資産1800万達成

資産が1800万円を超えました。

貯蓄の目標は
「2015年3月までに1700万」

ということでしたので、目標よりも100万円多く達成できました。

内訳はこちら。

1800万

◆補足◆
ざっくりとした内訳。
・日本円:750万(預金など)
・保険:370万
・投資:580万(待機資金含む)
・国債:100万
-------------
計 1800万

なお、「資産〇万達成」の基準は投資の含み損益を入れない額としています。
また、表に「コスト」欄を追加しました。
元本と評価額の差と、証券口座で表示される損益には微妙な差があります。
これは「自分で計算しないと見えないコスト」です。
微々たる額ですが、これが膨らんで長期的にどれくらいリターンに影響を及ぼすのか、ウォッチしていきたいと思います。
なお、セゾン投信はこの「元本と評価額の差」と、「口座で表示される損益」の差はゼロでした。

純金積立のこの隠れコストは何なの…?
日ごとに買い付けられているから、その関係でしょうか。
今後この値のまま変わらないのなら問題ありませんが、投資額に比例して見えないコストが大きくなるようなら「要警戒」です。

◆資産配分・投資方針◆
投資の柱は
・セゾン投信のセゾン・バンガード・グローバル・バランスファンド
・eMAXISバランス8資産均等型
・インデックス投信(上記表でニッセイ日経225~SMT G-REITまで)
です。
まったりと保有し続けます。

相変わらず残念な配分ですが、徐々にこうしたいなと思う配分に近づいてはいる気がします。
気がするだけですけど。

1700万の時にあった1000万の預金が750万に減って投資が増えてる…
やっと分散できてきたのか?と思いきや、証券口座やFX口座に移して待機資金になっているだけです。
FX口座に入っている350万も全額外貨に替えているわけでなく、ポジションは控えめ。

あれから3か月くらいしか経ってないので、そんなに配分も変わらないのですよ。
円の配分は見かけより多いです。

どちらかと言うとざくざくと個別株も手放して身軽にしています。
自分で決めた「ハイリスク投資(短期)の限度額は全資産の5%(できれば3%)まで」というルールからすると54万~90万円は使っていいことになります。
ハイリスク投資に占める額を70万→30万円くらいまで今は減らしたので、少し火遊びする余力が出てきました。
でも、今は株もお高いし、なんだか相場の調子が良すぎて皆が浮足立っている感じ。なんとなく高値掴みしそうで気分が向かないので、相場が下げた時か気が向いたら参加したいと思います。
まあ、3月は決算月ですし、権利落ち後は下がりそうですね。

◆感想◆
今の財布の中の現金が1万2000円くらいしか入ってないせいなのか、貯金が30万だった時と金銭感覚は何も変わりません。
はしゃぎすぎず、焦りすぎず、たまのスイーツを心より楽しみにしながらいつも通りまったり生きていくだけです。

淡白な表現をしてしまえば、手元にある現金12万と500円玉貯金以外は「実体のない資産」。
ただの画面上の数字なので、日常生活で気にすることがありません。
ただ私がズボラなだけなのですが…

とりあえずは30歳までに2000万を目指してみるつもり。
コツコツまったり行きましょう
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

comment

管理者にだけ表示を許可する

おめでとうございます

おはようございます。
順調ですね~。
この調子だと、このブログのタイトルが
『独身一人暮らし女が一億ためてニンマリ、まったりするブログ』
に変わるのも時間の問題ですね(笑
私もガンバリまっす!

おめでとうございます

目標達成、おめでとうございます。
しかし、500円玉貯金だけはムダかな、と...
もしやるなら、金貨を購入したほうがよいのでは?
かさばらずに、数枚で同じ効果があるうえに、
究極の非リスク資産となります。
あとは、節税の研究にも取り組まれてはいかがでしょうか?
たとえば、変額年金保険とか...
元本保証型もあります。

おめでとうございます!

目標達成おめでとうございます!!

目標値を投資損益を含めないで立てると、相場の上下に左右されずに済むので管理しやすそうで良いですね。

No title

こんにちは。資産1800万達成とのこと。お若いのに素晴らしいです。

運用利益を計上していないとは、堅実ですね。お人柄がうかがえます。リスク商品への投資は400万とのこと。ITTINさんがドンッと動く時が楽しみですv-218

さて、リスク許容度という点で、人それぞれなのでしょうが、本当にみんな違うんだなぁ、としみじみ感じます。

最近、リンク先のよよよさんのブログも覗かせてもらっているのですが、すごいリスク許容度ですよねv-217

自分はリスク60、無リスク40あたりが目標です。ホントに人それぞれ。

Re: おめでとうございます

> 読者Bさん

こんばんは!

> 『独身一人暮らし女が一億ためてニンマリ、まったりするブログ』
> に変わるのも時間の問題ですね(笑

1億ですか。遥か高みですね。
有意義な使い方を模索したいものです。

> 私もガンバリまっす!

お互い頑張りましょう~

コメントありがとうございます!

Re: おめでとうございます

> モトカーさん

こんばんは!

> 目標達成、おめでとうございます。

ありがとうございます!

> しかし、500円玉貯金だけはムダかな、と...
> もしやるなら、金貨を購入したほうがよいのでは?

500円玉貯金は私にとって「貯蓄」・「運用」ではなく、「ペットボトルに500円玉を詰めるといくらになるのか」という他愛ない思いつきを検証する「消費」に位置付けられます。
なので、家計簿に「支出」として計上し、保有資産に数えていないのですよ(笑)
要は、おもちゃを収集するようなものです。
いずれの金融資産と比べても運用効率は劣るものですが、500円玉には他の金融資産では得られないロマンがありますのでまったり続けていきます~

> あとは、節税の研究にも取り組まれてはいかがでしょうか?
> たとえば、変額年金保険とか...
> 元本保証型もあります。

変額年金保険は選択肢に入れていないですね。
期待値やマージンを考慮すると現在進行中のインデックス投資で自分で運用した方が期待リターンが高いように思います。
「元本保証型」にもあまり魅力を感じませんね…。
しかし、モトカーさんのおっしゃる通り税金については少しずつ勉強していきたいと思います!

アドバイスありがとうございます!

Re: おめでとうございます!

> スバルさん

こんばんは!

> 目標達成おめでとうございます!!

ありがとうございます!

> 目標値を投資損益を含めないで立てると、相場の上下に左右されずに済むので管理しやすそうで良いですね。

投資額が大きくなると、お給料による貯蓄より投資評価額の変動の方が大きくなってしまうこともあるかと思います。評価益を含めないのは目先の利益に惑わされないための予防策ですね。
ただ、今後「含み損」になってきた時は実態を反映するために評価損を入れて計上しようかと思いますが…

コメントありがとうございます!

Re: No title

> カトヒレさん

こんばんは!

> 資産1800万達成とのこと。お若いのに素晴らしいです。

とんでもございません。若輩者です。

> 運用利益を計上していないとは、堅実ですね。お人柄がうかがえます。リスク商品への投資は400万とのこと。ITTINさんがドンッと動く時が楽しみです

堅実と言うよりチキンなので評価益を含めると貯蓄ペースを錯覚しそうで慄いているのです。
(大した利益でもないですが)
リスク資産に投じる以上は相場任せなので、ある程度リスク資産からは距離を置いた方が良いと思っています。
ドンと投資するのは数年後の〇〇ショックまで待っておきます(笑)

> 最近、リンク先のよよよさんのブログも覗かせてもらっているのですが、すごいリスク許容度ですよね

私よよよさんのブログ大好きなんです。
よよよさんは30歳セミリタイアを目指していますから、リスクを取っていくことで可能になるのかもしれません。今後も注目ですね。

> 自分はリスク60、無リスク40あたりが目標です。ホントに人それぞれ。

性格も懐具合も年齢も生活環境も違いますから、個人がそれぞれの許容内でやるのが一番ですね。
正解が無いのがもどかしいところでも、面白いところでもあります。

コメントありがとうございます!

おめでとうございます!!!

いやー素晴らしいですね。尊敬です。
他の方もコメントされていますが、そのうち一億貯めるブログになりますね^^
私も収支のバランスを考えながら、貯蓄を続けよう!!励みになります!

というか、スイーツの下りがまた可愛らしくて女子(๑˃̵ᴗ˂̵)و
関西のスイーツ店のお菓子を持っていってあげたい笑

そうそう

>~~の時と金銭感覚は変わりません。

こういう人が貯められる人ですね!

さて、ダイヤモンド オンラインの連載コラム「老後のお金 クライシス」という、女性Fプランナーさんのコラムに、残念な退職金運用をするシニアの話がありました。
先日の、もし証券会社のセールスマンだったら。。。の通りで…。

60才でまだ人生先は長いのに、カモさんになって資産減らし続けたら…。
そして、老後の面倒を国がもっとみよと言い出したら困りものですわ。

なぜそんな残念な行動をとるか?と言えば、それまでに投資をした事がなく一度に退職金を突っ込んでしまう。
予備軍の今の40代50代も同じなので、少額からまずは投資をしてみよう…と言っておられました。まぁ、何かと元気な若いうちに始めた方がいいですね。

家計簿のつけ方アドバイスもありまして、「老後破綻する3ヶ条」だったか…
ITTINさんは勿論クリア!できていますが(きっと)、未知の点は夫婦がお互いのお金について開示しあう、です。
私もそう思います。

※「老後のお金~」じゃなく「老後の資産~」だったかな。
コラムの中のカテゴリー「マネー・○○(忘れました!)」の中のコラム。
初歩的ですが共感しました。
なんか女性の語り口はしっくりきます。

Re: おめでとうございます!!!

> coward70さん

こんばんは!

> そのうち一億貯めるブログになりますね^^

私にはとても恐れ多い金額ですねえ。
まあまずは手の届きそうなところから…

> 私も収支のバランスを考えながら、貯蓄を続けよう!!励みになります!

おお!励みにしてくださるとはブログで公開する意味がありました。
お互い頑張りましょう~

> というか、スイーツの下りがまた可愛らしくて女子(๑˃̵ᴗ˂̵)و
> 関西のスイーツ店のお菓子を持っていってあげたい笑

最近は「中身おっさん説」も出ていたところだったので女子と思ってくださる方がいて一安心です。
関西スイーツ…ほすぃ…-゚+.(o´ω`o)゚+.゚

コメントありがとうございます!

Re: そうそう

> アシュレイさん

こんばんは!

> 60才でまだ人生先は長いのに、カモさんになって資産減らし続けたら…。
> そして、老後の面倒を国がもっとみよと言い出したら困りものですわ。

社会保障や生活保護についても思うところがありますが…
「国から守られるべき社会的弱者」って一体、誰なんでしょうね。

> なぜそんな残念な行動をとるか?と言えば、それまでに投資をした事がなく一度に退職金を突っ込んでしまう。

今まで投資なんて「怖くて」「興味が無くて」したことがなかった人が、やる時はなぜか全力投球なのですよね。
親戚にこのパターンで詐欺に遭った人がいます…

> 家計簿のつけ方アドバイスもありまして、「老後破綻する3ヶ条」だったか…
> ITTINさんは勿論クリア!できていますが(きっと)、未知の点は夫婦がお互いのお金について開示しあう、です。
> 私もそう思います。

そう言われたら気になって、コラム見てきちゃいました(笑)
「手数料の高いものを買うな」「まとまった資金を運用するな」「金融機関に相談するな」
いちいちもっともで、全く同感ですね。

とても共感できるコラムでした。
情報をありがとうございます!

No title

目標達成おめでとうございます。

20代で1800万の貯金額凄いの一言です。

自分も家計簿をつけたり給料天引きにしていますがなかなか。

今36才でやっと700万ぐらいです。

これからも頑張って下さい。

Re: No title

> オグさん

こんばんは!

> 目標達成おめでとうございます。
> 20代で1800万の貯金額凄いの一言です。
> 自分も家計簿をつけたり給料天引きにしていますがなかなか。
> 今36才でやっと700万ぐらいです。
> これからも頑張って下さい。

ありがとうございます!
お金は人生を充実させるための手段なので人それぞれで良いのだと思います。
お互い頑張りましょう~!



コメントありがとうございます!
11 | 2023/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス