTIN様は絶対私の事好きじゃないと思うんです。

Sentence 2) ITTIN様が私のことを愛してくれるということはないと思うんです。

え!?言いたくない!?Σ(・∀・;)
しまった!アドバイスのふりをして単にセクハラしようとしている変態であることが露呈する結果にorz

No title

面白く、読ませていただきました。


こういう男性、実は多いんじゃないでしょうか。丁寧に育てられて自分が不当な要求をしていることに気付かないほど、お育ちがよろしいマザコン。結構、あちこちいると思います。


ITTINさんには、こういった男性は不向きだと思いますよ。
はっきりいって、同世代はガキみたいなもんに見えると思います。



もっと年上で、頭のよい、「できる男」かつ「ハートフルな男」。このあたりがつり合うのでは?


あと、海外に目を向けるのもひとつの手かも。漁場に獲物がいなけりゃ、違う海を探すという。


下手に妥協しないほうがいいですよ、大人が子供と結婚しても、お互い不幸、で、悲しいかな、日本の20代男子なんて、世界基準で見たら悲しいほど、子供らしいですから。。。

ITTINさんほどの女性とつりあう、20代男子って、ほぼいない、と思われます。。。


これからも変な人との出会いがありますよ(笑)

ITTINさん、こんにちは。

久しぶりの婚活話面白く拝見しました。
典型的な婚活あるあるですよね。

自分自身も相談所に登録していて活動していた過去があるのですが、自力で恋人を探すのが主流の世の中で、自力では限界!と判断した人々が相談所に集ってくるので、一部環境的な理由の人を除けば少々難あり(多々難ありの人も)が多いのは事実ではないでしょうか(笑)

ちょっとお話しただけではどんな人かわからず、会ってみると地雷だった。。あるある。

やはりお友達の紹介、職場(取引先含め)、趣味での出会い(SNSとか)がいいと思います。

まだお若いのだし焦らず頑張って下さいね。
そしてまた面白いお話があったら教えて下さいね☆

Re: No title

> zkさん

おはようございます!

> 拍手煽りのオーバーシュートがスゴいwww
> そして、ほっこり記事からのこの記事への切り変わり様www

振れ幅も含めてお楽しみいただければ幸いです。

> しかし、ITTIN様とデートした上に罵られるとかなんというご褒美…ちゃんと並びますから是非私も…!
> これでは期せずしてITTIN様に吸い寄せられる男が変なやつであることを身をもって立証してしまうではないですかアタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ

ということはzkさんを分析すれば、私の変人招来体質の原因がわかるということはないですか!?(希望)
アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ←かわいい

> 改めまして、こんにちは、ITTIN様。食事は毎日蒸し野菜中心のzkです。
> あまりに蒸してばかりなので過熱水蒸気オーブンを買ってみました。

蒸し野菜いいですね。たくさんお野菜を摂れそうです。

> 強いて言えば、(大勢の人前でしゃべるのが苦手なタイプの人にその傾向が現れやすいのだと思うのですが)ときおり、ほんの少し、気遣いから相手への過剰最適化や、回避的コミュニケーションをしているように見受けられます。
> ご自身のふところ内を包み隠さず、よりご自身の主張をはっきり伝えることでいくぶん解消されるもののように思います。

なるほど。
おっしゃる通り、大勢の人前で喋る仕事の担当に適任と指名された時に発狂しそうになったくらいですから、苦手です。
人に「それは違う」「こうしてほしい」と伝えるのも苦手かもしれません。

> よし、じゃあ早速練習しましょう(・∀・)
> いいですか?私が何を言っても、「私にはそうは思えません。」と答えてくださいね。
>
> Sentence 1) ITTIN様は絶対私の事好きじゃないと思うんです。
> Sentence 2) ITTIN様が私のことを愛してくれるということはないと思うんです。

オラオラ細かいことなんていいからそこに並べ!


これでいいのでしょうか?

> しまった!アドバイスのふりをして単にセクハラしようとしている変態であることが露呈する結果にorz

心配しなくても大丈夫ですよ、ちゃんとわかっていますから(過剰最適化)
お気になさらずに(回避的コミュニケーション)

コメントありがとうございます(笑)

Re: No title

> きな子さん

こんにちは!

> 面白く、読ませていただきました。

このような駄文をご覧いただきありがとうございます。

> こういう男性、実は多いんじゃないでしょうか。丁寧に育てられて自分が不当な要求をしていることに気付かないほど、お育ちがよろしいマザコン。結構、あちこちいると思います。

表に出さないだけで、要求を胸の内に秘めている人は多いんですかねえ。

> もっと年上で、頭のよい、「できる男」かつ「ハートフルな男」。このあたりがつり合うのでは?

できるハートフルな男性から相手にしていただけるかはすこぶる謎なんですが…

> あと、海外に目を向けるのもひとつの手かも。漁場に獲物がいなけりゃ、違う海を探すという。

なるほど。盲点でした。

> 下手に妥協しないほうがいいですよ、大人が子供と結婚しても、お互い不幸、で、悲しいかな、日本の20代男子なんて、世界基準で見たら悲しいほど、子供らしいですから。。。
> ITTINさんほどの女性とつりあう、20代男子って、ほぼいない、と思われます。。。

そう言っていただけるほど私は大層な人間ではないのですよ(笑)

コメントありがとうございます!

Re: これからも変な人との出会いがありますよ(笑)

> Takaさん

こんにちは!

> 久しぶりの婚活話面白く拝見しました。
> 典型的な婚活あるあるですよね。

ブログをご覧いただきありがとうございます。
婚活自体が悪いというわけではないのでしょうが、似たような体験をされている方も何人かいらっしゃるようですね。

> 自分自身も相談所に登録していて活動していた過去があるのですが、自力で恋人を探すのが主流の世の中で、自力では限界!と判断した人々が相談所に集ってくるので、一部環境的な理由の人を除けば少々難あり(多々難ありの人も)が多いのは事実ではないでしょうか(笑)

なるほど。相談所はコストが高いので足を踏み入れたことがありませんが、やんごとなき事情の方もいらっしゃるんですよね。
いろんな人の価値観が拝見できるので貴重な体験ではあるのですが。

> ちょっとお話しただけではどんな人かわからず、会ってみると地雷だった。。あるある。

話してみないとわからないですよね。お互いさまですが…

> やはりお友達の紹介、職場(取引先含め)、趣味での出会い(SNSとか)がいいと思います。

婚活以外の出会いでもそこそこ似たような体験をしているんですが、これは私の何かがいけないのでしょうか。
職場はリスキーですねえ(笑)

> まだお若いのだし焦らず頑張って下さいね。
> そしてまた面白いお話があったら教えて下さいね☆

気が向いたらまた何か書きます(笑)

コメントありがとうございます!

No title

>>オラオラ細かいことなんていいからそこに並べ!
>>これでいいのでしょうか?

Sir, Yes Sir!!!!!と新兵の如く叫ぼうとでも思ったら、
逆に質問で、「え…、えっ!?」って、ちょっと戸惑って
考え過ぎてしまいました。ITTIN様ってば(笑)

>>ということはzkさんを分析すれば、私の変人招来体質の原因がわかるということはないですか!?(希望)

おお! おめがたかい! 
わたし あなた ともだち! (アッサラーム)
さすがITTINさま!
ついに きづきましたか そのことに!
あーあ、秘密にしてたのになー、バレちゃったかー!!!
もう、その秘密を知ってしまった以上、分析のため、
軽いお友達期間を経て、
1~数年程度のスイートラブの後に、
50年ほどの婚姻生活を送るしかありませんね。
これはもう分析のためですから、
多少のリスクテイクは仕方がないです、諦めてくださいキッパリ
でも、変人招来体質の原因がわかった上に
婚活の悩みもすべて解消できてしまい一挙両得!
うんっ、すごく効率的!


あ、ツッコむときは是非この顔文字でwww
『 ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン 』
Google IMEで「ぱーん」と打つと変換されるんですよ、これ笑
先の「あたふた」も同様に笑

>>おっしゃる通り、大勢の人前で喋る仕事の担当に適任と指名された時に発狂しそうになったくらいですから、苦手です。
>>人に「それは違う」「こうしてほしい」と伝えるのも苦手かもしれません。

しかし、記事の地の文がけっこうアグリッシブなので、
ブログだとあまりそう感じさせないのに、
現実だとけっこう大人しめなんですね、ITTIN様^^
変人も寄ってきてしまうかもしれませんが、
そのくらいのほうが女性はモテるのはたしかなのかもしれません。
ターゲッティングはどこにしたいのか、
みたいなマーケティング戦略の問題
と似てるかもしれませんね。
そういえば、ITTIN様はどのような人から好かれたいのですか?
(…ただ、この質問、自分でしておいてなんですが、ちょっと罠があるんですよね。たしかに恋愛や結婚は多くのケースで典型的な市場構造を持っているのは事実ですが、それと個人の愛が市場化されてしまうかどうかは別の問題…というか究極的には個人の愛を市場化させない方が幸福かもしれません。しかし、この質問自体は意図に反し個人の愛の市場化を前提とした質問であり、素直に回答しようとすると、多かれ少なかれ自分の愛が市場化されてしまいます。ただ、変人招来は表面的部分的には市場的ミスマッチの問題であろうと考えられますことから、その側面からの質問です。しかし、質問の根底を覆すような回答の可能性もありうるなあと思いながらお伺いしました。)

Re: No title

> zkさん

こんばんは!

> Sir, Yes Sir!!!!!と新兵の如く叫ぼうとでも思ったら、
> 逆に質問で、「え…、えっ!?」って、ちょっと戸惑って
> 考え過ぎてしまいました。ITTIN様ってば(笑)

つまり良かったということですね。

> おお! おめがたかい
> わたし あなた ともだち! (アッサラーム)
> 変人招来体質の原因がわかった上に
> 婚活の悩みもすべて解消できてしまい一挙両得!
> うんっ、すごく効率的!

とりあえず落ち着け ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
そしてドラクエ3に反応(笑)

> しかし、記事の地の文がけっこうアグリッシブなので、
> ブログだとあまりそう感じさせないのに、
> 現実だとけっこう大人しめなんですね、ITTIN様^^

え? ブログでも私はおとなしいですよ。
むしろリアルより控えめにしてますが…

> 変人も寄ってきてしまうかもしれませんが、
> そのくらいのほうが女性はモテるのはたしかなのかもしれません。
> ターゲッティングはどこにしたいのか、
> みたいなマーケティング戦略の問題
> と似てるかもしれませんね。

売れるような強みも特にないんですけどね…
特に人の好みはわかりませんから…

> そういえば、ITTIN様はどのような人から好かれたいのですか?

心理テストでしょうか?
フィーリングが合えばいいんじゃないでしょうか。
(ただ”フィーリングが合う”の基準が曖昧なので自分で気づいてない何かがあるのかもしれませんね)

コメントありがとうございます!

No title

こんばんは、ITTIN様、お返事どうもありがとうございました。

>>とりあえず落ち着け ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

ああ、なんか落ち着きました、ありがとうございます(笑)

>>え? ブログでも私はおとなしいですよ。

ちょ、アニキw

>>むしろリアルより控えめにしてますが…

つまりリアルでは、ますます義侠心に溢れるアニキ(゚∀゚)キタコレ!!

>>心理テストでしょうか?

そういう意図はなかったのですが、そう感じられてしまったならば、私の質問が悪かったです。ごめんなさい。

>>フィーリングが合えばいいんじゃないでしょうか。
>>(ただ”フィーリングが合う”の基準が曖昧なので自分で気づいてない何かがあるのかもしれませんね)

なるほど、ITTIN様が結構肝心なはずのその部分を言語化していないというのは、私には気になるポイントです。


ご実家でだいぶリラックスされたようですね(体力を削られることもあったようですが笑)、今日からまたお仕事ですががんばってください^^

婚活話待ってました!

最近婚活話ないなぁと残念に思ってたので、食いつき気味に読んでしまいました笑
ここまでの婚活男性もなかなかいないんじゃないかと思うんですが、それってittinさんが単に運が悪いだけなのか?
そもそもそういう人が多いのが婚活なのかと疑問に思いました

料理が出来るのは多くの男性にとって重要ファクターかと思いますが家庭の味なんてそれぞれだし、付き合ってもないのに口に出して言うことではないはずだけど
それよか、このシト相当のマザコンだと思われるんじゃとは考えないのだろうか?

それに今時国立大ってすごいのか?とちょっと気になりました。
自分も国立ですが単に学費安いだけで親孝行してる感はありましたが、私大の学生の方が小綺麗でお金持ちに見えて当時は逆にコンプレックスだった位ですが時代なのかな?

Re: No title

> zkさん

こんばんは!
落ち着かれたようでアニキは安心しました。

> そういう意図はなかったのですが、そう感じられてしまったならば、私の質問が悪かったです。ごめんなさい。

いえいえ。心理テスト結構おもしろいんですよ(笑)

> なるほど、ITTIN様が結構肝心なはずのその部分を言語化していないというのは、私には気になるポイントです。

私のボキャブラリーが不足しているだけでしょうが、いずれの言葉で表現してもどうも正しく表現できないんですよ。
まあ単純に、自己分析ができていないだけかもしれません。

> ご実家でだいぶリラックスされたようですね(体力を削られることもあったようですが笑)、今日からまたお仕事ですががんばってください^^

がんばりまふ。

コメントありがとうございます!

Re: 婚活話待ってました!

> cephasさん

こんばんは!

> 最近婚活話ないなぁと残念に思ってたので、食いつき気味に読んでしまいました笑

婚活話は似たような話題を書くのに飽きた時のスパイスですからね…
そんなおもしろい話でもありませんが、ご覧いただきありがとうございます。

> ここまでの婚活男性もなかなかいないんじゃないかと思うんですが、それってittinさんが単に運が悪いだけなのか?
> そもそもそういう人が多いのが婚活なのかと疑問に思いました

”引きの良さ”については今のところ「私の態度がそういう人を引き寄せやすい」「私の気にしすぎ」説を考えています。複数の要因が複合的に合わさっている可能性もありますね。
婚活以外の出会いでも十分に引き当てているので、婚活のステージ自体が悪いというわけじゃないと思いますよ。

> 料理が出来るのは多くの男性にとって重要ファクターかと思いますが家庭の味なんてそれぞれだし、付き合ってもないのに口に出して言うことではないはずだけど
> それよか、このシト相当のマザコンだと思われるんじゃとは考えないのだろうか?

多分ですが、私はヘラヘラしてるんで本音を言いやすいんじゃないですかね。
この彼とも異次元にトリップするまでは普通の会話だったと記憶しています。

> それに今時国立大ってすごいのか?とちょっと気になりました。
> 自分も国立ですが単に学費安いだけで親孝行してる感はありましたが、私大の学生の方が小綺麗でお金持ちに見えて当時は逆にコンプレックスだった位ですが時代なのかな?

人を査定しようとする態度は良くないですが、努力されたのは大変尊敬できることだと思いますよ。

コメントありがとうございます!

非常に面白い投稿ありがとうございます。

ここまでは中々ですが、意外にいるんですよね。。

自分を全く客観的にみることができない人。
自分への戒めになりました!

Re: タイトルなし

> ミラクルさん

おはようございます!

> 非常に面白い投稿ありがとうございます。
> ここまでは中々ですが、意外にいるんですよね。。
> 自分を全く客観的にみることができない人。

弱点を補い合うべき!として婚活を行う人は自分のできないことを相手に求めますからねえ。
彼が女性の弱点を補うつもりなのかはわかりませんでしたが…

> 自分への戒めになりました!

お互い頑張りましょう~(笑)

コメントありがとうございます!
08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス