2015年9月家計簿
【収入】
・328,913円:給与
・1,654円:投資益
・5,616円:ネット収入
・230円:預金金利・MRF
----------------------
計 336,413円
【支出】
家賃 0(給与天引)
ガス 2,814
水道 0 (2か月に一回引き落とし)
電気 3,171
ネット 4,104
携帯 447
食費 9,239
雑費 1,796
美容 0
交際 18,601
500円玉貯金 2,500
欲しいもの積立 0
不明金 -1901
(親孝行積立 20,000)
---------------
支出計 40,771円
(親孝行積立含むと 60,771円)
【収支】
+275,642円
※親孝行積立を支出に含んでいます
【資産額】
19,577,185円(約1,957万円)
※投資評価額は含みません
【反省・見直し】
支出4万切りならず!
おおお、まあでも今月はまあまあいい線行ってるんじゃないの?
◆資産額
1957万円…
資産額から除いている親孝行のために別途積み立てているお金54万円を合わせると、
19,577,185円+540,000円=20,117,185円 2011万!
さりげに当ブログの目標である2000万超えてたヒャッホイ。
でもまあ「資産2000万達成だぜヤッター」のエントリーは親孝行積立を除いた資産額が2000万を超えたら書くね。
◆収入
投資益は国債の利息と短期売買。いずれも数百円の利益でささやかなものです。
◆食費 9239円
2か月連続1万円切り。
ふるさと納税様ァー!
◆雑費 1796円
メガネスーパーの優待である500円クオカードを使用。
今年もクオカードくれた…嬉しいけど財務は大丈夫か、メガネスーパー…
◆電気 3171円
もっと削減できるはずなんだけど、相変わらず。
夜は寝落ちしちゃってしかもぐっすり寝ちゃって電気が消せない…
◆不明金 -1901円
前月だかその前も1万近く合わなくて、どーも毎回結構な金額合わないなーと思って過去1年間の不明金を合算して12で割ってみたら、ひと月あたりの不明金差異は「-119円」でした。
ということはほぼ正確に収支は把握できているけど、何かの要因で翌月にズレ込んでる入出金があるんだね。
クレジットの引き落としや会社の立替金のタイムラグが悪さしてると予想。
でもクレジット記録は使った時から引き落としまで「負債」として記録しているし、立替金も払ったら払った・もらったらもらったでお金の出入りは正確に記録してるつもりなんだけど、何かあかんのやろうか。
◆親孝行積立
今月も2万円積み立て。累計54万円。目標まであと6万円。
◆雑感
何もなければ今年中に目標も達成できそうな予感。
さてと、来月も力抜いていこうず~
・328,913円:給与
・1,654円:投資益
・5,616円:ネット収入
・230円:預金金利・MRF
----------------------
計 336,413円
【支出】
家賃 0(給与天引)
ガス 2,814
水道 0 (2か月に一回引き落とし)
電気 3,171
ネット 4,104
携帯 447
食費 9,239
雑費 1,796
美容 0
交際 18,601
500円玉貯金 2,500
欲しいもの積立 0
不明金 -1901
(親孝行積立 20,000)
---------------
支出計 40,771円
(親孝行積立含むと 60,771円)
【収支】
+275,642円
※親孝行積立を支出に含んでいます
【資産額】
19,577,185円(約1,957万円)
※投資評価額は含みません
【反省・見直し】
支出4万切りならず!
おおお、まあでも今月はまあまあいい線行ってるんじゃないの?
◆資産額
1957万円…
資産額から除いている親孝行のために別途積み立てているお金54万円を合わせると、
19,577,185円+540,000円=20,117,185円 2011万!
さりげに当ブログの目標である2000万超えてたヒャッホイ。
でもまあ「資産2000万達成だぜヤッター」のエントリーは親孝行積立を除いた資産額が2000万を超えたら書くね。
◆収入
投資益は国債の利息と短期売買。いずれも数百円の利益でささやかなものです。
◆食費 9239円
2か月連続1万円切り。
ふるさと納税様ァー!
◆雑費 1796円
メガネスーパーの優待である500円クオカードを使用。
今年もクオカードくれた…嬉しいけど財務は大丈夫か、メガネスーパー…
◆電気 3171円
もっと削減できるはずなんだけど、相変わらず。
夜は寝落ちしちゃってしかもぐっすり寝ちゃって電気が消せない…
◆不明金 -1901円
前月だかその前も1万近く合わなくて、どーも毎回結構な金額合わないなーと思って過去1年間の不明金を合算して12で割ってみたら、ひと月あたりの不明金差異は「-119円」でした。
ということはほぼ正確に収支は把握できているけど、何かの要因で翌月にズレ込んでる入出金があるんだね。
クレジットの引き落としや会社の立替金のタイムラグが悪さしてると予想。
でもクレジット記録は使った時から引き落としまで「負債」として記録しているし、立替金も払ったら払った・もらったらもらったでお金の出入りは正確に記録してるつもりなんだけど、何かあかんのやろうか。
◆親孝行積立
今月も2万円積み立て。累計54万円。目標まであと6万円。
◆雑感
何もなければ今年中に目標も達成できそうな予感。
さてと、来月も力抜いていこうず~
