ITTIN家 共働き二人暮らしの家計簿 2018年3月

2018年3月家計簿

【支出】
家賃 43,724
ガス 5,117
水道 3,510
電気 5,025
携帯(夫) 5,834
携帯(妻) 1,107
ネット 2,914
食費 44,021
雑費 4,840
美容 0
交際 6,310
レジャー 8,369
小遣い 6,090
不定期(医療費) 7,906 
---------------
支出計 144,767円

【反省・見直し】

家賃を除く生活費部分の支出は101,043円でした。
こまごまとした支出が重なり、それなりの出費を計上する家計簿となりました。

◆水道3,510円・光熱(ガス 5,117円、電気5,025円)

光熱費は前月から横ばいですが、妊婦の越冬のためにはこれはしょうがない。
冬も終わったので来月からはちょっと減るかな。

◆通信 携帯6,941円(二人分) ネット2,914円

携帯・ネット合わせて二人世帯で約1万円というと削減の余地あり、このままではちょっともったいない気もしますが…。
里帰りも予定しているし当面は現状維持とします。

◆食費 44,021円

いつもは3万円台で済む食費がなんと4万越え…!!

私「解せぬ。そんなに食べた覚えがない」
夫「二重計上してるんじゃない?いつも通りの食事なのに。こんなに買ってるわけないよ」(夫が主に食材買い出ししてくれてる)
私「うむ。レシート確認してみる」

……

私「ある…領収書が…。計算も間違えてない…二重計上もしていない…我々は紛れもなく4万以上飲み食いしている…」
夫「言われてみれば、仕事が忙しくて外食もしたね」

年度末だったり私の産休に入る準備があったりでお互いに仕事が忙しくなり外食が増えたり、気の向くままにおやつ買ったりしていたのが原因のようです。

私も夫も家計簿歴は長いので厳密に記録しなくても肌感覚で大体の支出が把握できる方だと思いますが、認識と現実がこんなにズレることもあるのか。いくら認識が3万円台でも、領収書が動かぬ証拠。

こういうこともあるので家計簿はやっぱりつけていた方がいいですね。


◆雑費 4,840円

日用品を買ったのは1,000円前後じゃないでしょうか。

車関係出費もありましたが、マタニティ用のスキンケア用品が必要になってきました。
敏感肌用のボディソープの替え(743円)やら母乳パッド(915円)やら。

特にこれから出産まで、母乳パッドが必須になりそうな予感。
その名の通り 意図せず出てきた母乳を肌と服を守りつつ吸収してくれるパッドです。今までその存在すら知りませんでしたが、確かによく考えたら自分の意思で母乳の量をコントロールできる人ってそんなにいないと思うのでそういう商品もあるんでしょうな。

なんで出産してもないのに私に必要なのかと言うと、体が準備を始めてるのか知りませんが既にそれらしきものが出てきてしまってですね(厳密には違う物質らしいですが)。
調べてみればよくあることらしいので心配はしていないのですが、これがまた不快で。

服着てるだけで痛いし痒いし夜も眠れないし、着替えやお風呂や洗濯の頻度が倍増するし、しかし仕事は普通にフルタイムであるのでそうそう着替えたり風呂入ったりもできんしで地味に、しかし真剣に頭を悩ませていたところ、こやつの存在を知りました。 

「お前もどうせタオルと同じくらいのパフォーマンスなんだろ?」と期待せずに試してみたところ、私の討ち死にしていたQOLが格段に回復したのです。密かにザオリクパッドと呼んでも良いくらいの救世主。
常に気になっていた不快感は優れた吸水性によって減弱し、替えの服やタオルが必要なくなり洗濯頻度も通常通りに戻り、肌に優しいタイプを選んだ成果か服の繊維や摩擦による痛み痒みも(ゼロではないけれど)日常生活に支障がない程度まで激減。

このね、人間らしい生活を阻害する体調不良が随時出現する妊娠生活をいかに「日常生活に支障がないレベル」まで持っていけるかってことは大変重要なことなのですよ。
ありがとうピジョン株式会社様。個別株見る時は検索して株価チェックするね。


◆美容 0円

私「0円だった」
夫「あれっ、マタニティ用の服みたいの買ってなかったっけ?」
私「そういえば買ってた。確認してみる」
夫「うん」
私「確認してみたらそれ先月の話だったわ」
夫「そうだっけ?」

こんな会話が交わされるほど我が家では存在感の薄い支出になっている美容費。

「産後はメチャクチャ髪が抜けて落ち武者みたいになるから髪を切っておいた方がいいよ」

そう既婚者に脅され…もといアドバイスをいただいたので4月は髪を切りに行きます。
そうでなくとも産後そうそう美容院に行く時間もないでしょうし、髪が長いと出産・入院時に邪魔になることが容易に想像つく。

お産て単純にメチャクチャ痛いだけじゃなくて自然分娩でも切られたり縫合されたりするらしいですね。赤ちゃんだけ出せばいいわけじゃなくて胎盤羊水その他も排出せねばあかんらしいし、もちろん体型も変わるし、私に至ってはもはや今の時点で修復不能なほどの湿疹と傷が肌についてます。
その上髪も抜けるんかよ。

出産て主に健康と美とQOLその他諸々、あまりにいろんなものを犠牲にしすぎませんかね。

数年前に「周りも結婚したし親に自分の子どもを見せてあげたいから婚活してます☆」と婚活男性に言われ、「自分自身が腹切るリスクを負わないから気軽に言えるんだろうなあ」と思ったのを思い出します。親のため、ましてや世間体のために子どもは産めないと今になってより強く思います。

◆交際 6,310円

夫の職場のホワイトデーのお返し、産休に入る前の挨拶のお品、等。

◆レジャー 8,369円

記念日があったので夫とお祝いランチに行ったり、休日遊びに行って外食したり、ドライブ先で気になるお菓子を買ったりしてました。今思ったけどガソリン代1,000円を除いては食ってばっかですね。

◆小遣い 6,090円

夫小遣い:5,142円
妻小遣い:948円

という内訳での小遣い消費。小遣いに関しては使途は報告不要…なのですがお互いオープンです。

私の小遣いは同僚達との女子会ランチ代です。

◆不定期支出 7,906円

妊婦健診や薬代等で、ほとんど妊娠関連。
まあここらへんの出費はしょうがないですよね。

以上。

これからいろいろお金もかかるだろうから節約を…、と言いたいところですが、

子ども産まれたらしばらくは外食する自由もなくなるでしょうから、今のうちに子連れじゃ行けないところに夫と遊びに行ったり食べたいものを食べに行きたい。

したいことリストにはお花見ピクニックなどさしてお金のかからない催しもありますが、しばらく会っていなかった友達と食事も行きたいし食べたいものもたくさんある…!

そうさ、今までつわりに苦しみながら働いたのは使うべき時に楽しくお金を使うためではないか。

今しかできない楽しみ方をしたいところですね。(つまり節約する気がない)
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

ittinさん
まさかまさかですが、我が家も妻のお腹に命が宿りました。(結婚7年目、32才)
安定期までもう少し先ですが少し先を進んでるittinさんの言葉を見て学んでいます。
時間も元気も足りなくなってくるとは思いますが、応援してますー!

はじめまして。いつも楽しくブログ拝見しています。

遅ればせながら、妊娠おめでとうございます!
母子共に健康に出産終えられるよう願っております。

敏感肌用ボディソープのことなのですが、セブンプレミアムの「植物の恵みで肌にやさしいボディソープ」というものがなかなかよいです。セブンイレブンで318円(税込)で売ってます。
現在お使いのものよりお手頃かと思うので、今後も肌の調子が良くないようでしたら試してみてください。

幼少期からアレルギー持ちの敏感肌なので今までいろいろ探してきたのですが、この商品が一番コスパよかったです。
敏感肌といっても一概には言えないので、ITTINさんのお肌に合えばよいのですが( ˙-˙ )

No title

初めまして。
もうすぐ2歳になる男の子を育てながら働いています。
個人差あると思いますが、こどもが産まれてから半年くらいはレジャー費がほぼゼロ、それどころではないというのが正しいところです。
その後もなんだかんだ産前の水準まで消費が増えない。というのも赤ちゃん連れで周りへの気づかい最小限に楽しめる所は大概お金がかからないので。
今のうちにお金遣って遊んでおいた方がよいと思います。

Re: No title

> クロさん

こんにちは!お返事が遅れてしまいすみません。。

> まさかまさかですが、我が家も妻のお腹に命が宿りました。(結婚7年目、32才)
> 安定期までもう少し先ですが少し先を進んでるittinさんの言葉を見て学んでいます。
> 時間も元気も足りなくなってくるとは思いますが、応援してますー!

えええ!おめでとうございますっ!!
お互い無事な赤ちゃんが生まれるといいですね…!
私もクロさんと奥さんの安産をお祈りしています…!!
なんとおめでたい…。(*´∀`*)

コメントありがとうございます!

Re: タイトルなし

> ゆのしさん

こんにちは、ブログをご覧いただきありがとうございます!
お返事遅れてしまいすみません!

> 遅ればせながら、妊娠おめでとうございます!
> 母子共に健康に出産終えられるよう願っております。

ありがとうございます!心強いお言葉です。

> 敏感肌用ボディソープのことなのですが、セブンプレミアムの「植物の恵みで肌にやさしいボディソープ」というものがなかなかよいです。セブンイレブンで318円(税込)で売ってます。
> 現在お使いのものよりお手頃かと思うので、今後も肌の調子が良くないようでしたら試してみてください。
> 幼少期からアレルギー持ちの敏感肌なので今までいろいろ探してきたのですが、この商品が一番コスパよかったです。
> 敏感肌といっても一概には言えないので、ITTINさんのお肌に合えばよいのですが( ˙-˙ )

なんというお役立ち情報!!セブンイレブンで売っているんですか…!普段コンビニで消耗品を買うことがないので盲点でした。
今使っているソープが切れたらぜひお試しさせていただきたいと思います╭(๑•̀ㅂ•́)و
アレルギー敏感肌、辛いですよね…。お優しい言葉感謝感謝です(´Д`●)

コメントありがとうございます!

Re: No title

> hanaさん

はじめまして、こんにちは!
返信が遅れ申し訳ありません…。

> もうすぐ2歳になる男の子を育てながら働いています。
> 個人差あると思いますが、こどもが産まれてから半年くらいはレジャー費がほぼゼロ、それどころではないというのが正しいところです。
> その後もなんだかんだ産前の水準まで消費が増えない。というのも赤ちゃん連れで周りへの気づかい最小限に楽しめる所は大概お金がかからないので。
> 今のうちにお金遣って遊んでおいた方がよいと思います。

2歳になるお子さんを働きながら育てるのは大変ですね…!
や、やはり産後しばらくは外出もできないのですね…。確かに我が家の周りも乳児連れで行けるようなところもなく、遠出も無理そうです。
アドバイスありがとうございます、今のうちに食べたいものを食べて、遊ぶだけ遊んで楽しんでおかねば…!ヽ(´∀`。)ノ

コメントありがとうございます!
09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス