2015年11月家計簿
2015年11月家計簿
【支出】
家賃 0(給与天引)
ガス 3,213
水道 0(2か月に一回引き落とし)
電気 2,890
ネット 4,104
携帯 0
食費 10,724
雑費 1,500
美容 3,366
交際 7,362
500円玉貯金 2,000
欲しいもの積立 0
不明金 2,629円
---------------
支出計 37,788円
(+親孝行積立:30000円)
【反省・見直し】
なぜか毎月結構な不明金が出るのだが年間でトータルして割るとそんなにズレてないので気にしないことにする…。
今月は無駄遣いなし、かな。
◆食費 10724円
1万円そこそこで済みました。
なんと、記憶によれば廃棄食材があまり出ず。(小松菜を少しダメにしてしまったが)
1回分はどっさり大量買いしたものの買い物に行く回数が少なく済み、優待券も使い切りました。
何よりも、今月ハマっていた「お菓子手作り作戦」が効いたんだろうなあ。スイートポテトとかドーナツとか安価で大量に作れるしおいしいし…
材料を選ばないと逆に高くついてしまいますが、洋菓子のほとんどは粉と砂糖と卵牛乳がベースだから、手作り菓子作戦は意外といいかもしれない。
今度はお茶のクッキーを作ろうと虎視眈々とチャンスをうかがっているぞ。お茶のクッキー。和と洋のコラボ。
今月はふるさと納税の米が届くにも関わらず待ちきれずに米を買ってしまったので、鋭意消費中。
◆美容費 3366円
いくつか切らした化粧品そう化粧品があったので、買い足したらそこそこなお値段に。
それでも一般的女子平均よりも格段に少ないと思われる。
2015年の美容費総額は15000円を下回りそうな予感…。
◆交際 7362円
今月は楽しいことがたくさんあって幸せだっただー。
◆親孝行積立
今月は3万円積み立て、これで年初からコツコツ積み立ててきた貯金は57万円に。
来月は60万達成だね。
◆さて、12月…
来たぞ…忘年会シーズンが…!
さて、財布の準備もそうだが楽しく酒が飲めるコンディションを整えておかねばな…
【支出】
家賃 0(給与天引)
ガス 3,213
水道 0(2か月に一回引き落とし)
電気 2,890
ネット 4,104
携帯 0
食費 10,724
雑費 1,500
美容 3,366
交際 7,362
500円玉貯金 2,000
欲しいもの積立 0
不明金 2,629円
---------------
支出計 37,788円
(+親孝行積立:30000円)
【反省・見直し】
なぜか毎月結構な不明金が出るのだが年間でトータルして割るとそんなにズレてないので気にしないことにする…。
今月は無駄遣いなし、かな。
◆食費 10724円
1万円そこそこで済みました。
なんと、記憶によれば廃棄食材があまり出ず。(小松菜を少しダメにしてしまったが)
1回分はどっさり大量買いしたものの買い物に行く回数が少なく済み、優待券も使い切りました。
何よりも、今月ハマっていた「お菓子手作り作戦」が効いたんだろうなあ。スイートポテトとかドーナツとか安価で大量に作れるしおいしいし…
材料を選ばないと逆に高くついてしまいますが、洋菓子のほとんどは粉と砂糖と卵牛乳がベースだから、手作り菓子作戦は意外といいかもしれない。
今度はお茶のクッキーを作ろうと虎視眈々とチャンスをうかがっているぞ。お茶のクッキー。和と洋のコラボ。
今月はふるさと納税の米が届くにも関わらず待ちきれずに米を買ってしまったので、鋭意消費中。
◆美容費 3366円
いくつか切らした化粧品そう化粧品があったので、買い足したらそこそこなお値段に。
それでも一般的女子平均よりも格段に少ないと思われる。
2015年の美容費総額は15000円を下回りそうな予感…。
◆交際 7362円
今月は楽しいことがたくさんあって幸せだっただー。
◆親孝行積立
今月は3万円積み立て、これで年初からコツコツ積み立ててきた貯金は57万円に。
来月は60万達成だね。
◆さて、12月…
来たぞ…忘年会シーズンが…!
さて、財布の準備もそうだが楽しく酒が飲めるコンディションを整えておかねばな…
- 関連記事
