生活に必要な最低限の金額~私の場合~
前書いた記事を見直していたら、気づいたことがあって。
2013年月平均家計簿←この記事で…
家賃 0(天引き&会社負担)
ガス 3300
水道 1600
電気 3200
携帯 2600
ネット 4400
食費 13000
雑費 6500
美容 5300
交際 74000
不明 -400
計 113500円/月
交際費74000円のあまりの突出ぶりに「たけぇー!」って驚いた記事だったと思うんですが。
待てよ。
逆に考えると…
交際費は人との関わりのお金として計上している項目で生活に直結しないため、「生活のための支出」にはなりませんから…。
月総額113500円-交際費74000円=39500円
光熱費、ネット、携帯、食費、雑費、美容費その他…交際費を除く生活費が、全部これで収まっていた、ということになる。
しかも月平均なので、一月だけ節約したということではなく、毎月コンスタントにこれでやりくりしていたということ。
特別な節約はしていませんし、とりわけケチをしているわけでもなく、必要なものは買うし、普通です。
私の場合、月4万あれば生活できるんだ。
ということがわかりました。
客観的に見て少ない気がしないでもないですが、私自身は生活にストレスを感じなかったので問題ないでしょう。
生活だけを考えた場合、お金ってそんなにかからないんですね。
とはいえ、娯楽や人との交際を一人暮らしの生活からなくしたら、つまらん人生になってしまいそう。
こころとお金のバランス、考えていかないとね。
2013年月平均家計簿←この記事で…
家賃 0(天引き&会社負担)
ガス 3300
水道 1600
電気 3200
携帯 2600
ネット 4400
食費 13000
雑費 6500
美容 5300
交際 74000
不明 -400
計 113500円/月
交際費74000円のあまりの突出ぶりに「たけぇー!」って驚いた記事だったと思うんですが。
待てよ。
逆に考えると…
交際費は人との関わりのお金として計上している項目で生活に直結しないため、「生活のための支出」にはなりませんから…。
月総額113500円-交際費74000円=39500円
光熱費、ネット、携帯、食費、雑費、美容費その他…交際費を除く生活費が、全部これで収まっていた、ということになる。
しかも月平均なので、一月だけ節約したということではなく、毎月コンスタントにこれでやりくりしていたということ。
特別な節約はしていませんし、とりわけケチをしているわけでもなく、必要なものは買うし、普通です。
私の場合、月4万あれば生活できるんだ。
ということがわかりました。
客観的に見て少ない気がしないでもないですが、私自身は生活にストレスを感じなかったので問題ないでしょう。
生活だけを考えた場合、お金ってそんなにかからないんですね。
とはいえ、娯楽や人との交際を一人暮らしの生活からなくしたら、つまらん人生になってしまいそう。
こころとお金のバランス、考えていかないとね。
