【株主優待】ゼンショー(7550)から1000円分食事券

そういや紹介するのをすっかり忘れてましたが、9月に権利を獲得したゼンショーホールディングスから食事券が届いてました。

ゼンショー

優待券の有効期限は翌年の6月30日までです。約半年ですね。


ゼンショーの優待内容はこちら。

■3月末(発送6月)・9月末(発送12月)の株主名簿に記載された
 株主を対象に、所有株数に応じて贈呈。(年2回)

株主食事優待券(500円券)
 100株以上 300株未満  1,000円分(500円券× 2枚)
 300株以上 500株未満  3,000円分(500円券× 6枚)
 500株以上1,000株未満  6,000円分(500円券×12枚)
1,000株以上5,000株未満 12,000円分(500円券×24枚)
5,000株以上一律     30,000円分(500円券×60枚)

私は100株保有のため、1000円分を年2回いただけることになります。

ゼンショーといえばワンオペのせいでマイナスイメージがついてしまった「すき家」が代表という感じですが、
実は優待券が使えるのはすき家だけではありません。

◆すき家
◆ココス
◆宝島
◆エルトリート
◆牛庵
◆いちばん
◆ビッグボーイ
◆ヴィクトリアステーション
◆久兵衛屋
◆なか卯
◆はま寿司
◆ジョリーパスタ
◆華屋与兵衛

これらのお店で実は使えるのです。
どの地域に住んでいても何店舗かは必ず見るお店ではないでしょうか?
よりどりみどりで楽しみですね。


すき家のニュースは世間に「ゼンショーはブラック」というイメージを与えました。
世間が注目してくれているうちにゼンショーは企業の体質改善と誠意を示さなければなりません。

コンプライアンスを遵守せよとはきれいごとのようですが、きれいでない場所に人は寄ってきません。
円安・増税と戦いながら、従業員を大事にする企業になっていただくことを願います。




きてぃさん「楽な仕事なんてないけどな」
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

comment

管理者にだけ表示を許可する

す○家は主婦友がワンオペでメンタルやられました。
報道された内容はほんの一部で、あんなものじゃないとボヤいておりました。
うちの大学生の次男は、別の牛丼専門店の店長補佐なんですが、ここは店長がダメですね。
もちろん、人によると思いますが、大学時代にそこでバイトしてて、そっちに力を入れすぎて、就活に失敗して、そのままバイト先の正社員に、そして店長にっていうルートの人は同じ大人として・・・(涙)
バイトたちが振り回されて、本当にかわいそうです。
(今の店長は翌日分のシフトしか作らない主義で、バイトは先の予定が一切入れられない!)
企業としては、ちゃんとしていますよ、さすがです。

私が属してる業界も、結局は、社会でうまくやっていけず、一国の主を目指して、オーナーとして起業する人がほとんど。
だから、人使いが本当に下手!(T▽T)
悲しいほどに人の心がわからない(T▽T)

Re: タイトルなし

> ひーめ母さん

おはようございます。

知り合いに飲食業界の人間が何人かいますが、飲食自体がかなりハードなようです。
夜間営業がある業界は飲食に関わらずキツイようですね。

>今の店長は翌日分のシフトしか作らない主義

この文章から漂う店長の行き当たりばったり感…。

>私が属してる業界も、結局は、社会でうまくやっていけず、一国の主を目指して、オーナーとして起業する人がほとんど。
>だから、人使いが本当に下手!(T▽T)

ひーめ母さんの心の叫びが…。
労働者と経営者と消費者の立場から経営を考えられる人が経営者向きだと思いますが、兼ね揃えている人ってなかなかいないですよね…心中お察しします。

コメントありがとうございます!

No title

現在の株価980円から換算すると、1%程度の還元率
すき家などを食事でよく利用する機会があるなら、いいかも

結構たくさんのお店で使えるんですね。
てっきり、牛丼食べる目的で株主になったかと思いました(おいおい(^^ゞ)

「並一丁!つゆだく、玉(ぎょく)も!」
(ガツガツ威勢よくかきこむITTINさんの姿・・・)

お一人様牛丼体験レポート希望(笑)

http://www.shasaiblog.com/s/article/410768056.html

http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-2658.html?sp

http://www.netgokui.com/shouken/erabikata.html

上のふたつは、背筋も凍る怖い話。
下は『厳密に言うと預金は貯蓄ではない』という、知らないなら知らないまま、お婆さんになっちゃうだろうなと思える話。
高校あたりのカリキュラムにあればいいのに。

うちの子供たち、バイト先の上司をしっかり反面教師にしてますよ(笑)

Re: No title

> 悠太郎さん

こんばんは。
年間2000円の食事券ですが、ゼンショーグループの価格帯なら2~3食ほど選べそうですね。

>てっきり、牛丼食べる目的で株主になったかと思いました

何を言ってるんですか!そんなの当たり前でしょう!

>お一人様牛丼体験レポート希望(笑)

一人ファミレスと一人バーなら経験がありますよ。

なお、一人ファミレスは店員さんになぜか団体席に案内されて広いテーブルにポツンと座らされた上に その後園児連れの団体と背中合わせになるという、一人デビューで遭遇するには大変な試練に遭いました。

コメントありがとうございます。

Re: タイトルなし

>ひーめ母さん

こんばんは。
最近のおそロシアは怖いですね。
プーチンさんも真っ青でしょう。
デフォルトしそうな勢いですもんね…

>高校あたりのカリキュラムにあればいいのに。

私も学生の時にお金のことを誰かが教えてくれていればなあ…と思います。

>うちの子供たち、バイト先の上司をしっかり反面教師にしてますよ(笑)

さすがひーめ母さんのお子さんですね(笑)

コメントありがとうございます。

No title

>なお、一人ファミレスは店員さんになぜか団体席に案内されて広いテーブルにポツンと座らされた上に その後園児連れの団体と背中合わせになるという、一人デビューで遭遇するには大変な試練に遭いました。

うひゃ~、まさに罰ゲーム状態!(笑)

Re: No title

> 悠太郎さん

仕事先に食べれるところがなくて入ったらそんな状態でした。
いたたまれずに早々に退散しました(笑)

コメントありがとうございます
08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス