「女性のための投資信託」とやらをチェックしてみる2

女性のための投資信託」とやらをチェックしてみる の続きです。

さて、サクサク行きます。
次の2つ。


◆ピクテ-ピクテ・プレミアム・ブランド・ファンド(3ヵ月決算型)
◆ING-プレステージ&ラグジュアリー・ファンド(愛称:世界のこだわり)

おすすめの理由:
憧れのブランド企業のオーナーになろう!
ヴィトンやエルメス、カルティエが1万円ちょっとで買える! バッグや時計ではないですが・・・。みんなの大好きなブランド企業に投資して株主になりませんか?



…とのことです。

おや。
この文章、「紹介されている投資信託を買うと、株主になってバッグや時計以外のブランド物が1万円ちょっとで買えるようになるのかな?」と誤解してしまいそうな文章だなと思いましたが、私の国語の読解力が足りないのでしょうか。

「どんな商品を買えばいいのかわからない投信女子のための商品」を想定しているページでこんなことを書かれたら、勘違いしてしまう人も出てしまうのではないですか。

念のため書いておくと
投資信託を買ってもブランド物は安く買えませんし、ファンドが投資している企業の個別株主になれるわけでもありませんのでご注意ください。

間接的には株主(笑)かもしれませんが、企業側からすれば投信の保有者なんぞ「血のつながりは微妙にあるらしいけど一度も会ったことない名前も住所も知らない親戚」と同じくらい薄い繋がりです。
配当や優待は投信の保有者には当然ながらありませんので誤解なきよう。
わざわざお金を出してまで応援したい企業があるのなら普通にその企業の株を買って正当な株主になりましょう。

この紹介文だけでネタファンドであることがわかりますのでそれを前提に見ていきます。

◆ピクテ-ピクテ・プレミアム・ブランド・ファンド(3ヵ月決算型)
投資対象:海外株式
純資産:32951百万円
トータルリターン:1年14.65% 3年23.85%
買付手数料:2.16%
信託報酬:1.62%
信託財産留保額:0.3%
分配金:年4回 直近270円
運用形態:ファミリーファンド形式

組入上位10銘柄は以下の通り。
バーバリー・グループ、ロレアル、ナイキ、メーシーズ、スウォッチ・グループ、ディアジオ、クリスチャン・ディオール、マイケル・コース・ホ-ルディングス、ダイムラー、エシロールインターナショナル

まさかの紹介文の「ヴィトンやエルメス、カルティエが1万円ちょっとで買える!」のいずれも入ってないという事態が発生。

まあ、組入れ銘柄にはちょこっとはいるんだろうけど、「バーバリー・ロレアル・ナイキが買える!」の方が実態を反映しているんじゃありませんか?


◆ING-プレステージ&ラグジュアリー・ファンド(愛称:世界のこだわり)
投資対象:海外株式
純資産:736百万円
トータルリターン:1年5.54% 3年20.47%
買付手数料:2.16%
信託報酬:1.62%
信託財産留保額:0.3%
分配金:年2回 直近300円
運用形態:ファミリーファンド形式

上位組入れ銘柄が
CIE FINANCIERE RICHEMON-RE リシュモン
KERING ケリング
CHRISTIAN DIOR クリスチャン・ディオール
LVMH MOET HENNESSY LOUI V SA モエ・ヘネシー・ルイヴィトン
DAIMLER AG-REGISTERED SHARES ダイムラーAG

日本語は私が振ったので違ってたらすんません。
投資比率は上位10位合わせて51.37%です。
こっちのファンドの上位にはカルティエ(リシュモン)とヴィトンがいます。

さすが組入れ銘柄が少ないだけあって年間収益率を見ると年ごとに上下を繰り返し、まるでジェットコースターのようです。
スリリングなファンドですね。

ちなみにこのファンドを1年間漫然と持ち続けていた場合、市場平均26%のリターンが叩き出せた相場で5.5%しか利益が出なかったことになります。
まあお高い手数料と分配金がリターンの妨げになっているのと、採用銘柄が少なくリスクを取っているため単純に運用パフォーマンスが低かったのかもしれません。


【感想】
手数料ゴホンゴホン

「女はブランドに弱いからとりあえず有名ブランド名書いとけば買うだろ」という紹介文から滲み出るやっつけ感がたまりませんね。

もしかしたら文章を書いたのは、ブランドと聞いたら両ファンドの組み入れ比率が低いはずのエルメスしか思い浮かばなくて、かつ目論見書を確認するのもうっかり忘れてしまったダンディーなおじさまなのかもしれません。
そうなると20代女子から乖離した文章により「もしかして中身はおじさん?」とちょいちょい疑いの目を向けられている私は謎の親近感がわきますね!

パフォーマンスについてはまあ各自が「頑張ったね」と生暖かい目で見てあげれば良いのではないかと思います。
外国株式のインデックスファンドの1年トータルリターンが26.46%だなんて気にしなくていいのよ。

ラスト2つ。

◆国際-ワールド・リート・オープン(毎月決算型)
◆損保J日本興亜-好配当グローバルREITプレミアム・ファンド 通貨セレクトコース

おすすめの理由:
女性にも人気のファンドで毎月分配金をゲット!
世界のリート(不動産投資信託)に投資する毎月分配型ファンドが人気
まるで世界中の不動産の大家さんになって家賃収入を得ているような感覚で毎月分配金をゲット
オプション取引を活用して毎月200円(一万口当たり課税前)もの高額の分配金を継続しているファンドも!




















何言ってんの?














ツッコミが追いつかないので上記の一言だけ残すことにして ご紹介は避けたいと思いますが、
「これから投資信託を始めてみようかな」と思った女性がいらっしゃいましたら一つ。

こういった文章を、
悪意に満ちた売り文句だと自分で判断できるようになるまでは投信なんて買わずに仕組みを勉強した方が良いと思います。
この文章は お手本です。
読んで”魅力的”だと感じた人は投信を買うべきではない、という指標になる売り文句だと思います。

逆にこの文章が「馬鹿の皆さん、買ってください」と脳内で変換されるようになり、どこがおかしいのか指摘できるようになったら投資信託を運用の選択肢の一つとして考えてもよいのかもしれません。

別にワリート(ワールド・リート・オープン)が悪いというわけではないですが、分配型投信に限らず全ての金融商品は「そんなことは承知だよと言える人が買うもの」であって、「そんなこと」がどんなことなのかわからない人=少なくともこの文句に釣られる人が手を出すものではないと私は考えます。

投資信託はブランド物が安く買えるようになる商品でもなく、
個別株主になれるものでもなく、
買っておけば永遠に分配金をもらい続けられる制度でもありません。

総じて今回のファンドは資産形成期にある「コツコツ投資女子」がコツコツ投資するファンドではないと判断しました。
(個人の判断です)

残念ですが、やはり
購入を避ける金融商品
購入を避ける金融商品2のエントリーは残しておきます。


これが「投資女子が投資するべき厳選されたファンド」なら、女子になるのは難しい
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

こんばんは。

手数料もすごいですが、分配金の欄を見て白目むいています。

「分配金」って名称に色々と意図を感じます。
「償還金」と呼んだほうが・・・、と個人的には思いますが、変わることはないんでしょうかねー?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

> はなさん

こんばんは!

> 手数料もすごいですが、分配金の欄を見て白目むいています。

実は表記している投信のスペック一覧は私が個別に調べたもので、紹介ページにコストやリスクの説明は書いていないのです。「紹介はするけど手数料やリスクは自分で調べて自己責任でやってね☆」というスタンスだということがわかりますね。

> 「分配金」って名称に色々と意図を感じます。
> 「償還金」と呼んだほうが・・・、と個人的には思いますが、変わることはないんでしょうかねー?

償還金は償還日時点の信託財産の純資産額を保有口数(受益権口数)で割ったもの と定義されるようなので、分配金とは異なる定義の単語なのだろうと思います。
個人的には「特別分配金」という名称に意図があるように思います。元本払戻金と呼ばれるようになっただけで進歩だと思いますよ!

コメントありがとうございます!

Re: No title

> 鍵コメさん

こんばんは!

> べ、別に暇人ってわけじゃないんだからねっ!? いや本当に笑

いらっしゃいませ(笑)

ご指摘ありがとうございます。
該当箇所修正しました!

> 調べた感じ日本語では英語読みのディムラーだとイギリスの別自動車会社を指すのが慣例らしいです。

私が調べた時こっちの方がヒットしてしまったのでしょうか。
ブランドはよくわかりませんねえ(笑)

コメントありがとうございます!

私もチェックしましたよ~

最初、投資信託ってナニ?意味分からんけどオススメされているぞ?
って思って。

ただ「なんかよく分からんけど、とりあえず株主優待はもらえないのか(この時は株主優待に興味があった)。つか、すげーうさんくせーな(爆)」と思ったのでやめました!
ウフフ、私も女子じゃないみたいですぅ☆ミ

アパレル業界に投資するなら、大損覚悟で個別のファッションブランドの株式に投資したいですねぇ。
というか、「ブランドだったらなんでもOKなのかよ!この節操なしめがっ!」と思う笑

なに言ってんの(笑)

は?の2文字ですまされるレベルですね(笑)女子をバカにしているのか、なんなのか。ぎゃくに男子向けなるものが存在するのかも気になるところです。

分配金

はじめまして、いつも楽しく読ませて頂いてます。
周囲にコツコツ積立投信に理解のある人が少なく、情報源はブログ主さんから頂いてる状態です。

世の中には、分配金有りの投信にある程度の元本を突っ込み
月々1万から2万程の分配金を保険支払いなどに充て
タダであるいは数千円の差額支払いで教育資金や老後資金作りする。とうたっている方々がいますが。
如何思われますか?

No title

ワリートって、「悪いリート」のことかと思ってました(違w)

No title

本来、投資の目的は資産を増やすこと(減らさないこと)の一点に尽きるので、男向き、女向きなどないと思っています。(保険みたいに特有の病気が関係するなら、わかりますが)

それにしても、この信託報酬はえげつないですね(笑)。

同様に流行りもののテーマ型、ラップ口座なども手出し無用かと。(大半は、インデックスに勝てない、少なくとも勝ち続けられないと思います)

個人の投資戦略にあれこれ言うつもりはないですが、投資系のブログで、目指せ分配金生活とか、分配金累計OO万円ゲット!と嬉しそうに書かれているのを見ると、「アチャー」と思ったりします。(高い信託報酬と、先送りできるはずの税金を払って、何喜んでいるのだろうとw)

No title

いや~突っ込みが鋭いですね(*^_^*)

変なところに突っ込むようですが「○○女子」という言葉自体が・・・

そもそも「女子」って何歳までですかね?(*^_^*)

ところで、

「資産1800万29歳投資女子が選んだ投資信託この一本」

「資産1800万29歳投資女子が勧める2020年までにこの株で儲ける」

「資産1800万29歳投資女子が豊かな人生を歩むためのアセット」

とかいう企画を証券会社に持ち込んではいかがでしょう?

投資自体よりノーリスクハイリターンかもしれません(*^_^*)

Re: 私もチェックしましたよ~

> coward70さん

こんばんは!
お返事が遅れてしまいすみません。

> ただ「なんかよく分からんけど、とりあえず株主優待はもらえないのか(この時は株主優待に興味があった)。つか、すげーうさんくせーな(爆)」と思ったのでやめました!
> ウフフ、私も女子じゃないみたいですぅ☆ミ

おお、仲間ですね!

> アパレル業界に投資するなら、大損覚悟で個別のファッションブランドの株式に投資したいですねぇ。
> というか、「ブランドだったらなんでもOKなのかよ!この節操なしめがっ!」と思う笑

そう思います(笑)
個別ブランドが好きなのではなく、ブランドそのものが好きな人でないと投資できないファンドですね。

コメントありがとうございます!

Re: タイトルなし

> Kouさん

こんばんは!

> は?の2文字ですまされるレベルですね(笑)女子をバカにしているのか、なんなのか。ぎゃくに男子向けなるものが存在するのかも気になるところです。

男子向け投信があるのかは新しい着眼点ですね(笑)
サラリーマンや子育てパパを応援するファンドでしょうか。探せばありそうですがこれもゲテモノ臭がしますね。

コメントありがとうございます!

Re: 分配金

> sakusakuさん

はじめまして、こんばんは。
ブログをご覧いただきありがとうございます!

> 周囲にコツコツ積立投信に理解のある人が少なく、情報源はブログ主さんから頂いてる状態です。

ありがとうございます!
素人の駄文ですのでご注意ください。

> 世の中には、分配金有りの投信にある程度の元本を突っ込み
> 月々1万から2万程の分配金を保険支払いなどに充て
> タダであるいは数千円の差額支払いで教育資金や老後資金作りする。とうたっている方々がいますが。
> 如何思われますか?

〇ルママ式運用は他の方からもコメントをいただいたことがありますが、分配金を出す投信を選ぶこと自体が運用性の効率を低くしているように思います。
特に両者に相関があるわけでもなく、分配金を保険に二次投資したからと言って特別な恩恵もありませんので素人の私にはこの手法が効率的であるもしくはこの手法でほぼ無料で資金作りができるという理由がわかりません。
「運用効率性が低くコストの高い投信に長期投資」しないといけないので20年後に成功したとしても結果的にかなりのリスクを取った報酬ということになるだろうと思います。

コメントありがとうございます!

Re: No title

> 塩蔵さん

こんばんは!

>ワリートって、「悪いリート」のことかと思ってました(違w)

新しい…!
調べていませんが、パフォーマンス自体は分配型投信の中では悪くないとはどこかで拝見しました(笑)

コメントありがとうございます!

Re: No title

>snufkinさん

こんばんは!

> 本来、投資の目的は資産を増やすこと(減らさないこと)の一点に尽きるので、男向き、女向きなどないと思っています。(保険みたいに特有の病気が関係するなら、わかりますが)

女性が買うと特典がつくわけでもないので、男女関係ないですね(笑)

> 同様に流行りもののテーマ型、ラップ口座なども手出し無用かと。(大半は、インデックスに勝てない、少なくとも勝ち続けられないと思います)

長期視点で見ると、流行り廃りがあるファンドには長期投資できませんね。
必ずしも歴史を反映するとは限りませんが、それなりに実績があるファンドの方がリスクは低いように思います。

> 個人の投資戦略にあれこれ言うつもりはないですが、投資系のブログで、目指せ分配金生活とか、分配金累計OO万円ゲット!と嬉しそうに書かれているのを見ると、「アチャー」と思ったりします。(高い信託報酬と、先送りできるはずの税金を払って、何喜んでいるのだろうとw)

アベノミクスの恩恵を読んで資産消費期の方が運用しているのであれば戦略としては有効かもしれません。
私には真似できませんが、人それぞれですね!

コメントありがとうございます!

Re: No title

> しらいゆうきさん

こんばんは!

> いや~突っ込みが鋭いですね(*^_^*)

そうですか?

> そもそも「女子」って何歳までですかね?(*^_^*)

一般的な意味で言えば20代前半までだろうと思います。
もっと狭義で言えば20歳を超えた時点で女「子」ではなくなると思います。
ただまあこれを当てはめてしまうとただでさえ少ない「投信女子」などいなくなってしまうので、この単語に関してはある程度見る人にも大体の年齢が予測できるという意味では年齢幅は寛容で良いのではないかと思います。「投信女」だと味気ないですしね。

> 「資産1800万29歳投資女子が選んだ投資信託この一本」
> 「資産1800万29歳投資女子が勧める2020年までにこの株で儲ける」
> 「資産1800万29歳投資女子が豊かな人生を歩むためのアセット」
> とかいう企画を証券会社に持ち込んではいかがでしょう?

ブログの記事ならまだしも29歳で本のタイトルに「女子」を使う勇気はありませんが(笑)
儲かる株があるなら私が教えていただきたいです。

コメントありがとうございます!
08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス