500円玉貯金途中経過1
私の家計簿を見ていただくと支出に「500円玉貯金」なる項目が存在しているのがおわかりになるかと思います。
500円玉貯金。
文字通り、500円を財布に見つけたら貯金箱に入れるというアレです。
ある時、ふと疑問に思ったのです。
500円玉を2Lペットボトルいっぱいに詰めるといくらになるのだろうか、と。
そしてちょうどうまい具合にペットボトルがありまして。
しかも中身は水だったわけで、これがジュースだったら洗うのが大変と始める前から頓挫していただろうと思うのですが。
ええ。
アホな思いつきで始めてしまったのです。
しかし始めてしまったら、それを見るまではやめられない。
その途中経過がこれです。

埋まらねえ!
平成24年1月15日に開始したようです。
始めて二年以上経ってるのに、1/4も埋まっていないペットボトル。
まあ私にそこまで500円で貯金を貯めようという根性もないというのもありますが。
そもそも買い物自体の回数もそんなに多いわけではないので、500円玉なんて滅多に拝見できないのです。
恐るべし、2Lペットボトル。

間近で見るとけっこうあるんですけどね。
野望が果たせるのは何年後になることやら。
閲覧ありがとうございます。よろしければぽちっとお願いします↓↓

にほんブログ村


節約・貯蓄 ブログランキングへ
500円玉貯金。
文字通り、500円を財布に見つけたら貯金箱に入れるというアレです。
ある時、ふと疑問に思ったのです。
500円玉を2Lペットボトルいっぱいに詰めるといくらになるのだろうか、と。
そしてちょうどうまい具合にペットボトルがありまして。
しかも中身は水だったわけで、これがジュースだったら洗うのが大変と始める前から頓挫していただろうと思うのですが。
ええ。
アホな思いつきで始めてしまったのです。
しかし始めてしまったら、それを見るまではやめられない。
その途中経過がこれです。

埋まらねえ!
平成24年1月15日に開始したようです。
始めて二年以上経ってるのに、1/4も埋まっていないペットボトル。
まあ私にそこまで500円で貯金を貯めようという根性もないというのもありますが。
そもそも買い物自体の回数もそんなに多いわけではないので、500円玉なんて滅多に拝見できないのです。
恐るべし、2Lペットボトル。

間近で見るとけっこうあるんですけどね。
野望が果たせるのは何年後になることやら。
閲覧ありがとうございます。よろしければぽちっとお願いします↓↓

にほんブログ村


節約・貯蓄 ブログランキングへ
