2015年1月家計簿

2015年1月家計簿

【収入】
・351,059円:給与
・8,819円 :投資益・MRF等
・3,000円:忍者admax
----------------------
計 362,878,円

【支出】
家賃 0(給与天引)
ガス 4,338
水道 0(2か月に一回引き落とし)
電気 3,465
ネット 4,104
携帯 2,514

食費 16,268
雑費 6,867
美容 0
交際 19,001
娯楽 338
500円玉貯金 5,500
欲しいもの積立 0
不明金 -99
(親孝行積立 100,000)
---------------
支出計 62,296円
(親孝行積立含むと 162,296円)

【収支】
+200,582円

【資産額】
17,586,333円(約1,758万円)
※投資評価額は含みません。

【反省・見直し】
仕事費と親孝行積立を除く月平均支出を7.3万以下に抑えるのが目標です。
よくぞまあ今月は 新年会シーズンで交際費が2万でおさまったよ。
まあ、1回の飲み会も比較的安価で済みましたし、たまたまですね。

目標は達成しましたし、冬場で光熱費が上がっていること以外は特に無駄遣いもしなかったので反省すべき点はありませんが…。
同じパフォーマンスを得ながら支出だけを抑える方法も世の中あると思うので、そういった情報に目を向けていきたいですね。(株主優待が全然活用できてない)

お仕事が忙しかったので自炊がおろそかになっていたのと、お米を買ったので食費がちょっと上がってますね。
ただまあ、許容範囲だと思いますえ。

娯楽費の338円は仕事のモチベーションを上げるため・一仕事の後のごほうびにケーキなどのスイーツを買っています。
幸せ。 ちなみにお菓子は食費です(どんな区分けだ)

99円理論値より実際の方が多い…なんだろう。お釣りのミスかなあ。もうちょっとでぴったりだったのに惜しい!


今月から親の退職祝いに両親に海外旅行をプレゼントするための積立を始めています。
使う予定のある大きなお金はあらかじめ積み立てて用意しておく方が楽です。
年初の予算設定の時に組んでおいたので快く準備できますね。

しかしプレゼントしてあげると言ったら喜んではいたものの、ガチで私が準備しているとは思っていなさそうなので、
いざ支払いの時に親がすんごい遠慮しそう。
「自分達のお金で行くよ。気持ちだけで嬉しいよ」とか「ITTINちゃんに払ってもらうの悪いから安いプランにしようかしら」とか言い出しそう。
観光ルートや食事有無、日程は本人達に決めてもらうし、その後パスポート情報の送付や飛行機チケット手配連絡など旅行会社とのやり取りがあるので、旅行の場合 勝手に私だけで用意できないんですよね。
遠慮させずにどう支払いを引き受けるか迷いますが、まあおいおい考えます。

どうしても受け取りを拒否する場合?
最終手段として準備してきたお金を現金札束にして叩きつけてくるわ。(やくざ)


投資による含み益が20万円ほど出ているのと、親孝行の積立分も資産として数えると、
あと10万円ほど貯めれば資産評価額は1800万円に届きそうです。

ただまあバイ&ホールドのインデックス投資の短期的利益など食品サンプルみたいなものでおいしそうに見えても食べられませんし、アクティブ投資の含み益は利確しない限り1日で含み損になる可能性もあります。
プラスになっているからといって喜ぶものでもないので、資産計上は評価益を含まずに今あるお金で行いたいと思います。

まあ楽しみつつ貯めたらええよね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年1月保有投信成績

アクティブな投資と違い、マイナスになろうがプラスになろうがこれから何年・何十年とお付き合いしていく積立投資。

相場がどう動こうとも、まったりゆっくり ほったらかしですが、
投信の成績を公開した方がブログっぽくなるというただそれだけの理由で記録をつけていくことにします。

月1回程度は保有投信の状況を確認したいと思います。

リバランス不要の本命バランスファンド2本、
各資産クラスの投信バラ買いで作った自作ファンド、
そしてお気に入りアクティブ投信の併用買いという、
ただ好きなもん集めただけだろと突っ込まれそうな「ごった煮保有投信」の成績はこちら。


2015年1月保有投信成績の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

レジャー費を簡単に、そして正確に数える方法

家計簿を締める時、不明金が出る一番の理由は
「領収書のない出費の計上漏れ」です。

使ったけど領収書がないから いくらだったか、忘れてしまう。
そもそも使ったことすらも忘れてしまう。

もっともずれやすいのは ”レジャー費” だと思います。


支出は家計管理アプリを使うなり、クレジットカードの利用明細・お店で発行される領収書を見て適当な項目に振り分けるなどで大体支出は把握できます。

領収書がない出費があっても おおよそのものは大体思い出せますし、忘れそうであれば携帯にでもメモしておけばよいのですが、そうはいかないのがレジャー費。


レジャー費を簡単に、そして正確に数える方法の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

【株主優待】ノエビアHD(4928)からハンドクリームと低刺激性台所用洗剤

9月30日に権利を獲得したノエビア・ホールディングス(4928)から優待品をいただきました。

ノエビア優待

【株主優待】ノエビアHD(4928)からハンドクリームと低刺激性台所用洗剤の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

1月支出途中経過2

【1/1~1/20支出途中経過】

【確定している支出】
水道:0円(2か月に一回引き落とし)
電気:3465円
ネット:4104円
ガス:4338円

食費:8424円
雑費:6867円
交際:10907円
500円玉貯金:4000円
(親孝行積立:100000)
----------------
計 35238円(135238円)

【これから月末までに予定されている支出(適当)】
携帯:2300円
食費・雑費:5000円
交際費:10000円
欲しいもの積立:??円

予想計 +15300円くらい
----------------
確定+予想出費合計 50538円(150538円)

2015年の貯蓄目標を達成するための考え方で立てた支出の目標は、
「(仕事費・親孝行費を除く)月平均の支出を7.3万円以内におさめること」としています。

というわけで今年の家計簿は見る人にわかりやすくするために仕事費(仕事で立て替えて後で給与とは別途に支給される支出)は省くぞ!

また、今月からこれまでサボりにサボった親孝行のための積立を始めます。
予算は60万円ですが、ガンと引かれるより 先に積み立てておく方が精神的なダメージが少ないと踏んでの積立です。
ただこれを予算に組んでの支出目標なので、積立の支出は7.3万円の支出に含めなくてOKです。

おお、なんだか今月は(私にしては)ゆったりめな いい感じの支出になりそうじゃないか?
やっぱりガスと電気は上がっちゃうけど…

交際費が少ないとこんなに余裕のある家計になるのか!
お弁当箱とか、2015年の手帳とか、フライパンとか新調したのに予算内だ!

今月の交際費が少ないのは年始は地元で家族や友達とゆっくり(ダラダラ)し、
その天国が終了した後は仕事が死ぬるほど忙しくて遊びに行ってる暇がなかったからですね。
あと飲み会が一回しかなかったからです。

職場が忙しすぎて全員戦士のような顔をしているので、
新年会とかいう雰囲気でもないんですよね。
もれなく私もゴルゴ13。


所詮この世は弱肉強食さァ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加
12 | 2015/01 | 02
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス