資産1700万達成

資産が1700万を超えました。

貯蓄の目標は
「2015年3月までに1700万、努力目標は2014年内」

ということでしたので、”努力目標”を達成したことになります。
来年の3月までの目標としていたことを年内に達成できました。やったねー

内訳はこちら。


1700万

◆補足◆

いい加減資産公開する時の書式を統一したいところなのですが、毎回試行錯誤しています。

見づらくてわからんという方は、

投資の含み損益を含まない資産は17,404,701円。(1740万)
投資益込みの資産額は17,584,345円。(1758万)
投資による含み益は18万円くらいです。

ということがわかれば表をご覧になる必要がありませんね。

ざっくりと簡単にすると
・日本円:1050万(預金など)
・保険:280万
・投資:310万(待機資金含む)
・国債:100万
-------------
計 1740万

という内訳です。

なお、「資産〇万達成」の基準は投資の含み損益を入れない額としています。

バイアンドホールドのインデックス投資だと含み損益でいちいち一喜一憂する意味がないですし、
投資額が増えて月数万単位で損益が変動するようになると給与からの貯金が含み損で打ち消されて貯蓄へのモチベーションが下がるかもしれません。

なお、投信ですが、評価額-元本=損益ではなく数円単位でわずかにズレています。
これは信託報酬で差し引かれた分のズレです。
差額が投信のコストです。

記録しておけば投資信託の運用にどれくらいコストがかかったかも追跡できますね。

◆資産配分・投資方針◆

表だとそんな気配はありませんが、投資の柱は

・セゾン投信のセゾン・バンガード・グローバル・バランスファンド(なぜかGBFと略している…)
・eMAXISバランス8資産均等型
・インデックス投信(上記表でニッセイ日経225~SMT J-REITまで)

です。
2本のバランスファンドと、好みで始めたマイファンドですね。

マイファンドが今月始動したばかりなので、現時点で積立ではない個別株やFXなどのサテライト投資の方が投資額が大きいですが、いずれ積立投資に逆転されます。

しかし、REITと国際債券、新興国株式の比率が高くなっていますね。
なぜかというとこれらの積立時期が早かったため、積立を開始したばかりの他の資産が追い付いていないのです。

マイファンドの外国株式の比率を上げて調整していこうと思います。

預金の比率が相変わらず高いことについては、焦らずゆっくり割り振っていけばいいかなと思います。
寝かせておくのはもったいないので、現在お試しでとある運用をしています。
メンテナンスを要するのでめんどくさいですが、時勢によっては月1万くらい収入が得られるかもしれません。
期待はしてませんが、銀行預金よりマシだと思います。

個別株の含み損は私がド下手なだけです。
黒田バズーカの前から持ってたのに なんでなの…

◆貯蓄成果◆

去年の年末の資産額が1370万円だったので、1年で370万貯蓄できたことになります。
含み益込みでは+388万円。
貯蓄の大部分が給与に寄与するものですが、給与だけでは無理でしたね。

お仕事や副収入など頑張って収入を増やし、節約で支出を減らし、お金を運用することで資産形成サイクルへ繋げる。

残念ながら節約は及ばず支出目標は達成できませんでしたが、どれも大事なのだと思います。
全て行うことで相乗効果を得られるのでしょう。

思いのほか早く目標達成できたので、次は「20代のうちに2000万」あたりを目標にしてみます。

クリスマスだし、目標達成したし、ごほうびにいちごタルト買っちゃった!
ごほうび

メリクリ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

comment

管理者にだけ表示を許可する

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

おめでとうございます。

ITTINさん、はじめまして。初コメントです。
ブログいつも楽しく拝見しています。
資産形成順調ですね☆
ITTINさんの貯蓄体質には脱帽です。
私も見習わなくては。。。

これからも頑張って下さい。応援しています。
あとは、ITTINさんのハートを誰が射止めるのかを楽しみにしてます。

No title

1700万達成、おめでとうございます。

うらやましい限りです。

私も頑張って追いつきたいところですが・・・月々の貯蓄額が私のほうがかなり少ないです(-_-;)

>なお、「資産〇万達成」の基準は投資の含み損益を入れない額

私は時価計算してますね。

含み益が出ている時はともかく、含み損が出ている時は含み損も計算に入れたほうが実態に近いですね。

>投資額が増えて月数万単位で損益が変動するようになると給与からの貯金が含み損で打ち消されて貯蓄へのモチベーションが下がるかもしれません。

そうなんですよ。今年は3か月連続で頑張ってあり得ないくらい貯金したのに、円高株安のトレンドで3か月連続で純資産が減ってブルーでした(-_-;)

ちなみに私は非常に現金比率が少ないです。ITTINさんの10分の1以下の時もありますね。
株と投信は私のほうが多いですね。ただし積立ではなくETFです。
また、FXとCFDというレバレッジが掛かる投資が株・投信以上にあるので、かなりアクティブな運用です。

Re: No title

> 鍵コメさん

こんばんは。

>ドル建て保険は僕も興味はあるのですが今は投資信託オンリーでやっております。

ドル建て保険はデメリットも多いんですよね。
資産形成なら投資で良いと思います。

ブログリンク、ありがとうございます!
感激です!

Re: おめでとうございます。

> gene7024さん

はじめまして、こんばんは。

>ITTINさんの貯蓄体質には脱帽です。

自分では一人暮らしにしてはちょっと支出が多めだと思いますが、
そう言っていただけるとはありがたいです!

>ITTINさんのハートを誰が射止めるのかを楽しみにしてます。

そもそも狙う価値のあるものではないような…(笑)

コメントありがとうございます!

Re: No title

> しらいゆうきさん

こんばんは。

>私は時価計算してますね。

投資ブログをやっていて資産公開されている他の方を見ても時価評価が普通ですよね。
おっしゃる通り評価損が出た場合は時価の方が実態を反映していて良い気がします。

>今年は3か月連続で頑張ってあり得ないくらい貯金したのに、円高株安のトレンドで3か月連続で純資産が減ってブルーでした(-_-;)

それは残念でしたね…!せっかく節約しても相場でマイナスになってしまうと、投資に振り回されてしまいそうです。

>ITTINさんの10分の1以下の時もありますね。

年末なので現金を多めに引き出しておいたのですが、1/10となるとすごいですね。

しらいさんのようなアクティブ投資もしてみたいのですが、ご覧の通り才能がないんですよね。
このボーナス相場で個別株がマイナスとは我ながら相当下手だと思います(笑)

コメントありがとうございます!

No title

こんばんは。2000万円も、もう手の届くところですね。
20代で立派だと思います。

現預金がだいぶ多いですが、これだけの資金があれば、
複利効果も期待できるでしょうから、アクティブな方向にもっていきたくもなるところです。外貨はプラスになってますしね。

資産家の20代独身女性というのは、かなりのブランドですね。
なかなか知人には吹聴できないとは思いますが、
がんばった自分へのごほうびとして、
イチゴタルトはホール買いでぜひ!!

Re: No title

>amさん

おはようございます。

>現預金がだいぶ多いですが、これだけの資金があれば、
>複利効果も期待できるでしょうから、アクティブな方向にもっていきたくもなるところです。

複利〇%で運用できればいくらになる!という妄想はたまにするんですが、少額でアクティブをやってみたわずかな経験からすると高確率で溶かすだろうと思います(笑)

>資産家の20代独身女性というのは、かなりのブランドですね。

資産家の肩書きをいただくにはまだまだ少額だと思います。
はっ そうするとただの独身女ですね…!

>イチゴタルトはホール買いでぜひ!!

食べきれる自信が…!?職場で分ければ消費できますかね!

コメントありがとうございます。

おめでとうございます!!

はじめまして!
ブログいつも拝見させて頂いてます(*^_^*)

1700万突破おめでとうございます!!

ITTINさんをお手本にして、私も貯めていきたいです。

No title

いい感じで資産増えてますねー

20代で2000万のペースだと、
30代で3000万、
40代で4000万、
...
なんと、
200代で2億(おい!死んでるヨ).

表、盛りだくさんですね
(日本、先進国、新興国)(株、債権、リート、コモディティ)(外貨建て、日本建て、その他)(キャピタルゲイン、インカムゲイン)
いろんな区分けで、分散投資している投信もブレイクダウンしたらどうなるか、やってみるのもおもしろいかもしれません

これからどうブラッシュアップしていくのか、楽しみにしてます

そうそう、やっぱクリスマスはいちごですよね~~(そうなの?)
お花模様のコーヒーカップ、カワイイですね

No title

>>ITTINさんの10分の1以下の時もありますね。

>年末なので現金を多めに引き出しておいたのですが、1/10となるとすごいですね。

いえいえ、現金資産額が100万円以下しかないと気があるという話です(*^_^*)

>しらいさんのようなアクティブ投資もしてみたいのですが、ご覧の通り才能がないんですよね。

多少事情が違うと思います。

一般には家計管理の一環で資産運用している方が多いようですが、私の場合は相方が家計管理をして家庭の資産も管理しています。

一方、私は小遣いを運用しているだけなので、極端な話、全額失っても生活には困らない(ただしショック死します)ので思い切って運用できます。

私も才能があるとは思えないですが、まあ、ゲームみたいなものです(*^_^*)

おめでとうございます!!
私も、もう少し(できれば2倍以上)年収の高い男性と結婚してたらなぁ・・・(コラコラ)
来年は手当が減って、また300万を割り込むそうです。
もう慣れたけど。

http://investmenttrust.biz/q13.html
この前書いたテルママ式資産形成法に物申すサイトを見つけました。
テルママ式ってアメブロで大流行りしてるんだけど、真っ向からバッサリ・・・怖(^_^;)

いつも楽しく拝見しています。40代子供一人のシングルマザーです。
現在、正社員で、貯蓄は、ITTINさんより少し多めにある程度です。1000万を超えた当たりから投資を始めましたが、小ニの娘の学費がこれからかかる事を思うとなかなかアクティブな運用には二の足を踏みますね。
ブログを拝見して、いつも思うのは「どう育てたらこんなにしっかりしたむすめさんになるのだろう?」ということです。自分の娘もITTINさんのように育って欲しいと思う次第です。
密かに応援してますので頑張ってくださいね(^_^)

Re: おめでとうございます!!

> 適当ちゃん さん

はじめましてこんばんは。

>ITTINさんをお手本にして、私も貯めていきたいです。

特にお手本になるほど大したものではないのですが、このような運用をしている人間もいるということがご参考になれば幸いです。

コメントありがとうございます!」

Re: No title

> 悠太郎さん

こんばんは。
200代で二億!
医療が進化すれば、あるいは!

>表、盛りだくさんですね

マイファンドで一気に銘柄が増えました。
管理面ではシンプルにした方が良いと思うので、ブラッシュアップは「リストラ」という形で行うかもしれません。
でも、500円のお遊びファンドも作りたいんですよねえ。←懲りてない

>お花模様のコーヒーカップ、カワイイですね

ありがとうございます。
これで私の性別をわかっていただけたでしょうか。

コメントありがとうございます!

Re: No title

>しらいゆうきさん

こんばんは。

すみません、現金のことかと思いました(笑)
カードで生活すればあるいはと…

>全額失っても生活には困らない(ただしショック死します)ので思い切って運用できます。

生活に影響ない資金で運用すると心に余裕ができるのですね。
楽しむのも大事ですね。

コメントありがとうございます!

Re: タイトルなし

>ひーめ母さん

こんばんは。

>もう少し(できれば2倍以上)年収の高い男性と結婚してたらなぁ・・・

いえいえ、円満なご夫婦は私からすればうらやましい限りですよ。

>テルママ式資産形成法

以前ひーめ母さんの周りの人がやっていると教えていただいた手法ですね。
私も保険商品の積立をしていますが、ン十年も運用できるなら再投資できるインデックス投資と保険に割り振りますねえ。
分配型の利点はキャッシュですから、キャッシュを生活に使わずに二次投資するのであれば個別でそれぞれ積み立てた方がリターンが高いと思います。
あとテルママは投資している分配型投信が償還まで追い込まれた場合、どう対応するのか不明瞭ですね。

サイト解説ではテルママを斬るついでに保険もバッサリ斬られていますね(笑)
デメリットは書かれている通りにありますが、私は保険には保険のメリットもあると思い積み立てていますよ。

コメントありがとうございます!

Re: タイトルなし

>naonaoさん

こんばんは。

>正社員で、貯蓄は、ITTINさんより少し多めにある程度です。

うらやましい限りです。私も頑張らなくては。

>小ニの娘の学費がこれからかかる事を思うとなかなかアクティブな運用には二の足を踏みますね。

使う予定のある資金には手をつけられないですよね。
私は今のところ特にお金を使う予定はありませんが、アクティブ投資は全資産の5%以下と決めています。

>「どう育てたらこんなにしっかりしたむすめさんになるのだろう?」
>自分の娘もITTINさんのように育って欲しいと思う次第です。

いえ、こんな風に育ってしまったら大変ですよ!(笑)

>密かに応援してますので頑張ってくださいね(^_^)

ありがとうございます!

No title

20代でその資産はたいしたものだと思いますよ!
積立投資は若ければ若いほど有利なので、これからの成長も楽しみですね(笑)。来年から円安の名の下にいろんなものが値上げされていくので、円預金の実質元本割れは怖いですが、焦らずに外国株等にシフトしていきたいですね。

ちなみに私の来年の積立方針は
EXE-i先進国株式(DC) 20,000
EXE-i新興国株式(DC) 3,000
ニッセイ外国株式    10,000(随時1550のETFにスイッチング予定)
ニッセイ外国債券    10,000
SMTインデックスバランス 7,000
の計5万を計画しています。

また、年に1~2回あるであろうバーゲンセール(OOショック)ではバランスファンドを中心に買い増そうかと考えています。

Re: No title

>snufkinさん

こんにちは。

積み立てる身としては長期的に見て今が円高であればありがたいんですけどね。
これからも愚直に積み立てていきます。

snufkinさんのアセアロはこれからが楽しみな配分ですね。
私も株式に目を向けていこうと思います。

コメントありがとうございます!

No title

20代でこの資産額はすごいですね。
ぼくなんて5-600万あるかぐらいだったかな。
このままいけば順調にリタイアできそうですね。

Re: No title

>招き猫の右手さん

こんばんは!

>このままいけば順調にリタイアできそうですね。
リタイアにはまだまだ遠いですが、そうしたくなった時に選べる人生の選択肢が増えるといいなあと思います。
お互い頑張りましょう~

コメントありがとうございます!

No title

ITTINさん

相互リンク有難うございました。

1,700万円とはすごいですね。

色々と情報交換ができると嬉しいです。

Re: No title

> ベトカブさん

こんばんは!

私もお勉強していきたいです。
一緒に頑張りましょう~

宜しくお願い致します。
08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス