REITインデックスも始めるよ
このところ申し込もうかどうしようか悩んでいた投資信託ですが、ついに申し込みました。
・SMTグローバルREITインデックスOP
・SMT J―REITインデックスオープン
インデックス投資の王道、SMTシリーズです。
eMAXISにしようかな~と思ったんですが、コスト面ではSMTの方が優れているのかな、と思いふんわりSMTに。
長期で見るならやはり信託報酬のコストは差が出てくる…のではないでしょうか。
投資対象はREIT(不動産投資信託)です。
REITそのまま買えばいいじゃん、という選択肢もあったんですが、なにせボラ(変動)が大きい。
小心者の私にはREITのチャートはギャンブル相場にしか見えませんのでインデックス投信で積み立てていきます。
不動産の現物投資をする(=家やマンションを買う)のは怖い…というかそもそも現物に手を出せるほどのお金も目利きも度胸も覚悟もありません。
かつ固定資産税、修繕維持費、その他所有するだけでかかるランニングコスト、経年による価値の下落、空き家リスク…いざ失敗した時すぐに売って手放せるものでもない。
現物は実際に買い手や借り手がつかないと負の資産になります。
人間相手なので、クレームや賃金未払い、隣人トラブルもあり得る。
何より高い。高すぎる。
…ということを考えると、
現物は知識と経験が豊富な人か、お金持ち向きの投資だと思います。
ついでに言うとこれは私にかすかに残っている女心ですが、マンションなんぞ買ったら結婚が更に遠のいてしまう気がするので不動産はまだ買いません。
彼氏すらいないのに滑稽ですが。
インデックスでコツコツ、程度に留めておくべきだと判断しました。
積立額はそれぞれ5000円ずつです。
REITに月1万投資することになりますね。
というのも、REITはここ最近上昇中…高値掴みの可能性を否定できないので、無難な金額に抑えておくべきだろうと。
特にJ-REIT(国内のREIT)は今後下落する可能性ありと見ています。
値上がりが順調すぎる気がするんですよね。
感覚ですが、金の積立と合わせて オルタナティブへの振り分けはこんな感じでしばらく様子を見ていきたいと思います。

にほんブログ村
・SMTグローバルREITインデックスOP
・SMT J―REITインデックスオープン
インデックス投資の王道、SMTシリーズです。
eMAXISにしようかな~と思ったんですが、コスト面ではSMTの方が優れているのかな、と思いふんわりSMTに。
長期で見るならやはり信託報酬のコストは差が出てくる…のではないでしょうか。
投資対象はREIT(不動産投資信託)です。
REITそのまま買えばいいじゃん、という選択肢もあったんですが、なにせボラ(変動)が大きい。
小心者の私にはREITのチャートはギャンブル相場にしか見えませんのでインデックス投信で積み立てていきます。
不動産の現物投資をする(=家やマンションを買う)のは怖い…というかそもそも現物に手を出せるほどのお金も目利きも度胸も覚悟もありません。
かつ固定資産税、修繕維持費、その他所有するだけでかかるランニングコスト、経年による価値の下落、空き家リスク…いざ失敗した時すぐに売って手放せるものでもない。
現物は実際に買い手や借り手がつかないと負の資産になります。
人間相手なので、クレームや賃金未払い、隣人トラブルもあり得る。
何より高い。高すぎる。
…ということを考えると、
現物は知識と経験が豊富な人か、お金持ち向きの投資だと思います。
ついでに言うとこれは私にかすかに残っている女心ですが、マンションなんぞ買ったら結婚が更に遠のいてしまう気がするので不動産はまだ買いません。
彼氏すらいないのに滑稽ですが。
インデックスでコツコツ、程度に留めておくべきだと判断しました。
積立額はそれぞれ5000円ずつです。
REITに月1万投資することになりますね。
というのも、REITはここ最近上昇中…高値掴みの可能性を否定できないので、無難な金額に抑えておくべきだろうと。
特にJ-REIT(国内のREIT)は今後下落する可能性ありと見ています。
値上がりが順調すぎる気がするんですよね。
感覚ですが、金の積立と合わせて オルタナティブへの振り分けはこんな感じでしばらく様子を見ていきたいと思います。

にほんブログ村
