20代で養っておくべき力とは

「20代からはじめるお金をふやす100の常識」という本で紹介されている
「20代で養っておくべき力」を拝読しました。

20代で養っておくべき力とは…

1.仕事力(自分でお金を稼ぐ)
2.友人力(いざという時に助けになるさまざまな分野の友人を持つ)
3.生活力(食事を作ったり、家事ができる)
4.資格力(自分の力を裏打ちする)
5.貯金力(お金を貯める知恵を持つ)

ということです。引用終わり。

つまり
自分で稼ごうとする自立心を培い、
様々な分野に人脈を持ち、
家事スキルを磨き、
キャリアを形成し、
お金をコントロールする力を身に着ける。

これを20代のうちから養っておくといいよ、ということですね。

上記のことは今から種まきしておくことで少しずつ差が広がり、今後の伸びしろ、人生における布石になります。

極めるとまでは言いませんが、20代でもある程度までは身に着く能力ではあると思います。

というよりも、いずれも中年・壮年になってから身に着けようと思ってもイキナリ身に着く力ではないので、20代のうちから意識してコツコツ育てておこうねということかと…

結局のところ、反復し小さなことを積み重ねて自分のものとして昇華していく努力が成功のコツなのかもしれません。

28歳、20代も終盤を迎える私にはどれくらいこの力が身についているのか、自己評価してみます。

1.仕事力(自分でお金を稼ぐ)

独身一人暮らしですから、自分でお金を稼がないと生活できません。
特に親や他人に依存することもなく生活できていて、本業の年収も2014年でようやく600万円を超えたので、あくまで本業においてのみですが、順調に培われていると評価しても良いのではないでしょうか。

しかし私は自分のことを「仕事がデキる女」とはただの一度も思ったことはないので、もっといろいろなことを吸収するべきですし、本業収入だけに全てを頼ることはリスキーです。
収入の柱は複数あった方がいいですね。

まあ数年後はこのブログが
「独身一人暮らし女がセミリタイヤ目指すブログ」
「子持ち主婦が子供の教育資金を貯めるブログ」
「離婚された女がこれからどう生きていくか考えるブログ」
等になってる可能性もあるわけで、
20代のうちにどう転んでもいいようにしておくのはやっぱり大事だと思います。


2.友人力(いざという時に助けになるさまざまな分野の友人を持つ)

類は友を呼ぶ…というわけではありませんが、自分と異なる分野に強い友人が少ないと思います。
同じ大学の同じ学部の友達だと似た系統の人ばかりになるし、
同じ職場の同じ職種の同僚でも似た系統の人ばかりになります。
そしてもちろん私が生きてきた軌跡にはそういった人が多くなります。

中学・高校の時の”分野の違う”友達はいますが、それだけ長く続く関係の友達ならむしろ、「いざという時に助ける」ことはあっても、いざと言う時頼ることはないと思いますし…。

狭い業界に閉じこもるばかりでなく、もっと外の世界に出た方がいいのかな?


3.生活力(食事を作ったり、家事ができる)

一人暮らしなので最低限の家事&自炊します。
ただ…人様に振る舞えるようなものではないんですよね。

お料理を作っている時も盛り付ける時も雑…しかもそれを食べるのは自分一人だから、毎日のことだからちょっとくらい適当でいいやと許容してしまうのです。
これでは成長しない…

普段から培われてないと友達が来た時や万が一彼氏ができた時、困ってしまいますね。
まあ自分の料理の落ち度がわかっている、という点ではまだ改善点が見えているから、ポジティブに考えればマシなのかな。

少しだけプランターなどで野菜を育てることにも興味が出てきたのですが、うん…虫が苦手…

生活力…ないかもしんない…


4.資格力(自分の力を裏打ちする)

「辛かったらいつでもやめられる」という前提のもとですが、今まで自分なりに仕事に真剣に取り組んできたこともあり、履歴書の見栄えが良くなる程度のキャリアはできたかな。
実力が伴うかは別の話ですが…。

アピールできる、求められるスキルがついてくると、
転職しても会社が倒産しても大丈夫。
結婚しても出産しても離婚しても再就職できる。
結婚相手が転勤職でも共働きでやっていけるし、旦那さんがリストラされても(贅沢しなければ)家計を支えられるYO!

まあ、その相手がいないんですけどね

いろいろなパターンに備えて働き方を考えていきたいと思います。
「いろいろなパターンに備えて」と言っても、やることは一つです。


5.貯金力(お金を貯める知恵を持つ)

自己評価としては、独身一人暮らしにしては支出が多いという評価です。
支出を圧迫する原因を把握・納得した上で使っているので生活の満足度は高いですが、
「好き放題した結果、貯まらない」ということでは家計の管理力があるとは言えません。

また、お得な情報に関して疎いですね。(めんどくさがりやだから…)
もう少し家計の管理力、節約力、情報収集力を身に着けたいところです。

まあでも28歳で約1800万の資産があることを考えれば、管理能力に関してそう悲観するほどはひどいものではなかろうとは思います。

以上のことから私に足りない、
やっておくべきなのかなと思ったことは、
「もっと外の世界に出て友達を作り、料理も丁寧に作ろうネ」でした。
彼氏ができないわけだ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

>「20代からはじめるお金をふやす100の常識」

タイトルに突っ込んでしまいますが、これはあくまで人生が順調に進んだらという前提がありますね(*^_^*)

私など人生では超低空飛行を続けていますので、こういう能力よりも危機回避力とかサバイバル力、精神的なタフネスが重要だと思いますね。

ご指摘のような力を身につけたとしても、一度でも危機に見舞われたらせいぜい数千万程度のお金など見る見るうちに失うでしょう。

また、仕事も家も失っても生き抜いて復活できるかどうか?

私が知っている限りでは、リストラに有っただけでその後、復活できなくなる方が結構います。

打たれ強さは絶対必要ですよ(*^_^*)

Re: No title

> しらいゆうきさん

こんばんは!

>>「20代からはじめるお金をふやす100の常識」
>タイトルに突っ込んでしまいますが、これはあくまで人生が順調に進んだらという前提がありますね(*^_^*)

本を拝見したところ、実に堅実な内容のマネー本でした。
順調な人生の方にはとても良い本だと思います。

>私など人生では超低空飛行を続けていますので、こういう能力よりも危機回避力とかサバイバル力、精神的なタフネスが重要だと思いますね。

私もサバイバル能力が欲しいです!
危機回避力ってどうやったら身につくんでしょうね…情報収集力なのか、経験なのか、勉強なのか…それとも、本能なのか(笑)

>ご指摘のような力を身につけたとしても、一度でも危機に見舞われたらせいぜい数千万程度のお金など見る見るうちに失うでしょう。
>また、仕事も家も失っても生き抜いて復活できるかどうか?
>私が知っている限りでは、リストラに有っただけでその後、復活できなくなる方が結構います。
>打たれ強さは絶対必要ですよ(*^_^*)

おっしゃる通り、精神的な打たれ強さは何においても大事ですよね。
ただ、危機によって数千万のお金や仕事や家を失った時、仕事力と資格力があれば再び仕事ができ、生活力と貯金力があれば生活でき、友人力があれば自分ではどうしようもない時に知恵をもらえたり、助けてもらうことができる…それは這い上がる力、”打たれ強さ”に繋がってくると私は思うのですが、いかがでしょう?

コメントありがとうございます!

順風満帆

おはようございます。
私が思うにITTINさんは十分順調にスキルを身につけてきてると思いますよ。
これ以上を望むのは少し贅沢かと・・・・・。

もっともこのブログのタイトルがITTINさんが言うように
『離婚された子持ち女子がこれからどう生きていくかを考えるブログ』
に変わってたら、
「あ~ITTINさんも大変なんだなぁ」って思うかもしれませんが(笑

人生八十年。
まだまだこれからです。 
ボチボチ行きましょう!

Re: 順風満帆

> 読者Bさん

おはようございます!
私の生活力と女子力はフリーザ様から「ゴミめ…」と言われるレベルだと思うんですよね。
ありがたいお言葉をいただけて嬉しいです。

>『離婚された子持ち女子がこれからどう生きていくかを考えるブログ』
私が挙げたものよりもさりげなく難易度が上がってるじゃないですか!(笑)

> まだまだこれからです。 
> ボチボチ行きましょう!
のんびりまったり行きましょう!

コメントありがとうございます!

論理的

糸の切れた凧のような思考をしがちなので、20代のうちに論理的な考え方ができるようになっておきたかったなぁ・・・と思っています。

ITTINさんの論路的な記事を読んで「すげー、宇宙人や!!!」と感心しています。意味不明でごめんなさい(^^;

Re: 論理的

> スバルさん

こんばんは!
恐れ多いお言葉…ありがとうございます。

>宇宙人や!!!
実の親でさえ「ちょっとあなたの言ってる意味がわからない」と意思の疎通ができなかったので、コメントをくださるだけでもありがたいです(笑)

コメントありがとうございます!

私が20代だったら

私が過去に戻って20代だったなら、と仮定してみました。

やっておくべきだったと思うのは、
ユダヤ人の著作をできるだけたくさん読んでおくべきだったこと
プラトンを読んでおくべきだった
この2点です。

いずれも、30代になってからでした。
今は40代ですが...

Re: 私が20代だったら

>モトカーさん

こんばんは!

いろいろな思想を学んでおくのも一つの選択肢なのかもしれませんね。
いくつになっても勉強は必要ですね。

コメントありがとうございます!

No title

えらい!向上心にあふれてますねー。キラキラ

私も20代のころ、同様の本を読みましたが、ものぐさな私は読むだけ読んで何も身につけることはなく、馬耳(目か?)東風でした(苦笑


>「離婚された女がこれからどう生きていくか考えるブログ」

きゃー、やめてぇ~(TдT) 未来予想図Ⅲ
ブログ記事で離婚までの経緯が詳細に開陳されるわけですね...?ヲイヲイ


>生活力…ないかもしんない…

十分生活力あると思いますヨ。
独身でフルタイム仕事をしている上に自炊も、なかなかできるもんじゃないです。
お休みの日くらいなら、練習がてら丁寧に料理、盛り付けも可能でしょうが、平日はそんなこと気にしない気にしない。鍋やフライパンから直接食べなければOK!(笑)

私も週末暇な時にたまに料理をしますが、盛り付けは難しいと感じます。見た目も美味しさの要素の一つでもありますけど、なかなか思うようにはいきません。(どうせすぐ食べちゃうんだから、胃の中に入れば同じ、適当でいいや、って思ってしまう横着者(^^ゞ)

調理まではそこそこ上手く出来たのに、最後お皿に移すときに崩して、あちゃ~せっかくここまでの苦労が、ってこともありますね。

Re: No title

>悠太郎さん

おはようございます!

> ブログ記事で離婚までの経緯が詳細に開陳されるわけですね...?ヲイヲイ
その前に結婚が危ういです(笑)

> 十分生活力あると思いますヨ。
> 独身でフルタイム仕事をしている上に自炊も、なかなかできるもんじゃないです。
> 鍋やフライパンから直接食べなければOK!(笑)

幸いにしてお皿は用意しているのでセーフですね。

>どうせすぐ食べちゃうんだから、胃の中に入れば同じ
すごくわかります。一人暮らしだとなおさらに…

> 調理まではそこそこ上手く出来たのに、最後お皿に移すときに崩して、あちゃ~せっかくここまでの苦労が、ってこともありますね。
煮魚や卵料理でよくやりますね~(笑)
しかし私の場合は次も失敗するので、学習能力ないんじゃないかと思います。

コメントありがとうございます!

No title

ITTINさん
特に仕事力に関してはもっと自信持っていいと思いますよ!
年収600万といえば女性給与所得者の上位5%層に入ります!
私なんかは28歳♂で年収350万なわけですが(笑)
家事もしっかりやってるんですからすごいです^^
ただただITTINさんを尊敬します。

Re: No title

> O.Aさん

おはようございます!
嬉しいお言葉をありがとうございます!

今後の昇給は難しい面もあるので、ひとまず現状維持でいきたいと思います。
おお、同い年! お互い頑張りましょう~

>家事もしっかりやってるんですからすごいです^^
しっかり…? しっか…あうあう

コメントありがとうございます!
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス