母の日&父親の退職祝いをどうするか

5月10日は母の日です。
私は毎度のイベントごとにプレゼントやお祝いをあげるほど律儀な娘ではないのですが、何かの拍子で思い出した時はあげることにしています。
ネットでの調査によると予算は2000~4000円くらいがボリュームゾーンのようですね。

ちなみに3月に定年退職した父親のお祝いも実家に帰る機会がなかったのでまだです。
退職祝いのつもりで旅行資金にと親孝行積立をしていますが、いつになるかわからんのでねぎらいのお祝いは一緒にしてあげましょうかね。

今は実家から離れているので、直接会って渡すとしたらゴールデンウィークになりそうです。

候補を考えてみました。

【もの】

自分では買わないけど人からもらうと嬉しい高価なものや、便利家電、インテリア、財布など。

うーむ。
中学生の時に親にあげた造花をまだ飾っているところを見ると、「古くなったり邪魔になったりしたら捨てる」という発想がないのです。
(中学生の小遣いなんで600円くらいだったかと…正直安物の造花を10年以上後生大事に飾っておくとはITTINさんも思わんかったよ)

下手に形に残るものをあげると土産物よろしく、「使わないけど子供からもらったものだから取っておく」というスタンスで限りあるスペースを浪費することになります。
大学の時に旅行先で作ってきた民芸品もまだ飾ってあるし…

欲しがっているとわかっているものではなければ、不用意にセンスの悪い飾りや使わないものをあげるのは控えた方がよいでしょう。

【消耗品】

フランスのハンドクリームや高級ブランドの香水をあげたことがありましたが、「もったいない」と使わずに取っているようです。
腐るもんじゃないが、劣化はするだろ…

そもそも香水なんか使わない親にあげた私も悪いんですが…
社会人になったからとはりきったのかもしれんが、私も何を血迷ったんだろうか?

ハンドクリームは乾燥に悩む私の肌に合ったので親にも合うのではと思いあげたのですが、よもや「ITTINちゃんからもらった高級なやつだからもったいない」という理由で使わないとは思わないよ。消耗品だもの…

消耗品は親にあげても消耗されない。
プレゼントとしては不適です。

【お菓子】

となれば消えもの。お菓子ですが、以前おみやげに買って帰ったゴディバ(高級チョコレート)ですら価値を理解していなかったところを見ると、おしゃれな高級チョコを少量買って帰るより、不二家のケーキやミスドのドーナツの方が喜ばれます。

花より団子ですよ、我が家は…

【花】
カーネーション?
でもまあ以前「お花も華やかになるからいいけど、生け花は処理が大変だから食べものがいい」とか身も蓋もないことを言っていたような。

花より団子ですよ。

【ワイン】

実はこれが本命!
両親ともに意外と好きなんですよね。
私も好きですし。

まあ、私が一緒に飲もうと思って重さを我慢しながら持って帰った株主優待のワインを「体調がすぐれないから今度にしよう」と見送ったのはいいものの、後日ちゃっかり私がいない時に飲んだらしく「ワイン飲んだ!おいしかった」とか連絡が来ましたが…
まあいいけどさ。
それだけワインに関しては好きってことです。



となると、ワインかお菓子ですかね。
ワインは重いしお菓子は生ものだし、帰省の時にどこかに寄って買って帰ろうかな…

…って、それって普通の帰省じゃない?
お菓子買って帰るのは結構な頻度でやっている気がする。
特別感がなくない?

そして冒頭にループ!堂々巡り!

いつもと差別化するためにお花も買うか(適当)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

comment

管理者にだけ表示を許可する

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

親への贈り物って意外に難しいですね。
一般には定番な花も、後の片付けは親が自分でやることを考えると、高齢になった時にやめました。

お父さんには、引退後にやりたい趣味などがあれば考えやすいですけど、話してみないとわかりませんよね。

ご両親にとっては会いに来てくれるのが一番の贈り物ですね、きっと。
楽しいG.Wをお過ごしください!

気持ちが一番うれしい

おはようございます。

「ただいまー!」って元気に帰って来る。
一人暮らしでいろいろあった武勇伝を楽しそうに話す。

結局こういうことでいいんじゃないかなと思います。

でもやっぱり女子は優しいですよね。
私などはそんなふうに親にプレゼントなんて考えてなかったですよ。
自分のことで、いっぱいいっぱいで。
GWは無理でも、夏休みにはたまには帰ろうかなって
考えさせられました。

あっ、そういえばアップルウォッチなんてどうですか?
サプライズでビックリするんじゃないですか(笑

想い出はプライスレス

ちゃお (^_-)-☆ ITTINさん

親孝行なITTINさんってとてもす・て・き (*´ェ`*)ポッ

僕は家族と仲が悪いので、こういうことはしませんから
うらやましくもあります。

ワインとちょっとしたおつまみを買って、語り合うだけでも良いのではないでしょうか?なによりITTINさんの元気な姿をみるだけもご両親は喜ばれるのではないでしょうか?

ITTINさんとお酒を飲みながら語り合った想い出は
プライスレスですよ。(`・ω・´)キリッ

まぁ、一番良いのは素敵な旦那さん候補かもしれませんが(笑)
(失礼なことをいってごめんなさい (≧≦) ゴメンヨー)

No title

んー
僕はプレゼントはいつも旅行です。
うちの親も同じくらいの歳ですが一緒に旅行に行くと思い出にもなるし、かなり喜ばれますよ。僕は1週間前に大阪に親と行きました。去年は群馬の四万温泉。一昨年は沖縄。今年は母親が還暦だからもう1回、温泉旅行でも連れていこうかとおもいます。

休みを取るのが難しいかもしれませんが、親が元気なうちに連れていってあげてください。
まぁ、お金は3人分負担するから結構かかりますけどね(^_^;)

Re: 元気な姿が一番!の贈り物

> 鍵コメさん

はじめまして、こんばんは!
ブログをご覧いただきありがとうございます!

> ご両親思いですね~
> うちの親は、簡単な感謝の気持ちを伝えた手紙やカードを喜んでいます。

素直に感謝の気持ちを伝えられるなんて、素晴らしいですね。
私は面と向かって親にお礼や感謝を言ったのって数えられるほどしかない気がします。

> ワインやお菓子が月に一度届くサービスをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
> 郵便局やベルーナなど、頒布会はいろいろあります。
> 持ち帰る必要もありませんし、会話の種にもなりますよ~

へえ~、そんなサービスがあるんですか!
参考にしてみます。

> まあ、親が一番嬉しいのは娘や息子の元気な姿を見ることです!

なるほど…!元気と笑顔が一番ですね。

コメントありがとうございます!


Re: タイトルなし

>鍵コメさん

こんばんは!

>うちの親とかなり似ててびっくりです 笑
> 多分どこの家庭もそんなものなのでしょう。

おお、仲間が(笑)
モノをあげると結果的に子供のセンスが反映される家になっていくんですよね。
小学生の時の図工の作品がいまだに飾ってあります…

> うちの実家でも以前プレゼントしたゴルフボールもグラスもお土産も一度も使わず飾っているか、大事にしまわれていました。
> 重そうだけどワインに一票。
> 定年退職なんて一生に一度ですから。

喜ばれるものがいいですね。
ワインの重さは我慢します(笑)

コメントありがとうございます!


Re: タイトルなし

> アシュレイさん

こんばんは!

> 親への贈り物って意外に難しいですね。
> 一般には定番な花も、後の片付けは親が自分でやることを考えると、高齢になった時にやめました。

そうなんですよ。
後片付けも結局親がやるんですよね。
かと言って造花やらプリザーブドフラワーやらだと、一生取っておかれそうですし…

> お父さんには、引退後にやりたい趣味などがあれば考えやすいですけど、話してみないとわかりませんよね。

父親は凝り性の上に趣味が明確なのでわかりやすいんですが、凝っているだけにあげづらいですね。
母親は遠慮しますし…

> ご両親にとっては会いに来てくれるのが一番の贈り物ですね、きっと。
> 楽しいG.Wをお過ごしください!

ありがとうございます~
どっしりと居候してきます(笑)

コメントありがとうございます!

Re: 気持ちが一番うれしい

> 読者Bさん

こんばんは!

> 「ただいまー!」って元気に帰って来る。
> 一人暮らしでいろいろあった武勇伝を楽しそうに話す。
> 結局こういうことでいいんじゃないかなと思います。

モノよりも元気と笑顔が一番なんですかね。

> でもやっぱり女子は優しいですよね。
> 私などはそんなふうに親にプレゼントなんて考えてなかったですよ。
> 自分のことで、いっぱいいっぱいで。
> GWは無理でも、夏休みにはたまには帰ろうかなって
> 考えさせられました。

私は割とドライな方だと思いますが、買っていってあげると年甲斐もなくキャッキャと喜ぶのでちょっとおもしろいですよ(笑)
あとは、家族と過ごせる時間は有限だということを社会人になってから思うようになりました。

> あっ、そういえばアップルウォッチなんてどうですか?
> サプライズでビックリするんじゃないですか(笑

おお~スゴイ!…と思ったらウチの家族誰一人としてiphone持ってないんですよ…
宝の持ち腐れになってしまいそうです(笑)
プレゼントを考えてくださってありがとうございます!

コメントありがとうございます♪

帰ってきてくれるだけで

嬉しいんですよ、親というのはそういうものだそうです。

さてさて、親孝行はむつかしいですよね。
ウチは服飾好きなのでもっぱら洋服やバッグですね。
たまにキャバ嬢に貢ぐおじさんみたいな複雑な気分になります笑

ワインいいですねぇ。
お花もいいですが、チーズやチョコを、おつまみとして一緒に持っていったらどうでしょ。
全力で団子を楽しむのです笑
重たければ帰省に合わせて送っちゃえばよいですよ!

ちなみに私は今年、某ケーキハウスの通販限定ケーキを送る予定です^^

Re: 想い出はプライスレス

> ふわわたさん

ちゃおちゃお、ふわわたさん。

> 親孝行なITTINさんってとてもす・て・き (*´ェ`*)ポッ

まあ///…って親孝行ってほどのこともしてませんが(笑)

> 僕は家族と仲が悪いので、こういうことはしませんから
> うらやましくもあります。

何言ってるんですか!
最愛の妹さんに愛情を注いでいるじゃないですか(笑)

> ワインとちょっとしたおつまみを買って、語り合うだけでも良いのではないでしょうか?なによりITTINさんの元気な姿をみるだけもご両親は喜ばれるのではないでしょうか?

コメント者の皆さんから「元気な姿が一番」という感想が多くて涙が出そうです。

> ITTINさんとお酒を飲みながら語り合った想い出は
> プライスレスですよ。(`・ω・´)キリッ

いつだか酒飲みながら語り合った後に「親父と酒飲みながら語り合うのって息子とだと思ってた…なんか、なんか思ってたのと違う」と首ひねってましたがね…
まあ兄弟が下戸なもんでね…

> まぁ、一番良いのは素敵な旦那さん候補かもしれませんが(笑)
> (失礼なことをいってごめんなさい (≧≦) ゴメンヨー)

いえいえ(笑)
実際、実家に帰るたびに母親から「いい人いないのか彼氏いないのか」攻撃されるんですよね。
実家に住んでいたらこれを躱すのは大変でしょうねえ…

コメントありがとうございます!

Re: No title

> ちゃんけんさん

こんばんは!

> 僕はプレゼントはいつも旅行です。
> うちの親も同じくらいの歳ですが一緒に旅行に行くと思い出にもなるし、かなり喜ばれますよ。僕は1週間前に大阪に親と行きました。去年は群馬の四万温泉。一昨年は沖縄。今年は母親が還暦だからもう1回、温泉旅行でも連れていこうかとおもいます。

それは楽しそうですね!
うちの親も旅行好きなので、温泉旅行いいかもしれません。
ただあの人達私の親とは思えないくらいアクティブなので、あらかた行き尽くしてるんですよね…
ちゃんけんさんは親孝行ですね~

> 休みを取るのが難しいかもしれませんが、親が元気なうちに連れていってあげてください。
> まぁ、お金は3人分負担するから結構かかりますけどね(^_^;)

今積み立てている親孝行積立は親の定年退職記念の海外旅行のために積み立てているものなので、良いように使えたらいいなと思います。
時間も機会も有限ですからね。

コメントありがとうございます!

Re: 帰ってきてくれるだけで

> coward70さん

こんばんは!

> 嬉しいんですよ、親というのはそういうものだそうです。

私には子供がいないので真にはわかりませんが、親を見ているとそういうものなのでしょうねえ。

> さてさて、親孝行はむつかしいですよね。
> ウチは服飾好きなのでもっぱら洋服やバッグですね。
> たまにキャバ嬢に貢ぐおじさんみたいな複雑な気分になります笑

おじさんwww
服飾好きとは、おしゃれで素敵ですね!
ウチは花より団子です(笑)

> ワインいいですねぇ。
> お花もいいですが、チーズやチョコを、おつまみとして一緒に持っていったらどうでしょ。
> 全力で団子を楽しむのです笑
> 重たければ帰省に合わせて送っちゃえばよいですよ!

なるほど。
実家には大量の食材がいつもストックしてあるのであまり気に留めませんでしたが、全力でプランニングして楽しむのもありですね。
普段実家に置いていないようなつまみをあえてチョイスしていくとか…

> ちなみに私は今年、某ケーキハウスの通販限定ケーキを送る予定です^^

おお、親孝行!
私が食べたいです(笑)ジュルリ

コメントありがとうございます!
09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

ITTIN

Author:ITTIN
会社員地味子。2016年12月にひっそりと結婚。
独身時資産は2500万くらいあるよ。
資産公開・内訳
<推移>( )内は前年比
2009年23歳 238万(+202万)
2010年24歳 498万(+260万)
2011年25歳 720万(+222万)
2012年26歳1032万(+312万)
2013年27歳1369万(+337万)
2014年28歳1738万(+369万)
2015年10月2000万円達成

2016年2月、本を出したよ。
素敵なレビューを書いていただき感謝!
書評一覧

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた




相互リンク一覧

セゾン投信積立中

投資信託|セゾン投信


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ

カテゴリ
素晴らしくためになる相互リンク
インデックス投資や資産形成について非常にためになる相互リンク。
Twitter
最新記事
ありがたい相互リンク
当ブログはリンクフリーです。
お気軽にどうぞ。
投資・一人暮らし・節約ブログなど
相互リンクも募集中です。
相互リンクしてやってもいいよというありがたい方はコメントくださいませ。 並び方はリンク順です。


【相互リンク】
最新コメント
ご注意
当ブログのURL、私の名前(ITTIN)を騙って不審なメールが送られてくるという事案が発生しています。
当ブログは第三者に対して勧誘メールを送ったり、誹謗中傷を行うことはありません。
なりすましにご注意ください。
ポイントサイト
小銭稼ぎにどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
リンク
ユニークアクセス