人のためにお金を使うということ
職場の人の誕生月なので、お祝いを企画しておごってきたぞ。
場所は以前から目をつけていたフレンチ居酒屋。
2人で行きました。
一応は私の方が上司に当たる関係なのですが、役職なんてもんは「会社で決められている役割」というだけ。
別に私自身がエラいわけでもなんでもなく、まあ楽しく喋るのには肩書きなんてもんはあんまり関係ないわけです。
「ムニャムニャもう食べられないよ」というくらいまで飲み食いし、喋りまくり、幸せな気分で帰途につきました。
お値段はそれなりで、2人で10638円でした。
お祝いで私から誘っているわけですから、もちろん私のおごりです。
おお、先月の私の食費(8663円)を超えてますね。
私の誕生日も毎年祝ってもらっていますので、そのお礼もあります。
私を祝ってもらう時は、おごってもらっちゃいました。
「金は三欠に貯まる」のように人のためにお金を使うことを無駄とする言葉もあるようですが、他人の幸福感は伝染します。
変な宗教ではありませんが、そばにいる人を幸せにすることで”自分の人生の満足度”が高くなるように思います。
自分のために貯蓄はしますが、
友達でも家族でも職場の人でも、人のためにお金を使える人間でありたいものです。
ええ。
決して月ン何万使っている交際費が私の家計における支出の半分を占めている要因だとか、
2015年で最も支出を圧迫するであろう大型支出が60万の親孝行積立であることに対する言い訳じゃないんですよ。
言い訳じゃないんですよ。
でもまあ、人生でかかるお金で「子供の教育費」や「親の介護費」も結構な大型出費ですから、結構皆人のためにお金を使っているんじゃないでしょうか。
ともあれ私はできた人間ではないので、使用用途がわからない、顔のわからない、マージンがいくらかわからない寄付をするほどのお人好しではないのですけれどもね。
街中のよくわからん募金箱にお金を入れたことはありません。
ひとまず来月は友達の結婚式もあるし、予算を取っておかなければ。

にほんブログ村
2人で行きました。
一応は私の方が上司に当たる関係なのですが、役職なんてもんは「会社で決められている役割」というだけ。
別に私自身がエラいわけでもなんでもなく、まあ楽しく喋るのには肩書きなんてもんはあんまり関係ないわけです。
「ムニャムニャもう食べられないよ」というくらいまで飲み食いし、喋りまくり、幸せな気分で帰途につきました。
お値段はそれなりで、2人で10638円でした。
お祝いで私から誘っているわけですから、もちろん私のおごりです。
おお、先月の私の食費(8663円)を超えてますね。
私の誕生日も毎年祝ってもらっていますので、そのお礼もあります。
私を祝ってもらう時は、おごってもらっちゃいました。
「金は三欠に貯まる」のように人のためにお金を使うことを無駄とする言葉もあるようですが、他人の幸福感は伝染します。
変な宗教ではありませんが、そばにいる人を幸せにすることで”自分の人生の満足度”が高くなるように思います。
自分のために貯蓄はしますが、
友達でも家族でも職場の人でも、人のためにお金を使える人間でありたいものです。
ええ。
決して月ン何万使っている交際費が私の家計における支出の半分を占めている要因だとか、
2015年で最も支出を圧迫するであろう大型支出が60万の親孝行積立であることに対する言い訳じゃないんですよ。
言い訳じゃないんですよ。
でもまあ、人生でかかるお金で「子供の教育費」や「親の介護費」も結構な大型出費ですから、結構皆人のためにお金を使っているんじゃないでしょうか。
ともあれ私はできた人間ではないので、使用用途がわからない、顔のわからない、マージンがいくらかわからない寄付をするほどのお人好しではないのですけれどもね。
街中のよくわからん募金箱にお金を入れたことはありません。
ひとまず来月は友達の結婚式もあるし、予算を取っておかなければ。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- GWは親孝行
- 母の日&父親の退職祝いをどうするか
- 部屋の綺麗さと心の余裕は比例する
- 人のためにお金を使うということ
- ゲームっていいよね
- 金券の管理を見直したい
- 今月の食費が1万切るかもしれない
