世の中いろいろな節約術がありますが、中でも時間の節約は重要なのではないかと思いました。
家計管理と同じく、時間の節約をするためには時間の把握、「1日24時間のうち、何にどれくらいの時間を割いているのか」が重要になると思います。
私は会社員ですから仕事は勤務時間が決まっていて、朝はギリギリまで寝ていたいタイプなので主に「帰宅後の時間」の使い方になります。
帰宅から就寝まで5時間くらいに何をするかという話ですが、
夕食や翌日のお弁当を作ったり
ご飯を食べたり
ぼーっとしたり
お風呂に入ったり
ブログを書いたり
仕事したり
お茶を淹れたり
ぼーっとしたり
洗濯や食器洗いや掃除をしたり
ネット徘徊したり
本を読んだり
勉強したり
ぼーっとしたり
メールやラインしたり
ゲームしたり
ワインやスイーツを楽しんだり
ぼーっとしたり
上記の他にもやりたいことがあるんですが、時間的キャパを超えていてなかなか手を付けられません。
結局全部選ぶなんて無理な話で、取捨選択していくしかない状況です。
お風呂とご飯とぼーっとするのは必須なので大体娯楽系は諦めることになります。
・家事の効率化
・タイピングを早くしてブログ文章を書く速度を上げる
・「ながら作業」で複数作業を同時並行
・スーパーでの買い物はさっさと済ませる
・お風呂とその後のドライヤー時間の短縮
実践できそうなのはこのあたりですが。
ただ家事を効率化するためにちょっと便利な家電(食洗機やルンバなど)を買っても、正直そんなに捗らないような気はする。
4月になったらジムに通いたいと言っていたけど、その前に時間管理です。
せっかく高い会費と登録料と入会金を払っても通えなければ意味がありませんし、他にもやることがあります。
やりたいこと・やらねばならないことのリストと時間の管理表を作成して時間の使い方を見直してみようかな。
にほんブログ村
- 関連記事
-
お金は後から取り戻せる(可能性)があります。 年収200万円の人でも
宝くじに当たったり、遺産を相続すれば1年に300万円貯金することが
出来ます。
しかし時間は絶対に後から回収する事は出来ません。
私としては、若いうちにしか出来ない事を優先して
行うようにしていますね。
こんにちは~。
ところでITTINさんは、テレビ見ない派ですか?
時間の節約といえば、テレビが私にとっては最大の敵です。
別にテレビ自体が悪いわけじゃないんでしょうけど、
テレビをつけて、まったりしていると気持ちがいいんですよね。
もっとも私の周りでは、テレビ中毒よりも
スマフォ中毒、ネット中毒の方が多いです。
こういう時間の使い方が一番ムダです。
ITTINさんも注意してくださいね。
って中毒患者の私が言うことじゃないですが(笑
タイムリーな話題ですね。
実は今日から早起き生活を始めました。
僕も朝はギリギリまで寝ていたいタイプですが、思い切って起床5時にしてみました。
その分夜も早く寝るようにしましたが、夜はダラダラとネットを見たりして、過ごすことが多かったので…。
なのでチェックするサイトは、ここのように本当に大切なものに厳選することにしました。
(ここでの書き込みで頭が整理されて、自分のブログの記事にすることもあるので、お世辞ではないですよ(笑))
さて、どうなることやら…
時間の節約って、重要ですよね。
でも、そしがやもぼーっとする時間が長いのですが、こればかりは、削りたくないですね。
だからテレビを見る時間を削ることくらいかな。
でも、ビデオにとっておくから結局は、いつかは見なくちゃいけない。
これって時間の節約ではなく、先送りにしか過ぎないような気がします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
> 片倉(焼くとタイプ)さん
おはようございます!
> お金は後から取り戻せる(可能性)があります。
> しかし時間は絶対に後から回収する事は出来ません。
> 私としては、若いうちにしか出来ない事を優先して
> 行うようにしていますね。
時間はかけがえのない資産ですよね。
大事にしていきたいと思います、が果たして私は実践できているのか…(笑)
コメントありがとうございます!
> 読者Bさん
おはようございます!
> ところでITTINさんは、テレビ見ない派ですか?
> 時間の節約といえば、テレビが私にとっては最大の敵です。
> 別にテレビ自体が悪いわけじゃないんでしょうけど、
> テレビをつけて、まったりしていると気持ちがいいんですよね。
それがテレビっ子だったのが、最近全然観る機会がないのですよね。
テレビは40インチと一人暮らしにしてははりきって買ったんですが…
音が欲しい時につけたりしてますね(笑)
> もっとも私の周りでは、テレビ中毒よりも
> スマフォ中毒、ネット中毒の方が多いです。
> こういう時間の使い方が一番ムダです。
> ITTINさんも注意してくださいね。
> って中毒患者の私が言うことじゃないですが(笑
耳が痛い!!既にネット中毒かもしれません。
気をつけないと…ご忠告ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
> snufkinさん
おはようございます!
> 実は今日から早起き生活を始めました。
> 僕も朝はギリギリまで寝ていたいタイプですが、思い切って起床5時にしてみました。
す、すごい!私は早起き苦手なのです~~
> その分夜も早く寝るようにしましたが、夜はダラダラとネットを見たりして、過ごすことが多かったので…。
> なのでチェックするサイトは、ここのように本当に大切なものに厳選することにしました。
> (ここでの書き込みで頭が整理されて、自分のブログの記事にすることもあるので、お世辞ではないですよ(笑))
私のブログは人様にとって中身のある情報をお届けしているわけではなく…どちらかというとメモですが、そう言っていただけるとは嬉しいです。
コメントありがとうございます!
> そしがやさん
おはようございます!
> 時間の節約って、重要ですよね。
> でも、そしがやもぼーっとする時間が長いのですが、こればかりは、削りたくないですね。
そうなのですよ。無駄なように見えて、有意義な時間の使い方なのですよね。
> だからテレビを見る時間を削ることくらいかな。
> でも、ビデオにとっておくから結局は、いつかは見なくちゃいけない。
> これって時間の節約ではなく、先送りにしか過ぎないような気がします。
友人に録画しておいて、再生する時は1.5倍速で観る人がいます(笑)
2倍だと聞き取れないのだとか…
本当に観たいものだけ1倍速で、他は少し速めて観るとかどうでしょう。
コメントありがとうございます!
ITTINさん
こんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
女性で、しかも自分よりも若い方なのに知識が豊富で参考になることばかりです。
わたしも最近ブログと投資に目覚めて始めてみましたので、
ぜひ相互リンクしていただきたく思い、コメントしました。
よろしくお願いいたします。
勝手にリンク集にくわえさせていただいています。
さてさて時間の節約についてですが、本当に大事ですよね。
でもテレビ見てるときとかネットサーフィンしてるときとかが至福の時ですよね。
テレビは見たい番組だけ録画してCMカットして、倍速再生で見て時間節約しています。
子育て中で一番短縮したい時間は子供の寝かしつけの時間です。
毎日平均1時間かかります。
その間、子供にけられたり、乗られたり・・・。
ひたすら考えることないかなーそうだ投資のことを考えよう!!と
日々奮闘しています。
> はんじゅくたまごさん
こんにちは!
ブログをご覧いただき&リンクをありがとうございます!
こちらもリンク張りましたのでご確認ください。
> さてさて時間の節約についてですが、本当に大事ですよね。
> でもテレビ見てるときとかネットサーフィンしてるときとかが至福の時ですよね。
そうなんですよ。至福と感じられるならそれは「良い時間」だと思うんですが、なかなかここに至れません(笑)
> 子育て中で一番短縮したい時間は子供の寝かしつけの時間です。
> 毎日平均1時間かかります。
一時間!子育ては大変ですねえ…。
尊敬です。
> ひたすら考えることないかなーそうだ投資のことを考えよう!!と
> 日々奮闘しています。
ここで投資のことを考えよう、に至るのがすごいですねえ(笑)
お互い頑張りましょう~!
よろしくお願いいたします。
ITTINさん
相互リンクありがとうございます。
確認しました。
ブログの更新楽しみにしています!!
> はんじゅくたまごさん
お返事ありがとうございます!
お互い頑張りましょう~