投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015に投票しました~独女編~

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました。フォイ!

やもりん

画像は手書きしたヤモリちゃん。


投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015に投票しました~独女編~の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

ひふみ投信とひふみプラスの違いとは?

2015年9月25日の日付にて、過去記事を更新しております。

現在ひふみプラスを購入しています。

購入を検討するにあたり素人なりに疑問が出る点が「ひふみ投信ひふみプラスの違い」です。
どちらが自分に合っているのか判断するために調べてみましたので、どなたかのご参考になれば。
なお、私の見識が合っている保障はないので閲覧は自己責任でお願いします。


ひふみ投信とひふみプラスの違いとは?の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

ほったらかし投資は「何もしないでいい」けど、「何も見ないでいい」わけではないのでは、という話

とりとめもない駄文がつらつらと続きます。

ほったらかし投資は「何もしないでいい」けど、「何も見ないでいい」わけではないのでは、という話の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

続々登場したバランスファンド達。初心者が気をつけること

投信ブログ界隈では、次々とバランス型ファンドが発売されたことを受け、大変盛り上がっていたようです。
ダンディーなブロガー達がキャッキャしていてかわいい。

続々登場したバランスファンド達。初心者が気をつけることの続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

謎の商品説明「投資信託はプロが運用するから知識は必要ない」

いろいろな金融商品を浅く広く紹介する本を読んだところ、投資信託の説明文を見ると「投資信託はプロが運用する商品。実際の運用は専門家が行うので、出資者にそれほどの知識は必要ないことがメリットです。」と書かれていました。

ネットで見る文章にも、たまに「プロが運用してくれるから自分で売買するより安心だ」的な説明を見ることがあります。

1から10まで手取り足取り教えてくれとは言わんが、これほど責任ブン投げた説明もないと思うの。思うの…

謎の商品説明「投資信託はプロが運用するから知識は必要ない」の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

投信のコストを0.1%/年でも下げたい理由

インデックス投資におけるコストは年0.1%でも下げたい。

私は「純粋な」インデックス投資家ではなくいろいろ味見している亜種ですが。

「なぜインデックス投資家はたかが年0.1%程度のコストを下げることに躍起になるのだろうか。それよりもリターンを1%でも上げる方がよほど重要だと思うんだが。」
という疑問をたまに見かけることがあります。

投信のコストを0.1%/年でも下げたい理由の続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス