2015年7月家計簿

2015年7月家計簿

【収入】
・425,110円:給与
・377,646円:賞与
・40,274円 :投資益・MRF等
・8,704円:ネット収入
----------------------
計 851,734円

【支出】
家賃 0(給与天引)
ガス 3,080
水道 0(2か月に一回引き落とし)
電気 2,854
ネット 4,104
携帯 0

食費 14,619
雑費 2,463
美容 0
交際 14,436
500円玉貯金 3,500
欲しいもの積立 0
不明金 703
(親孝行積立 100,000)
(ふるさと納税 10,000)
---------------
支出計 45,759円
(親孝行積立・ふるさと納税含むと 155,759円)
※ふるさと納税は税金の前払いなんで、家計簿の支出項目に入れるのはやめました

【収支】
+705,975円
※親孝行積立を支出に含んでいます

【資産額】
19,135,864円(約1,913万円)
※投資評価額は含みません

【反省・見直し】
2015年の貯蓄目標を達成するための考え方で立てた支出の目標は、
「(仕事費・親孝行費を除く)月平均の支出を7.3万円以内におさめること」としています。

けつろん:5万切りできたんで、まあまあ。
と思ったら、えっ、今月副収入の範囲内で生活できてるよ。

◆収入
ボーナスでの界王拳と、給与も例月に比べて多かったからなあ。
 (その分働いているのよ…およよ…)
投資益は資産1900万達成の記事書くときに「FXのポジション取引額多くね?」と思ったんで、サックリと決済しておきました。
取引額が許容範囲を超えないようにすることは、私にとっては売るか買うかの投資判断より優先されるべきもの。

取引がめんどくさすぎて1年ほど放置しといた高金利通貨だったもんで、為替益+スワップ益だな。
これでポジションもいい感じに軽くなってスッキリ!
(つーか買ってから1年近く経ってたことに自分でビックリしたよ)

ネット収益、アドセンスを貼ってないブログなのに…ありがたいことです。

◆光熱・通信費
まあまあかな!
携帯代がゼロなのは割引額>利用額だからだ。

◆食費・雑費
食費14619円か。10kgのお米を買ったのが食費を圧迫しているな。
あれ、でも米を差し引いても12139円だ。
んー、夏なんで野菜とか足が早くて「買い溜め」があんまりできなかったのが敗因か。日持ちする食品の保存方法を考えなくては。

雑費2463円は家に眠ってた金券類消費して買い物したんで、実際はこれ値段以上に買い物しているよ。
大町市にふるさと納税したんで、おおまぴょんの2000円分クオカードも楽しみですね。
クオカードの申し込み期限は明日までだぞ。

◆交際
いつも通り。むしろ少ないくらい。

◆不明金
703円使途不明金あり。
まあいいです、いいです。2か月連続での「1万円理論値より実際のお金が多い現象」に比べたらかわいい差異です。

◆親孝行積立
今月は一気に10万円積み立てたぞ。
これで累計50万円、目標まであと10万円!
実家も親孝行を打診できそうなくらいには落ち着いてきたし、帰省時に切り出してみるか。
積み立て始めて7か月。これが積み立て終われば、貯蓄ペースももとに戻るかな…フイー

今月は全体的に自分にとっては無駄のない家計となりました。

今月は貯蓄月。
来月は8月なんで帰省もするし飲み会も入ってるし、消費月か。
楽しんで消費しようと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

一人暮らしの暑さ対策

最近暑い日が続くので、どうにかする方法を考えなくてはならなくなってきた。

エアコンつけろよという話だけども、日中職場のエアコンに当たっているので家に帰ってもエアコンつけてたらなんか生存能力が落ちそう。
エアコンの故障とか起きたらすぐ熱中症になってしにそう。
わかるかね、この気持ち。この危機感。

あと、一人暮らしの部屋…自分しかいない部屋にエアコンの冷気を循環させるのはどうも非効率的な気がするのだ。
自分がいるスペースなんて人間一人分の空間だけだと言うのに、果たして部屋の隅々まで冷やす必要はあるのだろうか。

というわけでエアコンの使用を最小限に抑えるための、環境にもお財布にもやさしい方策を考える。


一人暮らしの暑さ対策の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年7月保有投信成績

保有投信の成績はこちら。


2015年7月保有投信成績の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

資産1900万達成

資産が1900万円を超えました。

内訳はこちら。

資産1900万達成の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事でストレスが溜まった時の対処法

当ブログの検索ワードに毎月「メンタルがやられた時の対処」系単語が多く入っておりますので、「あーもーダメだ」と思った時の自分なりの乗り越え方法的なものでも。
あくまで私個人のやり方ですが。

ちなみに私は社会人7年目、転職歴なしです。




仕事でストレスが溜まった時の対処法の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
06 | 2015/07 | 08
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス