1月支出途中経過2
【1/1~1/20支出途中経過】
【確定している支出】
水道:0円(2か月に一回引き落とし)
電気:3465円
ネット:4104円
ガス:4338円
食費:8424円
雑費:6867円
交際:10907円
500円玉貯金:4000円
(親孝行積立:100000)
----------------
計 35238円(135238円)
【これから月末までに予定されている支出(適当)】
携帯:2300円
食費・雑費:5000円
交際費:10000円
欲しいもの積立:??円
予想計 +15300円くらい
----------------
確定+予想出費合計 50538円(150538円)
2015年の貯蓄目標を達成するための考え方で立てた支出の目標は、
「(仕事費・親孝行費を除く)月平均の支出を7.3万円以内におさめること」としています。
というわけで今年の家計簿は見る人にわかりやすくするために仕事費(仕事で立て替えて後で給与とは別途に支給される支出)は省くぞ!
また、今月からこれまでサボりにサボった親孝行のための積立を始めます。
予算は60万円ですが、ガンと引かれるより 先に積み立てておく方が精神的なダメージが少ないと踏んでの積立です。
ただこれを予算に組んでの支出目標なので、積立の支出は7.3万円の支出に含めなくてOKです。
おお、なんだか今月は(私にしては)ゆったりめな いい感じの支出になりそうじゃないか?
やっぱりガスと電気は上がっちゃうけど…
交際費が少ないとこんなに余裕のある家計になるのか!
お弁当箱とか、2015年の手帳とか、フライパンとか新調したのに予算内だ!
今月の交際費が少ないのは年始は地元で家族や友達とゆっくり(ダラダラ)し、
その天国が終了した後は仕事が死ぬるほど忙しくて遊びに行ってる暇がなかったからですね。
あと飲み会が一回しかなかったからです。
職場が忙しすぎて全員戦士のような顔をしているので、
新年会とかいう雰囲気でもないんですよね。
もれなく私もゴルゴ13。
所詮この世は弱肉強食さァ!

にほんブログ村
【確定している支出】
水道:0円(2か月に一回引き落とし)
電気:3465円
ネット:4104円
ガス:4338円
食費:8424円
雑費:6867円
交際:10907円
500円玉貯金:4000円
(親孝行積立:100000)
----------------
計 35238円(135238円)
【これから月末までに予定されている支出(適当)】
携帯:2300円
食費・雑費:5000円
交際費:10000円
欲しいもの積立:??円
予想計 +15300円くらい
----------------
確定+予想出費合計 50538円(150538円)
2015年の貯蓄目標を達成するための考え方で立てた支出の目標は、
「(仕事費・親孝行費を除く)月平均の支出を7.3万円以内におさめること」としています。
というわけで今年の家計簿は見る人にわかりやすくするために仕事費(仕事で立て替えて後で給与とは別途に支給される支出)は省くぞ!
また、今月からこれまでサボりにサボった親孝行のための積立を始めます。
予算は60万円ですが、ガンと引かれるより 先に積み立てておく方が精神的なダメージが少ないと踏んでの積立です。
ただこれを予算に組んでの支出目標なので、積立の支出は7.3万円の支出に含めなくてOKです。
おお、なんだか今月は(私にしては)ゆったりめな いい感じの支出になりそうじゃないか?
やっぱりガスと電気は上がっちゃうけど…
交際費が少ないとこんなに余裕のある家計になるのか!
お弁当箱とか、2015年の手帳とか、フライパンとか新調したのに予算内だ!
今月の交際費が少ないのは年始は地元で家族や友達とゆっくり(ダラダラ)し、
その天国が終了した後は仕事が死ぬるほど忙しくて遊びに行ってる暇がなかったからですね。
あと飲み会が一回しかなかったからです。
職場が忙しすぎて全員戦士のような顔をしているので、
新年会とかいう雰囲気でもないんですよね。
もれなく私もゴルゴ13。
所詮この世は弱肉強食さァ!

にほんブログ村
- 関連記事
