PC

美容費が少ない理由

2014年10月07日23:54   ┗節約 関連記事

どうも。美容費が4か月連続ゼロのITTINです。

ここで言う美容費とは、化粧品、服飾、美容院、エステ、ネイルなど美容に関する女性ならではの出費について指します。

女子力の高い方やおしゃれが好きな方、美しさを要求される職業の方は毎月かかるものですよね。

なぜ、私の美容費がここまで少ないのか。


※注 節約術の記事ではありません。


女子力が低いからだと言われればそれまでなのですが。
(つけ爪とかマニキュアとか、つけた瞬間「爪だって呼吸してるんだよおぉ!」とはがしたくなるタイプ)

実は…
美容費に分類されるもののうち 多くが「サービス」に類するもののため、ほとんどが割高に感じられてしまうのです。
必ずしも「値段が高い」=「効果は抜群だ!」とは限らない、それが美容費!

美容費を惜しまない女子は「美容費は、おしゃれを楽しむためにかけるもの!」という認識で使っていると思うのですが、
私の場合は「美容費は、自分をきれいにするために使うもの」なので、コストに見合ったパフォーマンス(目に見える効果)がないとなかなか腰を上げられないのです。

※効果には個人差があります とかいう表現をする商品はまず買いません。

「金かけりゃ美人になる」とかいう単純なものではない、私のような人間には理解できない奥の深いものなのです。

今、私は普通に買うと5000円くらいする化粧水(すごい前に半額セールやってて血迷って買ってみたやつ)を使っていますが、そもそも遺伝子レベルで安い女なのか、500円の化粧水を使っている時の肌の方がもっちもちになって状態がいいくらいです。
いっそグリセリンと尿素と精製水で手作りしてもいいんじゃないか…←

美容院でカットの途中勧められた髪のトリートメントは、効果を感じられませんでした。
もしかしたら1日2日くらいは髪に艶が出たのかもしれませんが、1回受けたくらいでサラサラに生まれ変わったりしません。
しかも後から値段聞いたら3000円だって。最初に言ってよ~
3000円のトリートメントをプロの手で1回受けるより、1本800円のトリートメントを数か月に分けて、家で毎日する方が効果的です。
毛は生え変わるものだ。

2万円の縮毛矯正は半年ももたなかったし。
毛は生え変わるものだ。


エステや化粧品で高額なものを買ったからと言って、必ずしも「自分の肌に合って」、「美しくなる」とは限りません。
また、続かないダイエット器具を買っても 無駄に高いわ場所取るわで意味がありません。

化粧品も今使っているものがなくなるまで買わないから、滅多に買い替えませんし。
(アイライナーとマスカラは回転早いですが)

エステ、ダイエット食品、化粧水付属型の美顔器など「続けないと意味がない」というものは、ランニングコストを含めて購入を検討した結果、利用しないという結論になりました。

だってめんどくさがりだから、続く保障がないんだもん…
結婚式など 短期的に美しくなりたい場合は利用しますが、そんな予定もないしなー。

お洋服についてはまた別に機会に書きたいと思います。

待てよ。

「金かけりゃきれいになるってもんじゃない」ということは…


「お金をかけなくてもきれいになれる」のではないか?


お金かけない美容法でしばらくやってみるか。

とりあえず
「バランスよく食べる」「よく寝る」「お風呂の直後にすぐ化粧水」「保湿」「日焼けを避ける」ですかね。

とりあえず高級美容クリームと同じような成分だと噂のニベアの青缶を235円で買ってきたので、ぬりぬりしながら様子を見ます。


「毛は生え変わるものだ」
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
トラックバックURL

http://ittin.blog.fc2.com/tb.php/266-21385386