2016年9月保有投信成績

保有投信の成績はこちら。

2016年9月保有投信成績の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年9月支出途中経過2

【9/1~9/21支出途中経過】

【確定している支出】
ガス:2,052円
電気:3,890円
水道:0円(2か月に一回引き落とし)
ネット:4,104円
携帯:824円

食費:9,683円
交際:21,734円
----------------
計 42,287円

【これから月末までに予定されている支出(適当)】
食費・雑費:7,000円

予想計 +7,000円くらい
----------------
確定+予想出費合計 49,287円くらい


電気が…。電気ががが…。
夏暑かったからエアコンつけたり、あまつさえつけっぱなしで寝てしまったこと多数。
電気よ、お前のかたき、必ず取ってやるからな…。


雑費と美容費が今月まだゼロですが、たまたまです。
たまたまです。

さて、月の支出総計は計5万程度の見込みと、比較的コンパクトな家計におさまりそうな予感。


それから今、母親と旅行中です。
「支出(私の家計簿では交際費に該当)に入れないのか?」という点ですが、親孝行積立なる既に去年に支出&記録済みの貯金があるのだった。
親2名の海外旅行の費用にと去年まるまる1年かけて60万円ほどコツコツ積み立てたものですが、積立が終わった矢先に旅行先の治安が超絶に悪化したので旅行に送り出す機会がなく、さりとて親も現金や高額なモノでは受け取ろうともしないので、宙に浮いたお金になっておった。
国内なのでさすがに全額は使いませんが、こういう時に使わずいつ使うというのか。


最近めまぐるしく私を取り巻く環境が変わりつつある。
「なかなか一緒に旅行に行く機会もないかもしれないから、行ける時に行きたい」とは母親の弁だが、社会人ともなると行ける時に行っといた方がいいんだろうなあ、やっぱり。
親孝行をお考えの皆様もたまには親御さんを誘ってみてはいかがだろうか。

ではせっかくなのでエンジョイしてきます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

貯金するにはシンプルであれ

お金を「ふやす」「守る」には知識が必要だと思いますが、お金を「ためる」分には複雑な方法を実践する知識は必要ない気がします。

むしろシンプルであれ。


貯金するにはシンプルであれの続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年9月支出途中経過1~ついでにつまみ

【9/1~9/10支出 途中経過】

食費:3,756円
交際:3,000円
--------------
計  6,756円

食費はまあいつも通り。

交際費は2件飲み会ですが、
1件はそんなに酒豪じゃない同僚たちと飲み会と、1件はダンディー達に美味な牛タンとビールを奢っていただきましたので交際費が少なくなっております。

牛タンにビールとか最高だな!

よく考えたら今月の支出を飯にしか使っていないということにはたと気づくわけですが、
(会場に行くまでの交通費は私用の場合は交際費として計上、仕事での場合仕事上の経費として交通費支給されるので未計上)

まあいいのだ。

そういや最近飲み会の時にメニューで見つけたらよく注文するものがありましてですね、
それがアヒージョ。

単純に美味なのと、普段自宅で作らないものはを店で頼むという悲しき独身のさがで注文していたのですが、自宅で思ってたより簡単にできてしまって、というか材料さえあれば超簡単でして、マジかコレこれから家で作ろうと思っております。
お店で出てくるのとそんなにクオリティ変わらなくて、1/2以下の値段で倍の量以上作れます。
(ただ、オイルに浸すとかどう考えても高カロリーなので食べ過ぎると太ると思料)

アヒージョとはオリーブオイルとニンニク入れてグツグツ具材煮たやつ、という認識なのですが、
オリーブオイルとニンニクと輪切りの唐辛子と塩こしょう振った具材入れてグツグツしたらできました。

具材は砂肝とマイタケを選択。無論エビやしめじやエリンギなどでもいいと思う。

まだあると思っていたオリーブオイルの在庫が想定外に少なくて途中で尽きたので、「もどき」になりましたが、十分火も通ったしうまい。
むしろオイルが少ない方がカロリーカットで体に優しいのでは。
塩こしょうはうっかり多めに入れてしまったのだが味はちょうど良かったので、しっかりめに味をつけるといいぞ。


アヒージョは写真を撮り損ねた上にオリーブオイルが尽きていて再現できなかったので、余った砂肝とマイタケはごま油+ネギのっけバージョンで利用。
アヒージョ

見た目はアレですが、ニンニクがきいてコリコリの食感がたまりませんな。
ごま油バージョンも酒に合う。


白米のおかずにも、酒のつまみにも、というと豚肉とピーマンとなすのみそ炒めも至高。

豚なす炒め

これは具材を炒めてみりん+みそを同量配合した調味料を回しかけて作る。
味噌がきいて白いご飯がすすむすすむ。

鶏胸

ついでに紹介。こちらは安い鶏胸肉がすばらしいおかずになると証明する逸品であった。
少し手間がかかるがマヨネーズと塩を胸肉にもみこみ、しばらく置いたものに、片面だけパン粉をつけて焼き上げるというもの。
無論表面だけ焼いては中に火が通らないので、いい感じに表面が焼けたらひっくり返してその後は中に火が通るまで蒸し焼きにする。パセリをふると、こころなしか女子力が上がる。
おかずに最適なのだが、ワインと一緒にいただいた。

なす

保存食。
切り込みを入れたお茄子を蒸し焼きにし、あつあつのうちにタレ(しょうゆ+みりん+だし、めんつゆで代用可)に浸したもの。しょうがを入れても良い。焼き目をつけるとなお美味そうに見える。
冷めてもおいしい、あつあつでもおいしい。酒のつまみにも、弁当のおかずにも。
汁はひたひたが良いと思うぞ。この後いくつか食べるのがわかってたので保存分が浸るだけ作りました。

食べる時は適量を盛って、七味唐辛子や小ネギ、かつおぶしなどを汁とともにかけていただきます。


つまみ写真溢れる日記になった。
薬味をかけた冷奴などと一緒につまむと更に幸せになれると思う。

自炊は安価で好きなものが好きなだけ食べられるので良いですな。
たまには酒のおともを作ろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

不動産投資のご案内が届いた

たまに会社に不動産投資の勧誘電話がかかってくるのみならず、住所も割れているらしくパンフレットも送られてきます。

そのまま会社に置いていても捨てられてしまう運命ですし、私充てでしたし、せっかくですからもらってきて拝見しました。


※このエントリーは個人の意見であり、不動産投資に無知な素人が書いています。
主観や偏見や思い込みが多分に含まれていることが考えられますので、情報の信用性にはご注意ください。


不動産投資のご案内が届いたの続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
08 | 2016/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス