結婚指輪探訪記4-婚約指輪のデザインと実用性-

結婚指輪探訪記1-婚約指輪を見に行ってみた-
結婚指輪探訪記2-婚約指輪の相場と要不要-
結婚指輪探訪記3-婚約指輪を安く手に入れたい-
の続きです。

値段も大切ですが、ゼクシィの調査では、最も指輪選びで重視されるのはデザインとのことです。
一生モノの指輪、もちろんのこと自分が気に入ったデザインが良い。

結婚指輪探訪記4-婚約指輪のデザインと実用性-の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

共働き二人暮らしの家計簿 2017年7月

2017年7月家計簿

【支出】
家賃 43,724
ガス 2,730
水道 3,834
電気 3,115
携帯(夫) 6,866
携帯(妻) 1,367
ネット 3,628
食費 29,773
雑費 9,568
美容 0
交際 11,026
レジャー 2,369
不定期 100,306(家電購入)
小遣い 269
---------------
支出計 218,575円

【反省・見直し】
冷蔵庫を買い替えたため10万円もの支出が追加に…。この件がなければ家賃込みでも12万円未満におさまったんですが。

家賃と不定期支出を除く生活費部分の支出は74,545円でした。

◆水道3,834円・光熱(ガス 2,730円、電気3,115円)

なぜかガス代が先月より1,000円以上安いんですが理由がよくわからん。
多分、私が使いまくってるシャワーの設定温度を1~2度下げたからかな。冬だとこうはいきませんな。
水道電気は例月通り。

◆通信 携帯8,233円(二人分)、ネット3,628円

我が家の家計でまだまだ削れる余地のある費目、通信費。
うまくやれば半分くらいに削減できるのだが。

格安スマホに乗り換えようよ~乗り換えようよ~と旦那さんの説得を試みましたが、だめでした。
説得が及ばないうちに、旦那氏の携帯の契約更新月、過ぎた…。
ということはこの先最低でも2年間、この値段で耐えねばならん…アアア…。

加入しているプランの内容や付帯しているオプションの要不要を見直したところ、私側の通信費もうまくすれば600円くらい削減できそうだ。変えようかな…。

◆食費 29,773円

二人暮らしの一般的な食費といったところでしょうか。
旦那さんが自炊を頑張ってくれているおかげでほぼ家食で済んでいます。

んで自炊の割にやけに食費が高いので8月からレシートをダブルチェックしてみて判明したんですが、今までの妙に多かった食費には、雑費分も計上していたようだ。
道理で謎に高いと思った、8月から食費減るかもです。

1~2か月様子を見て、「妙に高いな?」が続くようなら、食費のうち嗜好品やお菓子等が占める割合を一度計算してみるかな。
多分ですが、我が家は結構お菓子と嗜好品の比率高いと思う。

◆雑費 9,568円

ガソリン1,000円、なぜか私のお弁当箱が修理不可能なまでに壊れたので買い直し、あとは結構こまごまと日用品に使っていました。
まあ不要なものは買っていないはず。

◆美容 0円

安定の0円。
今年に入ってからの累計美容費2千円くらいです。
6月の結婚式に備えて満を持してかけた美容費4千円を足すと、計6千円。
自分で言うのもなんですが、最も人生で美容に金をかけてもよいはずの花嫁の美容費とは到底思えん…。

ただ、10万くらいかけてブライダルエステだのなんだのとやったところで素材がアレだからあんま変わんなかったんじゃないかって気はしている。まあ本人が後悔しなきゃいいんですよ、こういうのは。

◆交際 11,026円、レジャー 2,369円

お祝い金や、結婚式の内祝いが一部入ってます。
レジャー費とは要は旦那さんとのデート費のことなんですが、週1~2回は出かけるわりにランチ1回レベルの支出で済んでる…。

◆不定期支出 100,306円

冷蔵庫が冷蔵の機能を果たさなくなり、冷蔵庫たるアイデンティティを失ったので買い替えました。
まあないと健康で文化的な最低限度の生活が送れませんからね、冷蔵庫。
本体そのものは値引き交渉時に4万だったか5万だったかを値引きしてもらって、税抜で7万円だったかな。古い冷蔵庫のリサイクル料金・郵送費等諸費用・消費税込みで10万円となりました。

同じ機種で値段の違う2つの冷蔵庫が並べてあったので店員さんに聞いたところ、最新型とその一つ前の型(型落ち)でした。
2つの冷蔵庫の機能の違いを聞いたところ、性能は同じでなぜか型落ちの方が多機能だった上、もちろん安いので即決。
最新型の同機種より6万+税分安く手に入りました。まあ最新機種買っても値引きはできたでしょうけども。

◆小遣い 269円

無性にミスドのドーナツが食べたくなって2個ほど買ったもの。旦那分一緒に買えば食費分類なんですが、旦那さんがミスド不要というのでじゃあ自分の分だけだから小遣いで買うかと。なぜかこの時、私は異常にエンゼルフレンチを欲していたのだ。
普段買わないのになんでだろう。そういう時ってあるよね。天啓かな。


以上。

別に二人とも派手に使っているわけではないと思うのですが、なんかやたらとお金が出ていく感じです。
そういう運勢なんでしょうかね。
ビシッと引き締める月を作りたいところだが、毎月何かしらの高額支出イベントが発生する。

家電買い替えは突発的でしたが、家電もいつかは壊れるもの。
まあ今年は主に結婚に関することでカネがかかりまくることは既に去年からわかっていたことです。
だいぶイベントは消化しましたが、まだ新婚旅行も残っているし、新しいタイヤを買う予定も追加しました。アアア。

今年も残り半分を切りました。
どうにかこの支出の荒波を切り抜けたいものです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

結婚指輪探訪記3-婚約指輪を安く手に入れたい-

結婚指輪探訪記1-婚約指輪を見に行ってみた-
結婚指輪探訪記2-婚約指輪の相場と要不要-
の続きです。

リサーチしていく中で、婚約指輪に求める絶対条件がいくつか出てきました。

◆諸費用含む価格が税込10万円未満であること
◆気に入ったデザインであること
(好みのデザインでなければ長く楽しむことができない)
◆一生モノとして使える品質であること
(安かろう悪かろうで数年後に壊れてしまっては意味なし。金属アレルギーを発症しにくい素材であること)
◆試着できること=実店舗があること
(購入後にはめてみたらサイズが合わなかったり、着け心地が悪かったり、実は自分の指に似合わなかったという失敗は避けたい)

です。次点で、必須ではないですが

◆アフターサポートがあればよい
(そのうち汚れたり石が取れたり指のサイズが変わったりするだろうから)

で、指輪選びでこだわらない点は、

◆ダイヤの鑑定書・鑑別書はなくてもよい

かな。

ゼクシィの調査では10万円未満の指輪を選ぶ人は5.4%とのことでしたが、その5.4%に入りたいと思います。

だがこれ、割と難しいのです。

結婚指輪探訪記3-婚約指輪を安く手に入れたい-の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

結婚指輪探訪記2-婚約指輪の相場と要不要-

結婚指輪探訪記1-婚約指輪を見に行ってみた-の続きです。

甘い言葉に釣られて実店舗に見学に行ってみたものの、いろいろ疑問点が出てきたので購入は保留し、リサーチから始めることに。

予算はどれくらいにすればいいのだろうか?

そもそも、「要る」のか?

「安い指輪にしよう」と思ったとしても、「低コストの婚約指輪」は存在するのか?




結婚指輪探訪記2-婚約指輪の相場と要不要-の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

結婚指輪探訪記1-婚約指輪を見に行ってみた-

結婚指輪。

既婚の人たちが薬指にはめているアレや、結婚式の時にカタコトの神父さんの前で夫婦がお互いに交換するアレかと思っていたのですが、結婚指輪は「マリッジリング:結婚指輪(結婚後お揃いではめるやつ)」と「エンゲージリング:婚約指輪(婚約の証として女性だけはめるやつ)」の2種類あるらしいことを知りました。

他にもプロポーズの時に指輪パカッという演出をしたい人用に、「プロポーズリング」なるものも売っているらしい。
(そして失敗するリスクがあるためか、こっちの方が安価な点に大人の事情が垣間見える)

なるほど、需要に合わせていろいろ用意されているのですな。

高そうだな、と思いましたがやはり、案の定その感想は当たってました。
ブライダル関連のものは例外なく高価なり。

指輪探しの旅が始まるのです。
※この後 数記事続きます

結婚指輪探訪記1-婚約指輪を見に行ってみた-の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
07 | 2017/08 | 09
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス