買った瞬間下がりまくる株たち
無知な私によくある投資あるあるですが、「買った瞬間から値が下がる現象」、よく遭遇します。
株も例外ではなかった…
保有株がことごとく損失を出しているさまは壮観。
ついでに言うと今日は2銘柄指値しておいて、下がった株はもちろん引っかかりそのまま下落して損失を出し、もう1銘柄は買い逃した上に上がってました。
こんなにきれいな損失の出し方&チャンスの逃し方があるだろうか。
成行で注文しとくべきだったのか…
結果として現在株式は元本から3.7%の損失を出しています。
さ、3.7%、だと…!!?
元金はささやかですから損失もささやかなんですが、もし100万の投資をしていたら3.7万の損失ってことですよ。
こと投資に関しては「もっと買っておけば!」と思うことよりも「少額にしておいて良かった!」と思うことの方が圧倒的に多いですから、私の勝率の低さがうかがえます。
個別株の投資は余剰資金でのハイリスク運用とは理解していますが、数字に直すと改めてすごい。
年利3%の運用は難しいのに、3%の損失を出すのはこんなにもたやすい。
とはいえ現物だし絶望的な損失でもないし焦る必要もないな~と放置になりつつあるので
塩漬け株候補が着実に増えています。
厳密に言えば配当金や優待利回りを入れればプラスになる感じですが、それは私の目標とする投資益ではないですし。
(「〇〇円相当の優待現物」ではなく「キャッシュ」が欲しい!)
「株主優待を買った」みたいになってしまってもねえ…。
そして「人気の株主優待がある銘柄を保有しておいて、権利日前に上がったところで手放す」作戦もことごとく失敗している。みんな考えること同じなんじゃないのかと疑わんほどに。
投資にはセンスが必要です。
私にはセンスがありませんが、なぜか精神的な余裕だけはあるので小遣いの範囲内でもう少し続けてみようと思います。
塩漬けになったら優待目的の保有にしよっと。
押してください、特に共感してくれる人

にほんブログ村
株も例外ではなかった…
保有株がことごとく損失を出しているさまは壮観。
ついでに言うと今日は2銘柄指値しておいて、下がった株はもちろん引っかかりそのまま下落して損失を出し、もう1銘柄は買い逃した上に上がってました。
こんなにきれいな損失の出し方&チャンスの逃し方があるだろうか。
成行で注文しとくべきだったのか…
結果として現在株式は元本から3.7%の損失を出しています。
さ、3.7%、だと…!!?
元金はささやかですから損失もささやかなんですが、もし100万の投資をしていたら3.7万の損失ってことですよ。
こと投資に関しては「もっと買っておけば!」と思うことよりも「少額にしておいて良かった!」と思うことの方が圧倒的に多いですから、私の勝率の低さがうかがえます。
個別株の投資は余剰資金でのハイリスク運用とは理解していますが、数字に直すと改めてすごい。
年利3%の運用は難しいのに、3%の損失を出すのはこんなにもたやすい。
とはいえ現物だし絶望的な損失でもないし焦る必要もないな~と放置になりつつあるので
塩漬け株候補が着実に増えています。
厳密に言えば配当金や優待利回りを入れればプラスになる感じですが、それは私の目標とする投資益ではないですし。
(「〇〇円相当の優待現物」ではなく「キャッシュ」が欲しい!)
「株主優待を買った」みたいになってしまってもねえ…。
そして「人気の株主優待がある銘柄を保有しておいて、権利日前に上がったところで手放す」作戦もことごとく失敗している。みんな考えること同じなんじゃないのかと疑わんほどに。
投資にはセンスが必要です。
私にはセンスがありませんが、なぜか精神的な余裕だけはあるので小遣いの範囲内でもう少し続けてみようと思います。
塩漬けになったら優待目的の保有にしよっと。
押してください、特に共感してくれる人

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 株についての駄文
- 日経平均-454円の大暴落
- ど素人の株運用経過
- 買った瞬間下がりまくる株たち
- IPO株申し込んでみた
- 塩漬け株を作る私の思考
- 吉と出るか凶と出るか
